ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

Noah's のセールへ行って来た

2015年02月28日 | カナダ


今日は、Noah's のセールの日。
買って来た物を紹介したいと思います。

上段
 ビーガン・チキンの冷凍食品
下段左から右へ
 ローズマリー、ごま油、リンゴ酢、食器洗用洗剤、アーモンドフラワー


加工食品は、あまり良く無いけれど、
この冷凍チキンもどきは、遺伝子組換食品を使っていないので、その点では安心。
初めて買ってみたので、美味しかったら、また今度紹介します。

アーモンドフラワーですが、こうしてブログで紹介しようとして、
もう一度ちゃんと見てみると、”オーガニック”の文字がパッケージに記されていない事に気づく。
オーガニックのアーモンドフララーが意外と無くて、
色んな自然食品店を探してやっと見つけたのが、このメーカーのものだったのに…。
もしかしたら、オーガニックと、そうでないものの2種類あるのかな???
何だか、がっかりだけれど、買う度にちゃんと確認しないといけないんだなと気づかされました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* お店情報 *

http://noahsnatural.com/


人気ブログランキングへ

セミタイトスカートの経過16

2015年02月27日 | 編物

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

スカートの経過です。

ベルト部分に取り掛かりました。

先ずは、スカート本体の編地と編んだベルトをかぎ針5号で引抜きはぎで繋げました。

 持ち出しは、10目(4cm)+1目(縫い代)としました。
 2番目の写真 後中心の左側が少し長くなっている部分がそれです。

 そして、ベルト編地は、メリヤスで、
 最後は伏せ止めではなく、伸縮性を持たせる為に、細編みをしながら端を始末しましたので、
 細編みの編地が表に出ないよう、スカート本体と引抜きはぎする時は、編み始めの部分をはぎます。

 ベルトのメリヤス編みのゲージは、取らず、はぎやすい様に、
 スカート本体とベルトの編地の目数は揃えました。
 はぎ始めは、スカート本体は、端から5目目(端の4目は、ファスナーを付けたので、折りたたまれています)、
 ベルトは、12目目が合う様にして、(ベルトの端の11目は、上記通り、持ち出し部分です。)
 互いの1目ずつを、はいでいきます。

 (しか~し、計算通りに行けば、ベルトのはぎ終わりは、縫い代の1目だけ余分になる筈だったが、
 何故か、1目よりも多く余ってしまった…。まあいいや。)


その後に、裏地を波縫いで縫って行きました。
 後スカートは、2等分して、合い印を1ヶ所、
 前スカートは、4等分して、合い印を3ヶ所、付け、
 前後スカートの境目も、合い印とし、待ち針を打ちます。
 裏地の出来上がり線と、編地の一段目が合う様に縫い、
 縫ったら、ギャザーを寄せる為に縫った、しつけ糸を抜きます。


ふう。今日はここまで。

次は、ベルト芯をくるみます。
それでほぼ完成かな。後は、ホックをつけるだけ。

解らない事だらけで、試行錯誤の繰り返しでしたが、
何とか形になってきて良かった。ホッとしています。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 材料の情報 *

裏地:シルウェーブ
糸:ニット用ミシン糸レオナ66#50 200m 色番41
ファスナー:フラットニットファスナー20cm濃紺

購入先
Clothland  生地のヨシムラ
吉村株式会社 http://www.clothland.com
東京都千代田区神田須田町1-16
TEL_03-3252-2345



人気ブログランキングへ

1)男性用カーディガンの糸が届いた、2)Noah's のセールが今週の金曜日

2015年02月26日 | 編物


カーディガン用の糸が届いた!
今回は、早めに次のプロジェクトの準備をしたので、
これで、スカートが終わったら、直ぐに取り掛かる事が出来る!

そして、輪針に慣れて来たので、カーディガンを編む為に輪針も購入。
靴下も編める様に、80cmの物にしました。
ネットで調べてみると、クローバーの輪針は、コードが硬いので、
マジックループには不向きとありますが、
それ程、硬くなさそうに思えます。
編んでみないと解らないかも知れませんが、
やっぱり、匠の輪針が良いんですよね。
竹の使い心地も良いし、何よりも、針とコードの境目に糸が引っかからないから、ストレスが無い。

あ~、何だか、カーディガンを編む前に、一足編みたくなって来たな~。

でも、どうして、匠の80cmの輪針は、1号2号が無いんだろう。
毛糸だまでも靴下の特集をしたくらいだから、
これから、需要も増えるかもしれないし、靴下用に、作って欲しいな~。
コードも柔らかめにしたら、もう完璧なのに。
クローバーさ~ん、お願~い。


さて、話は変わって、
今週の金曜日、2月27日は、Noah's のセールの日です。
予定されている方、お忘れない様に☆
(トロントの自然食品店です。)
今月のチラシです。↓
http://noahsnatural.com/wp-content/uploads/2015/01/FebMetro2015Final.pdf


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


*糸情報*
毛糸ピエロ
【373】Urban(アーバン)
毛(オーガニックウール)(エクストラファインメリノ) 100%
極細タイプ
棒針 0号~1号
ノンミュールジング
http://item.rakuten.co.jp/gosyo/373/


人気ブログランキングへ

セミタイトスカートの経過15

2015年02月25日 | 編物

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

スカートの経過です。

裾をまつり終わり、
裏地のファスナー部分まで出来ました。

裾は、”千鳥がけ”で、まつり始めましたが、
5cm程まつった所で、”流しまつり縫い”に変更しました。
やっぱり、まつり方を変えて正解!早く縫い終わりました。

そして、ファスナー部分です。
裏地のウエストラインと、編地の1段目に待ち針を刺し、
ファスナーがちゃんと開け閉め出来る程度に、際をたてまつりしました。
縫い上がりが、真っすぐではなく、あまり美しくありませんが、お許しを。

さて、次は、ベルト部分です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 材料の情報 *

裏地:シルウェーブ
糸:ニット用ミシン糸レオナ66#50 200m 色番41
ファスナー:フラットニットファスナー20cm濃紺

購入先
Clothland  生地のヨシムラ
吉村株式会社 http://www.clothland.com
東京都千代田区神田須田町1-16
TEL_03-3252-2345



人気ブログランキングへ

セミタイトスカートの経過14

2015年02月24日 | 編物

(※写真をクリックすると、拡大出来ます。)

スカートの経過です。

後中心をファスナー開き止まりまで縫って、
アイロンで縫い代を割り、
裾を折るので、裾から1cmと3cmの所に線を引き、アイロンをかけて、
裾をまつり始めました。

う~ん。”千鳥がけ”で始めたけれど、時間が掛かるので、
”流しまつり縫い”に変えよ~っと。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 材料の情報 *

裏地:シルウェーブ
糸:ニット用ミシン糸レオナ66#50 200m 色番41

購入先
Clothland  生地のヨシムラ
吉村株式会社 http://www.clothland.com
東京都千代田区神田須田町1-16
TEL_03-3252-2345



人気ブログランキングへ


セミタイトスカートの経過13

2015年02月23日 | 編物

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

スカートの経過です。

裁断が終わって、縫う作業にかかりました。
先ずは、ダーツ部分からと思いましたが、
ふと、既に編んだスカートと幅をあわせてみることにしたら…。
編地の方が、少し幅が広めになっている事を知る。

う~ん。これだと裏地が、つってしまって、生地がさけてしまう。

と言う事で、ダーツ部分を縫わずに、ギャザーを寄せる事にした。
出来上がり線より、1mm上をしつけ糸で縫い、合い印を幅4等分にした所をつけてみました。

ところで、ダーツの話に戻りますが、
ダーツの形が、左右対称になっていなくて、
ダーツの線が右と左とでは、長さが違うので、
裏地を縫う場合は、合い印、つまりウエストラインが合わなくなってしまうのです。
裏地のダーツは、別に製図し直さないといけなかったようです。
でも、そんな事は知らずに裁断してしまっていたし、
再度、製図するとしても、どうして良いかも解らないし、
面倒なので、合い印を無視して、ダーツを縫おうとしていました。

何だか、こんなにも試行錯誤しないといけないとは、思ってもいませんでした。

さて、ギャザーを縫う作業が終わった後は、
脇を縫うので、先ずは、裾を出来上がり線で裁断し直します。
(と言うのは、裾は、出来上がり線よりも余裕を残して裁断していたので。)
ロックミシンが無いので、脇は袋縫いをしました。
真中の写真の向かって左脇が、1本縫った所で、右脇が、袋縫いが終わった所です。
1本縫った後は、アイロンをかけると、作業がしやすいです。
最後の写真は、袋縫いが両脇終わった所。

今日は、これまで。
次は、後中心線をファスナー開き止まりまで縫い、
裾をあげたら、ファスナー部分の縦まつりです。

今回の作業を、再度箇条書きにすると、次の通りになります。
(洋裁を人様に教えられる程ではありません。ご留意下さい。)

1)ウエストラインに合い印を付ける。
   前スカートは、幅4等分し、3ヶ所に印を付け、
   後スカートは、幅2等分し、1ヶ所に印を付ける。
2)ギャザーを仕付け糸で出来上がり線より1mm上を縫う。
  縫い終わりは、玉止めせず、そのままにしておく。
3)裾を出来上がり線で、裁断する。
4)脇を袋縫いする。
  1)前後スカートを外表に合わせ、
    出来上がり線から、1cm強(1.1cm)の線上を縫う。
  2)布が平らになる様に、アイロンで、縫い目を軽く広げ上から押える様にかける。
  3)布端が、中に入る様に、布地を中表に合わせて、出来上がり線に沿って縫う。
  4)布が平らになる様に、アイロンで、縫い目を軽く広げ上から押える様にかける。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 材料の情報 *

裏地:シルウェーブ
糸:ニット用ミシン糸レオナ66#50 200m 色番41

購入先
Clothland  生地のヨシムラ
吉村株式会社 http://www.clothland.com
東京都千代田区神田須田町1-16
TEL_03-3252-2345



人気ブログランキングへ

青山繁晴氏の新連載「澄哲録片片」がデジタル版で読めます

2015年02月22日 | 青山繁晴さん
青山繁晴さんが、月刊 Will 3月号から連載を始められましたが、
そのデジタル版が、雑誌のオンライン書店 Fujisan で購読出来ます。
カナダからも購読可能です。
(他の書店での取り扱いの有無は、調べていません。)

購読する時に、”紙”と”デジタル版”が選べますので、間違わない様に注意して下さい。
私は、6ヶ月の購読にしました。
これは、海外からだと、途中解約は出来ませんが、
自動購読にするかどうかを選択出来るので、こちらを選びました。

登録したメールアドレスに、確認メールが来て、
少し待つと、同じアドレスに、デジタル雑誌が届きます。

遠く離れた所からでも、こんなに簡単に読みたい雑誌が手に入るなんて、有り難いです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 書店情報 
Fujisan.co.jp
http://www.fujisan.co.jp/

WILL購読ページ
http://www.fujisan.co.jp/product/1281681159/



人気ブログランキングへ

ローフードをお持ち帰り

2015年02月21日 | グルメ

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)


先日、ローフードのテイクアウトのお店を紹介しましたが、
夫が、一品テイクアウトして来てくれた。
きっと自分だけワインを楽しむのは、気が引けたからかな???

理由はさておき、
買って来てくれたのは、ファラフェル・ラップです。
真中のサラダは、カリフラワー・ヘンプ・タブレ。
どちらもとても美味しかったです。
ローフードって、どこか”無理”が感じられる時があるんですが、
このラップとタブレは、とても美味しかったです。
ただ、ラップは、しっかりと巻かれていないので、
取り上げる時に、気をつけないといけない。
中身が半分出てしまいました。
なので、左右のどちらかに、そっと転がしてみて、閉じ目を上にして取り上げた方が無難でしょう。

最初の一品が、とても美味しかったので、
また、他の物も試してみたいと思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 お店情報 

THE VEGAN DUCHESS
2354 Yonge Street,
Toronto, On
M4P 2E6
Email: info@theveganduchess.ca
Phone: 416-519-4229
http://theveganduchess.ca/



人気ブログランキングへ

靴下用の毛糸をトロントで手に入れる、手編み靴下についての考察

2015年02月20日 | 編物

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)


お気に入りのメリノキッズが靴下に向いていない事が解り、
もしかしたら、日本から取り寄せるよりも、カナダの方が靴下用の糸が揃っているのかも知れないと思い、
毛糸屋さんへ行ってみた。

行って来たのは、ダウンタウン、クイーンストリート沿いにある Romni Wool です。
このお店は、糸の種類が豊富で、どれにして良いのか解らない程、沢山ある。
自分で探していたら、日が暮れてしまうので、店員さんに聞いてみる。
すると、丁度、その場所が靴下用の毛糸のコーナーだった。

ずら~~っとある中で、先ずは、手触りを試すべく、気に入った色を中心に触ってみる。
う~ん。やっぱり、メリノキッズ程の手触りを求めるのは無理みたいで、
それに、ウール100%の毛糸は、見た限り無かったようです。(実際は、あるのかも知れません。)
手触りの良いのもあったのですが、カシミア混で、一玉30ドル近くするので、
靴下にそんなに投資する気はなく、その糸は、あきらめました。

比較的柔らかめに感じた毛糸が写真の物です。
ウォッシャブルウール75%、ナイロン25%で、アメリカ製。

以前の編み方同様に、同じ6号針で編んでみました。
糸の膨らみが少ないので、5号の方が良かったかも。
タグには、1~2号(アメリカサイズ)とあり、日本の1号弱~2号強のサイズですが、
かぎ針1~2号では、細すぎて編みにくい。

今、ブログの記事を書きながら、気が付いたのですが、
1号~2号で編めと言う事は、
靴下は、きっと編地が密になる様に編むべきなのではないか???と言う事です。
メリノキッズで編んだ靴下は、細編の畝編なので、編地が伸びますから、
どうしても、編地が空いた状態になります。

かぎ針で編むと編地が厚めになって暖かいから気に入っていたのですが、
次は、細めの棒針で編んでみようかと思いました。

ちなみに、写真の靴下は、片足で1玉弱使ったので、1玉余りました。

しかし、ウール75%なら、既製品の靴下でもあるので、
やっぱり手編み靴下の良い所は、ウール100で編む事だと思うんですよね。
暖かさが全然違うもの。
以前、シュゲールさんで買ったウール100のウォッシャブルウールを再度試してみようかなと思います。
こちらは、メリノではないので、メリノキッズ程柔らかくは無いけれども、
靴下用ならこの方が良いのかも知れません。
最初に編んだ細編みの靴下は、この糸で編んで、今の所、まだ大丈夫なので、
かぎ針で編むにしても、やっぱり、密に編んだ方が良さそうです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* お店情報 *
Romni Wool
http://www.romniwools.com/
658 Queen St. West
PHONE: 416-703-0202

* 糸情報 *
Wildfoote
Brown Sheep Company, Inc.

ウィスター合太ウォッシャブル
http://www.shugale.com/shop/shopdetail.html?brandcode=332001000026&search=%A5%A6%A5%A9%A5%C3%A5%B7%A5%E3%A5%D6%A5%EB&sort=



人気ブログランキングへ

セミタイトスカートの経過12

2015年02月19日 | 編物

※写真をクリックすると拡大します。

スカートの経過です。

やっと裏地に取り掛かりました。

今回は、裏地やベルト芯だけではなく、チャコペーパー等も日本から取り寄せました。
7年前、カナダで洋裁道具を一式揃えようとしましたが、
チャコペーパーは、あるにはあったのですが、片面の物だけしかありませんでした。
今現在、トロントで入手出来るのかも知れませんが、面倒なので、一緒に注文。

ちなみに、その7年前ですが、日本の折りたたみ式の”へら台”は、日本の文化だと知りました。
カナダでは、へら台は手に入らないので、カッティングボードを購入した訳です。
カッティングボードは、折りたためる事が出来ず、収納に困りますが、
良い点は、面積が広いので使いやすい事です。

それで、このカッティングボードの、”とりあえずの収納”を思いついた。
ダイニングテーブルとテーブルクロスの間に挟み込んでおく方法です。
裏地が縫い上がったら、ちゃんと特大のビニール袋に入れて収納しますが、
まだ、暫く使うので、夫の了解も得たし、良い収納場所を思いついて、嬉しい。
これで、作業効率も上がるので、”億劫”に思う事も少なくなる。
洋裁を苦手に思う1つの原因は、準備と片付けなので、
たかが、カッティングボードの収納と言っても、面倒に感じる事が1つでも少なくなるのは、有り難い事です。


さて、前置きが長くなりましたが、
先日購入した、巻のトレーシングペーパーを使って、製図から写し取り、型紙を作りました。
その前に、丈が少し短くなったので、製図の方に出来上がり線を書き加えました。

では、まず、型紙を置く~チャコペーパーで印を付けるまでの手順ですが、次の通りになります。
(※洋裁も、人様に教えられる程ではないので、ご留意下さい。)
今回は、省略しましたが、始めに地直ししておいて下さい。
1)型紙を置き、待ち針で止める。
2)縫い代をチャコペンシルで書く。
3)裁断 ※ダーツ部分は、切らない。
4)チャコペーパーで印を付ける。※ダーツ部分は最後

1)型紙の置き方ですが、
裏地を布幅が半分になる様にたたんで、
前スカートの前中心が、”わ”の側に来る様に置き、
後スカートの後中心が、布の耳の側に来る様に置きます。
随分と洋裁をやっていないので、解らなくなってしまいましたが、
この時、布を外表にたたむんですよね、確か…。多分逆にしてしまいましたが、裏地だから良いか…。

後スカートの耳の部分から、綺麗に端が揃う様に、待ち針で型紙を固定して行くのがやりやすいと思います。

2)縫い代は、後中心側:1cm、上:1.5cm、裾:0cm(1cm)、脇:2cmにしました。
(ロックミシンも無いので、脇は、袋縫いし、裾は、2回折り曲げます。
後中心側は、布の耳が来るので、端の処理は不要です。)
裾は、縫い代をとりませんが、裁断線を1cmとしました。

3)チャコペンシルで書いた、縫い代に沿って、裁ちバサミで裁断する。
※裾は、型紙から1cmの所。

4)チャコペーパーとルレットを使って、型紙に沿って印を付ける。
※布がつれたり、よれたりしていない状態で、しっかりと印を付ける。
特に、下の布がよれやすいので注意。
線が繋がっているか、綺麗な線になっているか、角が十字になっているか確認する。
※全部印を付けた後、ダーツ部分の印を付ける。
ダーツ下部分に待ち針を打った後、ダーツ上部の邪魔になる待ち針だけを抜き、
チャコペーパーを差し込んで印をつけるとやりやすいと思います。


型紙を外す時、ちゃんと、線が引けているか再確認して下さい。
型紙を取り除いて、次は、縫う作業にかかります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 材料の情報 *

裏地:シルウェーブ

購入先
Clothland  生地のヨシムラ
吉村株式会社 http://www.clothland.com
東京都千代田区神田須田町1-16
TEL_03-3252-2345



人気ブログランキングへ

ローフードのお店が新しく開店!(トロント)

2015年02月18日 | グルメ

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

地下鉄エグリントン駅から、ヤングストリート(西側)を北へ200m程行った所に、
ローフードのお店が、新しく出来た。
しかも、オーガニックで勿論ビーガン。

レストランではなくて、テイクアウトのお店で、
店内で食べる事も出来るけれども、カウンターだけで椅子がありません。
きっと、この近辺で働く人のランチがターゲットなのだろう。

まだ、何も頂いていませんが、
メニューだけ貰って来ました。
クレープが特に美味しそう~。
しかし、この寒い冬にローフードのお店を始めるって?と思ったけれども、
かえって暖かい食べ物を持ち出すよりも良いのかも知れない。
暖かい食品は、水蒸気で食べ物が柔らかくなりすぎたり、
外が寒過ぎて、食べる時には、もう美味しく無かったりするけれども、
生野菜なら、そんな心配は要らない。
でも、凍っちゃう??? そんな時は、外にでない方が良いね。
それに、寒い時は、店内で食べない方が良い。
ローフードは、体温を下げるから、体温が下がった状態で、外気にさらされたら、寒いよ~。
でも、陽性の身体で、オフィスが暑いって言う人には向いているのかも知れないとも思う。

店内には、袋に入ったチップス類も販売されているので、
陽性の身体でない私は、先ずは、それから試そうかな。


ところで、このお店は、以前 Kale と言うレストランがあった場所の直ぐ側なんだけれども、
Kale の跡は、店舗売り出しの貼紙も無いし、もしかしたら、戻って来てくれるのかな?
なんて期待しているけれども。どうなのかな?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 お店情報 

THE VEGAN DUCHESS
2354 Yonge Street,
Toronto, On
M4P 2E6
Email: info@theveganduchess.ca
Phone: 416-519-4229
http://theveganduchess.ca/



人気ブログランキングへ

無印良品(トロント店)へ再び

2015年02月17日 | カナダ


久しぶりに、MUJI へ寄ってみた。
沢山買いたい気持ちを抑えて、この2つだけ購入。

蛍光マーカーと吸盤フックです。

先ず、蛍光ペンですが、マーカーの先が透明になっている物です。
http://www.muji.us/store/stationery/pen-pencils/clear-tip-double-ended-highlighter-pen.html
このアイディアを日本のテレビ番組が取り上げていたのを見た時、
「これ!そう、こんなのが欲しいの。」と思ったのだけれども、
カナダには売っていない…。
でも、何故か不思議な事に、叔母が日本から色んな物を送ってくれ、
その中に、蛍光ペンを見つけて、歓声をあげたのでした。

なので、自分用には暫くは要らないのですが、
夫が使っているペンが、もう掠れて来ていたのを偶々、その日か前の日に知って、彼に勧めたのでした。
こんなに使いやすいマーカーは初めてだと、上機嫌でした。

そして、吸盤フックですが、
あまり言いたく無いのですが、カナダで手に入る吸盤商品は、あんまりよろしく無いのです。
なので、日本から取り寄せようかとも思っていたのですが、
この日、MUJI で見つけて、密かに心の中で静かに大喜びしました!
試しに、このセットを買って、使ってみて良かったら、大きめのも買いたいと思います。

カナダの人には、”シンプルな商品なのに、値段が高い”と、見かけだけで判断されている方も多いかも知れません。
そして、日本製の商品だではないと言う事もあり、購買意欲が涌かないと言う方もいらっしゃるようです。
(ペンは日本製、吸盤フックは中国製です。)
でも、産地がどこであっても、日本の商品を知っている人には、違いや良さが、解ります。

MUJI の社員の方々には、日本の便利な物、品質の良い物をカナダの人に、解りやすく広めて欲しいと思います。
頑張れ、日本の無印良品!


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


*お店情報*
MUJI CANADA
http://www.muji.com/ca/

MUJI ATRIUM
Atrium 595 Bay Street, Unit C-03, Toronto, ON
Mon to Fri 10:00am-8:00pm  Sat 10:00am-7:00pm 、Sun11:00am-6:00pm
ヤング&ダンダス の北西角から2件目のお店です。



人気ブログランキングへ

編物用のいろんな物を買い出しに行って来た。

2015年02月16日 | 編物

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

編物の製図や整理するのに便利な物等を買って来た。
左上の写真が買って来た物。
左上から下へ
穴あけパンチ、クリアファイルの中身、方眼用紙、リングファイル
トレーシングペーパー、製図用仕入れ

以前は、方眼用紙を加工してノートにして貰っていた。
でも、加工費用も安く無いので、自分でパンチをしてファイルしてしまおうと思いついた。
こうすれば、ノートの整理も簡単だし、編図を清書するのも楽になるし、
プロジェクト毎に無駄な余白を残す必要も無くなる。
本当は、ミリメートル仕様の方眼用紙が欲しかったのだけれども、
日本でも、5mmが一般的で、それだと大きすぎるので、
今まで使って来たカナダで手に入るインチ仕様のこの方眼用紙を使う事にした。


この日、初めて知った事がある。
日本では、パンチは、穴が2つが一般的だけれども、
カナダでは、3つだと言う事。
だから、最初、何も知らなかった私は、リングファイルのリングが3つなので、
お店の人に「え?リングが3つなんて…。穴をあけるのどうするの?」と言ってしまった。
優しい店員さんは、「3つ穴のパンチがあるんだよ。」と教えてくれた。

世界中、パンチは、2つ穴だと思い込んでいた、
というか、違うタイプが存在する事など思いもしていなかった私は、久しぶりのカルチャーショックを受けた。
夫に聞いてみると、カナダでは、2つ穴のパンチは見た事無いらしい。
それにしても、3つ穴のパンチって、大きいな~。
でも、ファイルするのには、穴が3つの方が安定するから、良いか。
(写真のパンチ本体の下の黒い小さな物は、パンチを押えた状態にしておく為のフックです。
取り外し方は、パンチを押して、軽く引っ張ると外れます。)


そして、クリアーファイルは、製図用紙の整理用に購入。
輪針の整理にも良いんだけれども、輪針用には、もう少し細めのファイルが良いんだけれど、
それをお店で探すのを忘れたので、とりあえずは、製図と一緒にファイルしてしまいました。


そして、トレーシングペーパー製図入れ
製図入れは、書いた製図を保存するのではなくて、このトレーシングペーパーを大事に保存する為のもの。
何だか、大袈裟で、買うのを迷いましたが、何故か夫が私の背中をおす。(何でだ???)
でも、昨日、寝床で思いついた事は、原型を製図用紙に書いておいて、トレーシングペーパーを被せて書けば、
毎回、原型を書かずに済むと言う事。
だけど、トレーシングペーパー自体に方眼線が付いていないから、製図の変更とかしにくいよね…。
変更の度に、製図用紙を引っ張り出さないといけない。
方眼のトレーシングペーパーなら、良いけれど、美術用品店には売ってなかったし、きっと高いよね。
CADが出来れば、製図は簡単だけれども、原寸でプリントアウトを自宅でする事が出来ないから、これも不便。
まあ、毎日の事じゃないから良いのだ。


さて、トレーシングペーパーも買ったし、スカートの裏地に取り掛かりたいけれど、何だか腰が重い。
洋裁は、纏まった時間と、スペースが必要だから、明日中にしたいな。


ちなみに、ノースヨークセンターにあった STAPLES が無くなってしまって、不便になってしまった。
最近、ノースヨークセンターの駅ビルの中のお店の変貌が激しくて、驚いてしまう。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


*お店情報*

STAPLES
http://www.staples.ca/
(トレーシングペーパー、製図用紙入れ以外を購入)

DeSerres
http://www.deserres.ca/en-CA/
(トレーシングペーパー、製図用紙入れを購入)



人気ブログランキングへ

King's Cafe へ再び(トロントのベジタリアンレストラン)

2015年02月15日 | グルメ



久しぶりに、King's Cafe へ行って来た。
いつものウェイトレスさんが
「随分と久しぶりね~」と暖かく迎えてくれる。
こういう風に迎えられると、来て良かったな~と思うんですよね。

さて、早速、お料理ですが、上の写真の左側から、
エリンギのフライ、Sticky Rice Wrap、チキン辛フライ

う~ん。日本語で書いたのは、ネット上のメニューで探せなかったので、正しい名称が解りません。
御免なさい。次回からは、ちゃんと後から解る様にしておきます。

エリンギのフライ
 甘塩っぱいソースで絡めてあって、お箸がすすみます。
 衣がしっかりしていて、エリンギ自体の食感もともなって、
 ”軟骨”のフライっぽいかな???
 ※食べた感じは、エリンギだと思いましたが、
  もしかしたら、メニュー上は、Oyster Mushroom だったかも知れません。

Sticky Rice Wrap
 これは、香りの良い、蓮の葉で包んであって、開けると、中から熱々のもち米が出て来ます。
 ”あん”は、醤油と砂糖の味がして、日本人好みの味付けかも知れません。
 なんだか、美味しい”豚まん”を頂いている感じがしたのは気のせいな???
 
チキン辛フライ
 これは、一口サイズで、止まらない。
 外は、カリッとしていて、中は柔らかくてジューシー。
 でも、辛いので注意。
 辛いのが苦手な場合は、唐辛子を抜いて調理してもらえるそうです。

これ以外にも、注文したのですが、以前既に紹介したメニューなので省きました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


*お店情報*
King's Cafe
http://www.kingscafe.com/HOME.html
192 Augusta Avenue, Toronto, Ontario
M5T 2L6
Contact :
416-591-1340
416-591-9160


人気ブログランキングへ


セミタイトスカートの経過11

2015年02月14日 | 編物



スカートの経過です。

ファスナーが付きました。
初めての試みだったので、心配でしたが、何とか付きました。

ただ、少し、下過ぎた…。
あれこれ考えていると、何を思ったのか、勘違いして、下にしすぎてしまった…。
布のスカートと違って、縫い代は、1段だけだから、下過ぎる。
しつけの途中で気が付いたから、やり直せば良かったんだけど…。
これで良いや。

とりあえず、ファスナーはつきましたが、
補強する為に、縫った直ぐ脇を、もう一本縫おうかと思います。

でも、ファスナーを付ける前に、とじ目を縫うのは正解だった。
表から見た時、綺麗に閉じていて、ファスナーが見えない。大正解!


さて、この後は、裏地に取り掛かりますが、大きめのトレーシングペーパーを買いに行こうと思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


~* 糸の情報 *~

サマーセーター
リッチモア スビンゴールド の24番の紺色です。↓
http://www.richmore.jp/lineup/4030



人気ブログランキングへ