新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

福岡への旅~3

2015-06-02 20:23:58 | 旅行

5/30。朝7時半ごろにホテルをチェックアウトして、荷物をコインロッカーに預けます。0811発の新幹線つばめ313号の指定を取ってあるので、それまで在来線ホームで撮り鉄をします。

久大本線を経由して別府まで向かう特急ゆふ号。キハ185系で運転されています。元々はJR化前に四国に投入された車両ですが、JR四国で2000系振り子気動車が投入され特急が高速化されると余剰となり、ちょうど急行型気動車を使う急行列車置き換え用の車両が欲しいJR九州と思惑が一致して移籍してきました。現在は博多ー久留米ー由布院ー大分ー別府間の特急ゆふ号のほか、別府・大分ー阿蘇ー熊本ー人吉間の特急九州横断特急・くまがわ号で使用されています。

福岡・北九州地区で快速・普通列車用として使われている813系電車。製造が数次に渡っており、バリエーションが豊富な車両でもあります。

885系かもめ。製造当初はかもめ用の黄色ラインの車両と、ソニック用の青いラインの車両がありましたが、九州新幹線全通前後に共通化が図られ、現在はAROUND THE KYUSHU仕様となっています。この885系の白色は99%白という色で、鉄道車両で白を維持するのはなかなか難しいのですが、10年以上経っても美しい白を保っているのは素晴らしいです。車両基地や車両工場の方の工夫と努力の賜物でしょう。


こちらは博多ー大分間の特急ソニック用の883系電車。もともとステンレス製の車両ですが、リニューアルの際にレールのサビがこびりついたステンレス車体は汚いということで、大胆にも塗装をしてしまいました。塗装された車体にステンレス車両独特のビードがあるのがやや違和感を感じさせますが、これもリニューアルの一つの手法でしょう。

さて、新幹線の発車の時間が近づいてきたので新幹線ホームへ向かいます。待っているのは800系新幹線電車。

2004年の九州新幹線暫定開業の時に名列車「つばめ」の名を引っさげて登場した800系。現在はつばめのほかに、博多ー鹿児島中央間のさくら号にも使われるのでAROUND THE KYUSHU仕様になっていますが、つばめの姿はきちんと残っています。

この800系新幹線は東海道・山陽新幹線で走っている700系新幹線電車をベースにしていますが、デザインはJR九州オリジナル。もちろん水戸岡鋭治氏の手によるもので、無機質な新幹線がデザインによってこんなにも違うものになるのかと、登場当初は驚きました。今でもインパクトのある新幹線です。

JR九州ではドリカムとタイアップしてドリカム新幹線キャンペーンを行っています。新幹線にドリカムのラッピングを施した編成が現れるほか、CMソングはドリカムによる「九州をどこまでも」という曲で、九州新幹線をイメージした曲になっています。九州新幹線のCMといえば全通開業時のCM「祝・九州」が有名ですが、今回のキャンペーンソングもなかなかいい曲に仕上がっています。 


福岡への旅~2

2015-06-02 19:55:47 | 旅行

福岡空港駅から博多へ地下鉄で向かうのですが、次の電車は西唐津行き。もしやと思いホームに降りると…
いきなり来ました。最新の305系電車。この春に営業運転を開始したばかりの水戸岡デザイン最新の電車です。しかもトップナンバーの編成とは幸先が良すぎます。

地下鉄空港線乗り入れに使用されていた103系電車置き換え用に製造された通勤電車ですが、そんじょそこらの通勤電車とは訳が違います。この電車の1号車はなんとフローリングの床。さらに座席はロングシートながら、一人一人クッションが別になっている座席で、やや高級感が漂っています。そしてこの車両には地下鉄乗り入れ車ではここだけのトイレ付きです。ちなみに2号車から6号車までは普通の床ですが、床の模様がQRコードをイメージした模様となっています。

そしてドアにはくろちゃんの姿が。熊本地区で走る「あそぼーい」号のキャラクターですが、JR九州全体のキャラクターになりつつあるようです。そしてドア部分のつり革はお得意の円形になっています。このドア付近で円形につり革があるというのは、混雑時に非常に有効だと思うのですが、なぜかJR九州にしか見られません。
早速の水戸岡デザインを堪能しながら、地下鉄でわずか5分の博多駅で下車。福岡は空港と都心部が近いのが利点です。本日のお宿は博多駅脇のホテル。チェックインする前に明日から使う九州新幹線2枚きっぷや小倉までの4枚きっぷを買っておきます。ホテルに入ると疲れていたのか早々に寝てしまいました。 


福岡への旅~1

2015-06-02 19:00:47 | 旅行

5/29、仕事が終わってから一旦家に帰り、ディズニーランドからリムジンバスに乗って羽田空港へ。羽田空港には19時過ぎに到着。荷物を預けて、夕ご飯を食べたりしていると1955発福岡ゆきANA273便の搭乗時刻となってしまいました。

羽田空港ターミナルは今年60周年を迎えたそうです。第二ターミナル出発ロビーには旧ターミナルの写真が飾られていました。
定刻よりやや遅れて羽田空港を出発。雨の中離陸します。上昇中は揺れましたが、雲の上に出れば快適そのもの。21時前に京都の碁盤の目の夜景が見え、やがて大阪、神戸の街並みが見えます。うっすらとですが関西空港島の姿も見えました。飛行機は順調にフライトをし、やがて福岡の街並みが見えてきます。急速な発展をしている香椎や千早あたりに驚き、市街地上空を低空で飛ぶ福岡空港独特のアプローチを見ていると、福岡空港に着陸。スポットに入ったのは定刻2150でした。

福岡に久々にやってきました。手荷物受け取り場所で待っている間に周囲をぶらぶら。

今回福岡の宿が取りずらかったのはこの学会があったからのようです。荷物を受け取って、地下鉄福岡空港駅へ。6年ほど前に買った地下鉄IC乗車券はやかけんを使って地下鉄に乗ります。