新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

さだまさし 天晴~オールタイムベスト~

2013-06-29 20:56:13 | さだの詩


さだまさしデビュー40周年とソロコンサート4000回を記念して、さだまさしのベストアルバムが発売されました。
過去にベストアルバムは3枚出ていましたが、そちらはいわば初心者向けの定番商品を集めたもの。このベストアルバムはさだまさしファンが選んだ上位39曲が収録されています。いわば常連さんのおすすめメニューとでもいいましょうか、そんなベスト盤です。
さだまさしの酸いも甘いも知ったファンが選んだ曲なので、ヒットした曲が上位にいるとは限らず、中には一般的ではない「これでも食らえっ」的な曲も入っています。また発表当初は評価が高くなくても時が経つにつれて評価が上がってきた曲もあります。あとは4000回に及ぶコンサートの中で親しまれてきた曲も…。

ちなみに投票の結果はこちらです。
第1位 主人公
第2位 風に立つライオン
第3位 奇跡~大きな愛のように~
4位 案山子
5位 まほろば
6位 いのちの理由
7位 道化師のソネット
8位 修二会
9位 黄昏迄
10位 つゆのあとさき
11位 秋桜
12位 あなたへ
13位 October~リリー・カサブランカ~
14位 檸檬
15位 雨やどり
16位 フレディもしくは三教街-ロシア租界にて-
17位 舞姫
18位 精霊流し
19位 防人の詩
20位 償い
21位 飛梅  21位 天然色の化石  23位 親父の一番長い日  24位 天までとどけ  25位 関白宣言  26位 パンプキン・パイとシナモン・ティー  26位 デイジー  28位 青の季節  29位 無縁坂  30位 胡桃の日
31位 Birthday  32位 遥かなるクリスマス  32位 長崎小夜曲'90  34位たいせつなひと(シネマ・ヴァージョン)  34位 北の国から-遥かなる大地より~蛍のテーマ-  36位 風の篝火  37位 片恋  38位 向い風  39位 虹~ヒーロー~

この39曲が「こころ」「とき」「いのち」のテーマに分かれ、3枚のDiscに収録されています。1位の「主人公」はどんなアンケートでも必ず1位に入るエース級の曲です。かなり聞き応えのあるアルバムとなっています。
*リンク表示のある曲名は当ブログで歌詩を紹介した曲です。これから少しずつご紹介していく予定です。 

 


天満天神繁昌亭1

2013-06-23 20:19:39 | 日記

6/22は大阪の芸能に触れようと、上方落語の定席である天満天神繁昌亭へ行きました。
天満天神繁昌亭は大阪大空襲後なかった定席の寄席を開設しようと、上方落語協会が2006年に大阪天満宮脇に開設しました。昼席は上方落語協会在籍の落語家さんが週替わりで、夜席は各落語家さん主催の会を中心に開かれています。

今週の出演者の皆様です。
関東者には上方落語は馴染みがなくほとんど名前は存じ上げません。東京では定席の寄席が複数あり、ネットなどで配信しているので目にすることはありますが、上方落語家さんはたまに笑点スペシャルやバラエティでみるぐらいでした。しかし、NHKの朝ドラで「ちりとてちん」をやって以来、東京にも少しは名前が聞こえてくるぐらいになったでしょうか。それぐらいなので知らなくても無理はありません。ゆかりんに教えてもらって落語を聞くとします。

客席の天井には所狭しと提灯がぶら下がっています。これは建設時に寄付をいただいた方々のお名前が記されているらしいです。建物外部にも提灯がぶら下がっていましたが、あちらは有名企業などが主体でしたが、こちらは個人主体のようです。

大阪伊丹空港

2013-06-23 13:13:46 | 日記

週末の大阪滞在はあっという間に過ぎ、大阪伊丹空港で東京羽田ゆきの飛行機をまっています。昨日は晴れていましたが、今日は小雨の降る天気です。
搭乗機はすでに東京から到着し、折り返し整備中です。使用機材はANAのB777の初号機のJA8967です。ゆきの関西便で乗ったのが、5月に受領したばかりのB777、JA744Aだったので、わずか2日の間に新旧777に搭乗することとなりました。

関空快速

2013-06-23 09:19:28 | 鉄道

金曜日の夜に関西空港に到着し、関西空港駅から乗るのは関空快速大阪方面行きです。乗る時間はそんなにないので、いつも運転席の後ろに立つのが定位置です。
223系、225系電車で運転され、関西空港を発車する時は4両ですが、日根野駅で前に和歌山からの紀州路快速を連結して8両で大阪を目指します。関空時点で先頭にいると日根野駅での連結作業を見ることができます。行き先も大阪環状線の京橋行きと、大阪環状線を一周して天王寺まで行く電車があり、後者は天王寺を2回通ることから行先表示が大阪環状線になっています。

この関空快速、大阪往復ですっかりおなじみさんになってしまい、大阪までの停車駅も気がつけば覚えてしまいました。

「関西空港を出ますと、大阪までは、りんくうタウン、日根野、熊取、東岸和田、和泉府中、鳳、三国ヶ丘、堺市、天王寺、新今宮、大正、弁天町、西九条、福島に停まります…」

羽田空港

2013-06-21 20:03:35 | 日記

ただいま羽田空港にて、関西空港ゆきの飛行機を待っています。
台風から変わった温帯低気圧の影響がどれだけあるかわかりませんが、今日もナイスなフライトをお願いしたいです。

…と、言っている間に出発遅延のご案内がきました。まあ、目の前に飛行機がいないんで、予想はつきますが…。波乱の予感です。