国鉄フライヤーズ

目指せカネ、ヒマ、若さ

日弁連と裁判員制度(その3)

2009-07-31 01:00:00 | 社会、マスゴミ、教育
暑い日だったですね。

昨夜は月一度の赤坂アルバトロスでのライブでした。
大勢来ていただき感謝です。
ほんと、暑い中。ポイント5倍差し上げます。

熱いのは日ハム。連夜の大逆転。
ロッテファン、すみません。

さてさて、またまた続きです。

光市母子殺人事件を戦い抜いた本村洋さんも加害者の人権ばかり
を問題にする日弁連とマスコミ(当初は。すぐ寝返る)等に苦しめられたと語った。

最初は警察。第1発見者=容疑者として徹底的に調べられた。
これは理解できなくはないが遺族としての十分な配慮があったのか。

裁判所がひどい。傍聴の際、守衛に遺影の持込を拒否され、
裁判官に会いたいと言った。

山口地方裁判所の渡邊裁判官はなんと「被害者の家族は当事者でないので
会う必要はない」と拒否した。

感性ないねえ。人を裁くのは技術論か。
こんな人間に殺人のような重大事件が裁けますか?
その割りには判決文に変な教訓みたいのよくついてるのウザくないですか?

その判決文というのもひどいのあるらしい。所謂カットアンドペーストで
13ページ句読点なしの悪文もあるとのこと(日垣隆「いい加減にしろよ(笑)」)。

意味不明にして批判の余地を与えない。
いずれにせよ難解な文章はあやしい。
妙にわかりやすいフレーズもあやしいか。

いろいろ言われているけど、私はオバカで世間知らずなプロ(もちろん皆とは言いません)
に全てを任せるより素人でも良識にのっとって真剣に考えるなら
裁判員制度はアリだと思います。

日弁連の話とは別に国策捜査、これには司法も参加しているように思える。
古くは角栄裁判、最近では植草教授収監間近、佐藤優さん
(国策調査という造語の生みの親)有罪確定。マスコミも共犯。

なにかとっても違和感を覚えます。

裁判員制度やってみましょう。
日本の裁判員の英語訳はlay(素人) judgesだそうです。

文句あっか。

日弁連と裁判員制度(その2)

2009-07-30 01:00:00 | 社会、マスゴミ、教育
5月のケースシラー(住宅価格指数)どうもあまりよくないみたい。
これが上向かないと景気はよくなりませんな。

それと中国、昨日の5月に続き6月も石油の消費、輸入ともに落ちてるみたい。
8%成長。うーーん。

ところでカリフォルニア州債権の大口返還、どうなったんだろう。
28日じゃなかったっけ。あまりニュースになってませんね。

アメリカ経済の15%ですから。この州政府の危機はもっと報道されるべきと
おもいますが。


うってかわって昨日に続き脳死、臓器移植の話。

そうそう。

どうでもいい話ですが、外国人向け日本語検定の問題。
「うってかわって」を使って文章を作りなさい。
ベスト(?)アンサーは「彼は麻薬をうって変った」だって。

さて、本題。曽野さんは、

「弁護士の団体が。臓器移植のような複雑な問題に対し、
代表意見を出すということが妥当なのか。
日弁連には2万5千人を越す会員が属しているというが、それらの人が、
すべて臓器移植に反対なのだろうか」
と書いている(産経新聞6月26日)。

確かにそういわれてみると時々ちょっと不気味な人たちって
この業界にいる気がします。

なかには人権ファンダメタリズムという不治のビョーキ(脳死?)
にかかっているんじゃないかと思われる人もいる。

組織内でまともな議論がされているんでしょうか。
人民民主主義共和国じゃあないだろうから異論もあるでしょうに。

このちょっと旧左翼思想の宗教論争?が臓器移植を望む患者、家族に多くの
苦しみを与え海外にも「日本変だよ」論を起こさせた。

一国正義主義なんでしょうか、平和憲法みたいに。

この人たち、犯罪加害者の人権は地球より重いみたいなものすごい
思想をもっているみたい。

70年代飲酒薬物常習者への治療、禁絶処分を葬り去った。

性犯罪常習者の特定を拒み続け、5年経過で初犯に戻ると言う
誠に加害者に都合のいい環境作りに貢献。

結果的に被害者は増える。

精神病患者と精神病犯罪者の区別を拒みます。

反国家主義でしょうかね。権力絶対反対。
リベラルもここまで行くどうかと思ってしまう。

(また長くなってしまったので続く)

日弁連と裁判員制度

2009-07-29 06:00:00 | 社会、マスゴミ、教育
昨日ちょっと触れた中国景気。
友人に最新の石油消費データをもらった。
5月の石油輸入、昨年比マイナスでした、やっぱり。

8%成長?ウフフ。

翻って日本の夏はキンチョーだけでなくセンキョの夏。
「小泉散るドレン」には寝苦しい夜が続きそうです。

民主党のマニフェスト、贔屓目にいってもかなりいいかげんです。
自民党はまだ出してないってこれは酷すぎる。

一方、米中会談でオバマは米中二国間関係が最重要とぶち上げた。
自民党はアメリカにも見放されたみたいです。

いいじゃん、君たち、米中で抱き合い心中すれば。


さてさて、本題。

曽野綾子さんが臓器移植法を議論する脳死臨調の委員会に
参加していた時の話。

医者、一般人が常識的に判断し脳死は人の死という意見が
常に大勢だった。

これに組織的に反対して議論を進ませなかったのが
日弁連だったと曽野さん。

1974年日本脳波学会が脳死判定基準を発表してから35年。
この度、この呪縛を断ち切った決め手は海外病院の日本人移植制限。

これ、またしても「外圧」です。
さびしい話。

脳死について深く考えたことは正直ない。
しかし「死」がもう絶対に生き返らない所謂「死」なら
脳の死、すなわち脳の機能が絶対戻らないということは
生物としてかなり決定的だと思える。

人口呼吸器が無いと心臓も止まる。

ここからは、個人の選択。

ずーっと生き続けさせてもらいたいかどうか
事前に選ぶことはあまり考えられないから多分普通は呼吸器をしたままで完全な
死を待つのだろう。

それを悪いと言う気はない。

ただ、本人、家族が強い思いで決断するなら、脳死判定ー>臓器提供
でなんの差しさわりがあるのか。

15歳未満の提供、これは本当に悩ましい問題。
だからこそ断腸の思いで決断する家族に更なる負担をかけるのは
いかがなものか。

今までの法制度の下子供の臓器提供をした親はいわれなき中傷に
苦しんだ。

以下、続く(最近ブログが長すぎてウザイので)。


聖地

2009-07-28 06:00:00 | 野球、その他スポーツ
中国の景気がいいと実業の方から伺った。
56兆円の財政出動と70兆円の融資拡大の効果か。

政策としては正しいと思います。
バラマキとかの批判ばかりしないで、わが国も是非見習って欲しい。

公共投資はGDPの内数(正確にはGDEかな)ですから効果が大きい。
雇用を確保し社会不安を防ぐための8%成長を守るべく懸命の施策です。

ただこの国、数字についてはいつも??ですね。
そうだ、エネルギー消費をチェックしてみよう。

一方、国営企業にバンバン資金が集中するがその非効率性と
更なる汚職の蔓延に大場大という人が警鐘を鳴らし(日経ビジネス無料記事)
中国官製バブルと呼んでいる。

アメリカもFRBバブルみたいなもの。バブルのソフトランディングには官製バブルが必要なのか。

多分必要でしょうが十分とは言えない気がします。



全く話が変ります。

オールスター初戦は札幌ドーム、ダルビッシュ先発、武田久が抑え、
稲葉、高橋、金子、糸井も出場しファイターズファンにとってはたまらんかったです。

決勝ホームランを打ったのが今季絶不調のヤクルト青木。これで後半戦
調子出してもらいたい。というわけでヤクルトファンにも楽しいお祭りでした。

日本ハム本拠地札幌ドーム、先日巡礼してきました(対ロッテ3連戦)。

素晴らしい球場です。
見やすいし飲食、トイレなど設備が凄い。

日ハムは行き届いたファンサービスで地元ファンの心を掴んでいる。

休日ということもあり試合前および途中でも大勢の子供ファンがグラウンド
に招かれ親とキャッチボールやランニングをして遊んた。

ラッキーな子たち、一生忘れないと思う。
親孝行しろよ。

感心したのが日ハムファン同士の男女が出会うための「婚活シート」。
盛り上がっているように見えました。
将来のファン作りですね。いいこと考えるなあ。

野球観戦といえばやっぱり生ビールっしょ、みたいな。
本場だけあってさすがうまいし安い(600円、東京ドームは800円)。
味が違います。ビールは生鮮食料品なんだ!

いい街ですね、札幌。
すべてが広々として、暮らしもゆったりしているように見える。

食材、特に野菜が地物中心でとても美味。
東京で全国標準品種を口にすることが多い身としては新鮮です。

白ワインではYamazaki Wineryのバッカス。
高級品ではないがさわやかな甘さと酸味。
気に入りました。

食事は東京のような洗練された美味しさ(これもたまらんが)とは別でまたこれもいい。

短い滞在でしたが東京人より人間らしく暮らしているように思えた。
野球シーズンのあいだ住みたいな。

地方が貧しいってウソだね。
所得で豊かさは測れません。

日本の食は安すぎるの?

2009-07-27 06:00:00 | 食、グルメ
ついに始まりましたね、日本の夏,キンチョーの夏。
食欲が落ちそうですが今日は食について。

近年、「激安」がマスコミでもてはやされているがそれって消費者にとっていいことなのだろうか。

題名が目に止まった。
山本謙治著「日本の食は安すぎる」。

作者は農業流通コンサルタントで全国を歩き回り、食べまくっているヤマケンこと山本謙治さん。
その様子は彼の「食い倒れブログ」で。
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/

日本中で良心的に高品質の食材を作っている謙虚な人たちの味方。
というわけでどちらかというと生産者の立場で「消費者も考えてください」
という内容。

ちょっと内容が散漫な気がしないでもないが私は十分啓発された。

牛肉偽装のミートホープは本当にひどい話だった。
しかし社長のいう「半額セールをよろこんで買う消費者にも問題がある」
という暴言(?)に真実はないのか。

消費者は実は弱者でない。
少しお金を余分に払ってもいいものを要求し実際に買うことで品揃えそして生産を変えられる。
低価格を過度に追求すれば偽装くらい出てきまっせ。

たとえば焼き鳥屋で一本300円以下の地鶏は怪しいそうだ。
秋田比内では一本200円で肉屋が卸しているので300円以下では赤字。

安い焼き鳥は串に刺さったのが冷凍で輸入されてくる。
一本10円だそうですよ。気持ち悪りぃ。

地鶏は血統だけでなく80日以上の飼育が義務付けられている。
コストがかかるんです。
消費者がもしそういうものを望むなら買い支えるしかない。

物価の優等生、卵の話。
スーパーでは上級品風な赤玉が並んでいる。値段はピンきり。
だが餌にパプリカを入れると簡単に赤くなるらしい。

安いものには理由がある。
米飼料100%で平飼いの美味しい卵はレモンイエローだそうです。
確かに見た目のインパクトない。

しかも一個100円。高いものには理由がある。
何を選ぶかは消費者の勝手。
でも飼料用の米を生産するのはいいかもしれない。緊急時の食用にもなるし。

日本の農業政策はおかしいですね。
食料自給率を上げようと言いながら減反。
加藤紘一や絆創膏大臣のような農水族議員が跋扈している。

やる気のある専業農家より農地転売待ちの兼業農家の票田が目当ての補助金政策。
280万の農家と言っても実は30万しかいない専業農家が実体ですね。
でもそれでは省もいらないし、票としてもイマイチですから。

加藤という人北朝鮮への米輸出利権で張り切っていた。
こういう人には早く退場してもらいたい。

外食、これがとっても危ないそうです。
悪意があってもなくても産地偽装、ブランド偽装など日常茶飯事。

メニューのネーミングの軽い気持ちで有機野菜とかナントカ牛とか。
一流料亭でもなければ問題にならない。
「すんません、間違えました」みたいな。

野菜と言えばよく「OOさんが作った」みたいなのあるけど全部誰かが作っているんですよね。

外食に戻ります。
飲食店ではざっと売値の3割が原材料費といわれる。
そうすると300円ラーメン、100円ハンバーガー。
一体どういう材料を使っているのか。

こういうとき味や量はごまかせないから食べる人の安全が犠牲になる可能性が高い。
だから手を出さないほうが自分のためということのようです。

激安グルメを煽るテレビ局、大丈夫か?
まあ、実はテレビ局は視聴者のオバカに合わせてるだけの確信犯ですが。

週末モード(ショージさん、ショーコさん)

2009-07-25 06:00:00 | 友人
井の頭線池の上駅から徒歩1分。
地元の美容院サニーサイドアップ。

オーナーのショウジさんは絵を描くのが趣味、音楽もブルースの
ベーシスト。楽天ファン。
カットが上手と評判なんだそうです。
アーテイストタイプなんでしょうが細かい気配りがうれしい。
いつもお釣はピンピンの新札。

榮倉ナナ似の明るい津軽娘ショーコさんは見かけによらない豪傑笑い(だっはっは)。
今年、日ハムから巨人に移籍した(残念)工藤外野手は地元高校の先輩とか。
巨人ファン。
最近フランスにはまっているみたい。

楽しい人たちであっという間に時間が過ぎます。
お店のマスコット、キリンのぬいぐるみが首を長くして待っているそうです。

チョー、ローカルネタでした。

男高津、40歳。後半

2009-07-24 06:00:00 | 野球、その他スポーツ
選挙の日程が決まった。
夏だと言うのに鬱陶しい選挙戦ですね。

小泉さんすごい。本当に自民党ぶっ壊したかも。
津島さんも小泉さんに真似て引退、なんとかスレスレ世襲に動いています。
せこい。

一方の民主党、一過性の政権にならないようこれからが大変ですね(まだ政権取ってないか)。

しかし、温室効果ガスの野心的な(?)目標を見るとセンス悪いというか、
この人たち大丈夫?と思った人も多いと思う。
それが本当に国益でしょうか。

生活者ばかり大切にして生産者を苦しめてはいかんよ。
生活者は弱者とは限らないし、生産者も生活者です。

コストは国民が負担するのだからよく検証しないと。
オバマのニューグリーンディールは自国に不利なことは言っていない。

(ここからはおとといのヤクルトネタの続き)

さて高津投手、2004年にFAで憧れの大リーグ、ホワイトソックス入り。
最初のバッターはヤンキーズの松井、結果は2塁打。

巨人時代の松井に第1号ホームランを献上したのも高津なので
なにか縁がありますねえ。

しかし期待にこたえる活躍ができず2年目のシーズン途中で解雇、
その後メッツに移ったが2006年からヤクルト戻る。

そして2007年でヤクルトからも戦力外 通告。
プロの世界は厳しい。
元抑えの大エースに残された道は合同トライアウトという屈辱。

それでも現役にこだわり続ける高津。
昨年は韓国のウリヒーローズに所属、ここでもセーブポイントをあげ
日米韓でセーブの快挙。

誰も知らない、高津らしい地味な記録です。

今年大リーグ再挑戦しました。
そしてトライアウトから、マイナー契約に漕ぎ着けた。

名球会のプライド?そんなの関係ない(古い)。
健闘を祈りたいです。

SFジャイアンツマイナーといえば他にもいるんですよ。

元阪神の藪恵壱投手。
この人も40歳。
現在3Aフレズノでメジャー昇格を目指して奮闘中です。
「このままじゃ終われない」。

何事もとことんやる人は次のキャリアでもきっと名を残すと思います。
遣り残しの諦めはギザギザの断面を残すと言ったのは誰だったか。

頑張れ、高津、藪。そして今年先発から中継ぎにまわり
今後は敗戦処理もいとわないと言う横浜工藤公康。
キングカズ、中山ゴン。野茂もマイナー落ちしてからも随分もがいた。

かっこ悪いのなんか気にしない、とてもかっこいい人たちです。

ビジネスモデルとしての新聞

2009-07-23 06:00:00 | 社会、マスゴミ、教育
カリフォルニア財政危機、150億ドルの歳出削減で予算協議合意し一息ついた?
でもフィッチは長期債を格下げ、ネガティブウォッチというギリギリ評価。

何より失業率11.6%と昨年を4.5%も上回っているとロイターが伝えています。
歳入不足は改善されそうにない。

CITも一応銀行融資がつきCHAPT11は免れた(またちょっと怪しくなった?)らしい。

FRBによる飛ばしではないでしょうか。
株も商品もFRBバブルっぽい。

まだおカネあるんですかねえ。日本と違いアメリカは外国からの借金だから
国債を刷り続ければいいというわけではない。
FRBのバランスシートもかなり痛んでいるんじゃないかな。

さて今朝は新聞について。
先ず、驚いたのは世界で一番発行部数が多い新聞は読売、
そして朝日、毎日、聖教新聞。これらが世界四大新聞なんだ。
知ってました?

日本ではテレビ局は上位3紙に加え、産経、日経そして公益放送
が寡占しています。
世論というものは新聞、テレビを通してこの人たちが作り出す商品ですね。
それが今大分変りつつある。

日経ビジネスの無料ネット記事でバングラデッシュ系英国人が
新聞ビジネスの終焉について書いてます。

新聞配達からスタート、情報はすべてウォールストリートジャーナルの
一般記事から得るといった大の新聞ファン。
そして数々の新聞の大株主だったウォーレンバフェットも最近では
どの新聞も投資先としての価値は無いと言っている。

実際、名門紙がバタバタ潰れている。

ホテルチェーンのマリオットは宿泊客への新聞提供をやめた。
表向きの理由はエコですけど(いやらしいねえ)。
これで5万部の影響。

日本は米国ほど発行部数が減っていない、らしい。
押し紙など部数水増しはいつもあるので信用できないが。

新聞は非常に初期投資が大きいので新規参入がなかった。
そして段々強大な力を持つようになった。
日本でも保革大連合を画策した新聞人もいた。

権力の中枢ですね。
結構「進歩的」な論調でガス抜きに協力。

今ネットの時代でボランタリーの情報が飛び交い新聞情報に頼らない人が増えている。

新聞は民主主義と社会正義の代名詞だった(と自分で言っていた)。
民主主義と文化を守るというお題目のため、再販価格維持も許された。

ネットの世界では出来事、人物、発言に対する検証作業は時々刻々行われる。
ボランティアだから無料が多いが特に価値の高い情報には当然
お金を払う人もいる。

玉石混交だから何を選択するかが受け手としてとして重要です。
疑問を抱き意見を書き込むとそこから議論が深まる場合もある。
自分の持ち時間との折り合いが大事。

押し付けがましい新聞の社説やテレビのオバカコメントは
レジャーとしても役立たずになりました。

とすると。上の写真の新聞が世界一の発行部数になる日も近いか。

男、高津臣吾40才(ヤクルトネタ4) 

2009-07-22 06:00:00 | 野球、その他スポーツ
株も商品も強いですね。
予想外です。
上がると強気になる、下がると弱気になる。
そういうメンタリティーって誰でも有るのかなあ。
自戒したいと思います。

さて本題、高津臣吾投手。
この度、サンフランシスコジャイアンツと契約締結。
といっても現時点ではマイナー契約です。

この人がヤクルトで活躍していた頃はこちらも働き盛りで
野球への関心は高くなかった。でも気になる選手だった。

個人的な思い出は2001年(?)対西部ライオンズ日本シリーズ最終戦。
デイゲームですが当日朝にチケットをいただけることになり
オフィスに到着するなり相棒のトレーダーと一緒に所沢出張。

トレーダーは全部で約2名のオフィスなので休業ですね。
彼もワタシも仕事より面白いこと優先ですから。

で高津投手、この人日本シリーズ男。
11試合出場で無失点、ミスターゼロです。
抑えの専門家で遅いシンカーで芯を外し打たせて取るタイプ。
豪快なストレートと大きなフォークで三振を奪う大魔神佐々木とは一味違う。

絶妙のコントロールでランナーを出してもしぶとく抑える。
古田という名捕手の存在も大きかったと思います。

日本でのセーブポイントは高津が歴代1位。日米通算でも佐々木に次ぐ
2位。ともに物故者を含めて投手では20人にも満たない名球会会員
という凄い選手なんです。

広島県出身で県立広工時代甲子園にも出場、しかし控えで登板機会はなかった。
亜細亜大学時代もノンプロのナンバーワン投手、小池の影に隠れていた。
地味な苦労人タイプでしょうか。

ヤクルトに入団してからも先発投手としてはなかなかローテーション
に定着しなかったが時間をかけシンカーをものにしていった。

そして4年目についに最優秀救援投手のタイトルに輝きました。

長くなったので続く。


やっぱりボロ負けでしたね

2009-07-21 06:00:00 | 政治外交
一週間以上前になりますが、都議会戦挙、若い人から誰に投票したらいいか聞かれた。

知りませんよ。前から書いている通り自民も、民主も同じ。
投票した人も特に深く考えて選択したわけではないんじゃないかな。
知らないもん、都政のこと。

でもなんとなく、変って欲しい、チェンジが流れでしたね。

麻生さんは時々なかなかいいことを言う。しかし昔から
「だから、オレが言っただろう」みたいな「口だけ」タイプと言われてました。

そういうのって、サラリーマンでも一番役に立たない人種。
自分ひとりで決断する重圧と孤独に耐えられない。
小泉さんとの決定的な違いです。
こちらは、わからなければ丸投げしちゃう度胸がある。
この人は深く考えないのが欠点だが。

麻生さん、西川問題でブレまくって鳩山さんを切りましたね。
あれで愛想が尽きた人結構いると思う。

変ってもいいと思います。政治経済は複雑系なので先は読めない。
でもブレる(ととられる)のはいかんです。堂々と変節してたらいい。

オスカーワイルドも「一貫性は想像力のない人のよりどころ」
みたいなことを言ってました。

原理主義はだめです。
世の中ミズモノですから。
政治家はシニカルな変節漢がいいのではと。

でも自分で決断できないならリーダーになろうと思うべきでない。

さて自民党、次の一手は?
人気者を持ってくる?野党のスキャンダル?
野党内別働隊の出番?

国民の側から見るとどっちが政権を取っても同じだから
今回は政権交代が十分ありそうですね。あまり変らないものね。

カッコいい大転換はコストパフォーマンス悪いからマイナーチェンジ。
国民は結構保守的で健全です。


川勝平太、見たことある

2009-07-20 06:00:00 | 政治外交
FDIC、連邦預金保険機構の総裁シーラベアがよっぽどのことがない限り
このままいくと後500の銀行が破綻すると。まじっすか。

ノンバンクですがメガサイズのCITがかなり切羽詰っていてまたまた
CDS爆弾のAIGが控えている。どうなるんでしょう。


さて、先々週の話ですが新静岡県知事に選ばれたのが経済学者の川勝さん。

接戦みたいだけど、これって民主党は分裂選挙だったんですね。
でも、なにせ61%の高投票率。
無党派層の動向で選挙は決まる。
自民ボロ負けですね。

自民も民社も 旧自民の派閥でなにも違いがない。
ゆえにどっちか選べとか言われてもサイレントマジョリティーは正直困る。
でもなんとなくチェンジを求める浮動票は民主に向かっている。

ノイジーマイノリティーが大体の選挙ではモノを言うけど、投票率が
高くなると違います。とりあえずみんなで選挙に行きましょう。

この川勝さん、安部政権の教育再生会議、「美しい国づくり」企画会議の
委員を務めた。

もともと自民、民主相乗り候補に名が挙がっていたが結局民主、社民から
出馬。

政治観としては日本独自路線派に心情的に近いように思われる。
安部さん、麻生さん、中川昭一さん、平沼赳夫さん風でしょうか。

ほんと、何が民社か自民かわかりません。
二大政党とかにはならないみたい、日本は。
対立軸がない。あるのは八百万の神か。

この名前、前から気になっていた。本もたくさん出している。

ワタクシ、実は経済学者というものにあまりいい印象はもっていない。
故に、この人の本も読んだことがない。

でも何か気になる。写真をみてハッと思った。
いたいた、こういう人、確か学校に。
同じ学部、学科、卒業年次。といっても一学年に1万人、
同学部だけでも一年に千人もいるマンモス学校。

お互いに濃い印象ではないと思う。普通の学生、30年前は。
ワタシは今でも普通のおじさん。

どうでもいい話でした。

剱岳、点の記(週末モード、映画紹介のみ)

2009-07-18 06:00:00 | 本、映画、イベント
新聞の部数誇張、所謂押し紙問題。
これって広告料の水増し詐欺で立派な犯罪だと思うんですけど。

GOOのニュースで「海外メディアも注目」の見出し。
見てみると記事は既に削除されていた。姑息だネエ大新聞。
いつもの通りダブルスタンダードです。

さてさて、もっといい話。
新田次郎原作の山岳ロマンの映画化です。

実写の映像がとにかく美しい。
よくここまで撮ったなとクルーに敬意。

驚いた、立山連峰から富士山が見えるんですね。
キャストがよく、映画としてもいいです。

陸軍の上層部(悪役)が薄っぺらなステレオタイプの官僚のように
描かれていたのにはちょっと違和感。

日露戦争直後の帝国陸軍そんなにヤワだったんでしょうか。
この辺の史実は知らないのでただの勘ですが。

一見の価値十分アリです。

シャラポア対デブリトのラウドポイント(Youtube)

2009-07-17 06:00:00 | 野球、その他スポーツ
予想(私の勝手な、ですが)に反し株も商品も今週は強いですね。
楽観が広がっています。どうなるのか。
米英で長期金利がまた上がり始めたのが少し気になります。

それとAIG。CITI(お前に言われたくない)アナリストの神託通り
二度目の破綻あるんでしょうか。

「一度で安心」とか言ってる場合か、アリコ。

前回の注入分はポールソンがゴールドマンサックスに行かせちゃった。
CDS(クレディットデフォルトスワップ)爆弾こわいですねえ。

さて本題。

お気に入りの加藤祐子さんのコラムに載っていた絶叫系テニスクィーン。

シャラポアに負けないのはポルトガルの16歳デブリト。
凄いですよ、絶叫対決。

因みにシャラポアは101デシベル出るそうです。
新絶叫女王は上行ってるかもね。

ナレーションで「目をつぶると、まるで拷問部屋みたいっすねえ」って言ってます。

Quiet Please.

ナブラチロワのコメントが面白い。
実はショットを打つ時の微妙な音の違いで相手の球筋を予測するらしい。
故に大声で音を消すのは一種のチーティングで禁止すべきと言う意見。

プロっぽい話ですね。

私はたまにやるゴルフでは一打ごとに「ギャー」「いかんいかん」
みたいな。これは絶叫ではなく悲鳴。

映像は左のブックマークから。
笑えます。


これがシュワちゃんの借用書です(加州財政危機の続き)

2009-07-16 06:00:00 | 経済投資
関係ないですが、ダルビッシュ君の奥さん二人目を御懐妊とか。
順調ですね、ダル君。

順調でないのがカリフォルニア州。

この借用書を銀行が引き取ってくれればお金が回る。
でもアメリカの銀行は一時的に受け取りを拒否。

本当に現金がないんです。11日付の新聞にはコントローラーが40億ドル
の公立学校への支払いを3週間遅らせたとある。金額が多すぎる気もするが。

要は支出に収入が追いつかない。去年一年で100億ドル以上(1兆円)の財政赤字。

連邦政府はドルを刷ればいいがシュワちゃんのIOUは州の信用がなければ紙屑。
いよいよ正念場です。連邦政府にとっても他の州で同様の問題が控えている。

日本はどうでしょう。
財政再建、消費税増税みたいなことをいうと責任感があるような風潮。
果たしてそうか。

不動産総量規制と鬼平利上げで地価を崩壊させ、銀行を潰し、
福井総裁は景気が改善しているという物語で世界でも例外的に通貨供給を絞った。

小泉改革はいい面もあったがレーガン、サッチャーと違い財政規律派
に乗って公共投資を減らした。

日本のずば抜けた低成長はこれら愚策による官製不況ではないでしょうか。
マスコミを操り、悪いことはすべて政治家のせいにする。

日本は金利と国債のCDSそれにインフレ率が世界一低い。
通貨量を増やしてなにが悪いのか。

それに円高なんだからどんどん刷って教育や困っている人の
福祉に使ったりすればいいのにねえ。
国の借金はすべて円ですから刷ればいい。
100-400兆といわれるデフレギャップを埋めて活気を取り戻したい。

海外純資産は250兆ドルで世界ダントツ。なにを怖がるのか。

長期金利が上がって来るまで全然オッケイです。
円高も行き過ぎると困るっしょ。お金を刷って少し円安にしようよ。
インフレ懸念だって?ウソも休み休みに。デフレでしょ、問題は。

日銀は西南戦争後のインフレ対策でつくられ反インフレがDNAに
しみこんでいる。金利ゼロでは日銀は無用で天下り先もない。

財務省は税金を集めて官僚組織の肥料にする。

おカネを刷りましょう。なんだったら米国債買ってドルを支えたらいい。
ドル危機は対岸の火事ではなくグローバル危機だと田村秀男さんも言っている。
あと金とかも密かに買ってみては?
そのうち無策で日本経済が痛んできたらこのオプションも使えなくなる。

これを言っていた高橋洋一さんは失脚させられた。
財務省、日銀はやはり国益より省益なんでしょうか。