新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

父、逝去…

2021-02-25 21:25:00 | 日記
9年前の入院である程度覚悟はしておりましたが、突然の出来事で、さらに急な重責を背負い混乱をしていたのですが、落ち着いてきたので取り急ぎご報告申し上げます。

2/22、父が亡くなりました。72歳でした。
死因は大動脈解離で、急死に近い状態でした。

8年前の2012年に大腸憩室からの出血で入院した時に覚悟は決めていたつもりでしたが、いざとなると冷静なつもりでも慌てていたようで、ひとつづつ確認をしながら、妹の家族にも手伝ってもらいながらも処理しています。
とりあえずご報告まで。


地震

2021-02-14 10:24:00 | 日記
昨日2/13の2307ごろに福島沖を震源とし、福島や宮城で最大震度6強を観測する地震が発生しました。2011年の東日本大震災を引き起こした東北地方太平洋沖地震の余震と見られています。
浦安市も震度4を観測しています。ちょうど寝かかった私も、初期微動の揺れに気付き眼を覚まし、直後に鳴った緊急地震速報に飛び起きて電気とNHKをつけました。最初はガタガタと小さな揺れでしたが、次第に大きくなり10年前の地震を思い起こすような揺れとなりました。
揺れがおさまるまではそのまま待機して、揺れがおさまってから被害の確認。幸い物が落ちたり何かが倒れたりしたことはなく、外へ出てもとりあえず問題はなさそうでした。
が、久しぶりに鳴った緊急地震速報と大きな揺れに体の震えが止まらなくなり、しばらくはNHKニュースをボーっとみていました。その後も福島や宮城では余震が続いており、体には感じませんが時折電灯の紐が揺れていました。そんな状態で寝れるわけもなく、電気をつけたまま朝を迎えました。
10年の節目の年ですが、地球規模ではそんなの関係なくまだまだ巨大地震の余波が残っているのを痛感しました。また、あの地震が今でもトラウマのように自分の体の中に残っているのをあらためて実感しました。

久しぶりに…

2021-02-13 18:38:00 | 鉄道
このご時世、出かけることもままならず、家と仕事の往復と近所のスーパーに行く程度しか出かけていません。流石に身体的にもどうかと思い、買い物ついでにディズニーリゾート周囲をサイクリング。その途中で久しぶりに撮り鉄もしてみました。


ベイサイド・ステーションを発車するリゾートライナーType Cの第2編成。この2月から運転を開始したばかりです。

ちょっと移動して周回道路の歩道から。こちらはType Cの第1編成です。




海岸沿いの堤防上の遊歩道に上がってしばらくリゾートライナーを撮影。3本運行だったようですが、運転間隔の空く時間もありました。入出庫の関係だったようです。
iPhoneでの撮影ですが、望遠がきけばディズニーランドのシンデレラ城の尖塔をバックにリゾートライナーが撮れます。

夕日に照らされて通過するリゾートライナー。Type Cの第2編成の先頭部にはドライバーキャストさんがいたので、まだ習熟運転中といったところでしょうか。

この遊歩道の所々にバカでかい望遠レンズを付けたカメラを構えている人が並んでいました。何を撮ろうとしているのか最初はわかりませんでしたが、ダイヤモンド富士を狙っていたのですね。肝心の富士山が霞んでいるのでいい写真が撮れるかどうかは疑問ですが。

あーあ、ディズニーシーに行きたいなあ…と思いつつプロメテウス火山を。
ディズニーシーに普通に入れるようになるのはいつになるのでしょうか。