
↑ 蛇腹式カードケースの蛇腹のポケット部分の説明です。
ポケット部分の土台布 15×28センチ(4辺に1センチの縫い代をとり裁断する)

土台布の芯(不織布の薄手でサイズは ↑ と同じ)
ポケット部分は裁ちきりで 15×30センチ を5枚用意する


↑ 土台布に芯を貼り、ポケット部分は5枚とも両端1センチ折りこみしっかりアイロンをかけておく(でき幅は13センチ)

↑ ポケット布の5枚は中央に折りアイロンをかけて幅13センチ、長さ15センチにしておく

↓ 一枚目のポケットは折ってあるほうを下にして土台布の下から2センチのところに中央を縫い付ける

↑ 残りのポケット部分4枚も2枚づつ折ってあるほうを内側にして中央をミシンかけする

↑ 土台布に2枚づつ中央を縫ったポケットを重ねて全部で5枚にして中央をしつけをかけて止めておく

↑ 2枚目の裏側と4枚目、5枚目の裏側の四等分したところに印をつける

↑ これは4枚目と5枚目の裏側になります

↑ 1枚目と2枚目の四等分に印ををつけたところと、3枚目4枚目の印をつけたところを縫う

↑ 一枚目の端を土台布に縫い付ける

↑ 2枚目と3枚目の端を縫う

↑ ここでポケット部分5枚の中央のしつけを外して

↑ 5枚目を半分に折り四等分したところを縫う
最後の難関です!

↑ 4枚目と5枚目の端を合わせて両端を縫うのですが縫いにくいので必ずしつけをしてから縫ってください

↑ 目打ちで押さなえがら縫うときれいに縫うことができます

形を整えると蛇腹(ハチの巣)ポケットの出来上がりです
このような説明でわかりましたでしょうか?
そうなんですよね、
ただ見ていただけでは何が何だか???なのですが
取りあえず順番にやっていくと
知らない間に完成しています(笑)
皆さんにあまり考えないで
取りあえずは始めてくださいと言っています。
…なぁんて、私が発明したわけではなくて
著作権違法になってしまうかもと心配なのですが。
一枚目のポケットを半分だけ縫い付けると言うことは
15ポケットになる計算ですね。
17ポケットもいらないとよいアイディアですね。
私は手芸やさんから届く割引のはがきは
会員カードと一緒に四つ折りしています。
今度一つのポケットを試しに大きく
作ってみようかしら。
少しずつ集めているリバティのハギレでカードケースを作りたくて、
ネットをウロウロしていましたら、こちらのサイトに伺うことが出来ました。
それまで、蛇腹式の物は見たこともなかったので、その仕組にびっくり。
最初読むだけではよくわからなかったのですが、
とにかくやってみようと、順番にやっていくと、あら不思議、ちゃんと蛇腹になるのですね。
なんとか使えるものが出来上がりました♪
ありがとうございます!
私はパッチワークの経験が無く、出来上がりもなるべく薄くしたかったので、キルト芯は入れませんでした。
その代わりにネルの生地を挟んでいるのですが、
ポケットを縫い付ける土台布に貼る接着芯の厚みがなんだかしっくりしません。
あまり固いのでもパリっとしすぎるし。。。
クタクタになるもの嫌ですし。。。
いろいろ試行錯誤しています。
私の一工夫。
一枚目のポケットを土台布に縫い付ける時、半分だけ縫って
縫い残した分は大きいポケットにしています。
お誕生日月にお店から送られてくるチケット等を入れています。
ハガキはそのままでは入りませんが、半分に折れば入りますしね。
久しぶりに手芸らしきものをしたのですが、
やっぱり楽しいですね。
またいろいろ楽しみに伺わせていただきます。
ありがとうございました。
そうですねぇ~
4枚目と5枚目を縫うのは大変です。
私は目打ちで押さえながらミシンをかけます。
そうするとずれなくてきれいに仕上がります。
この蛇腹ポケットはミシンをかけるのが
苦手な方には難しいですね。
際を縫わなければカードが入らなくなりますから・・・
私も最初はミシン目が外れ何度もほどき、
縫い直し、もう汚くて、汚くて(笑)
すべて慣れなので頑張ってください。
蜂の巣状に完成すると感激しちゃうでしょ!
土台布は出来上がりが幅15㎝です。
ですから縫い代が両端に1センチ付きますので17センチになります。
縫い代がないのはポケット部分の5枚だけです。
私の書き方が悪かったですね。
布も接着芯も縫い代分が必要です。
記事を訂正しておきますね。
ご指摘ありがとうございます。
また遊びに来てくださいね。
手芸店で蛇腹のお財布キットを見て、蛇腹って自分でも作れるんだー!!とわかり、でもそのキットは高かったので、なんとか自分で作る方法を検索していました。そしたらyukikoさんの記事にたどり着きました!。
そして、早速一つ作ってみました!!。縫い合わせが微妙にずれたり、やはり4枚目と5枚目が縫いづらく、見せられたモノではありませんが、なんとか完成しました☆。とっても嬉しいです!!。もっともっと作ってyukikoさんのように上手になりたいです。
で、質問なのですが。。。土台布は、幅が15センチですよね。でも、表布は幅が17センチとありますよね?。土台布と同じ15センチではダメなのですか?。17にしたのにはどんな理由があるのですか??。
私はレシピ通りに17センチで作りましたが、土台布基準に周りを縫ってひっくり返して。。。としましたら、(当然のように)表布が余ってしまいました。
質問の意味伝わりますでしょうか?。文がへたですみません。どうぞ、よろしくお願いします。
裏布の土台とポケット部分の5枚分です。
これだけあればポケット部分も入れて全部で6枚取れます。
順番通りにやっていくと自然に
蜂の巣状のポケットができてきて
やった~~って思いますよ。
頑張ってくださいね。
また何かわからないことがありましたら
コメントください。
始めの材料に載っている裏布100×35ってポケットの土台布でもポケット部分の五枚でもないんですよね。何に使うものですか?
作ってくださる方がたくさんいて
驚きました。
ほかの手芸サイトで紹介されているんです。
どなたが見つけて載せてくださるのでしょうね?
肩こり、
この時期がダメですか?
この時期はお忙しいのかしら?
パッチの仲間で肩こりを知らない人がいるんですよ!
羨ましいですね。
すごいじゃないですか!
私は全くダメで
図書館から本を借りてきて
針をこっちからかな?あっちからかな?
と刺す練習から始めましたよ~
せっかく刺したものなので
何とか形にしたくて頑張っています。
ソフアカバー
アップしてあるかと楽しみにお邪魔しましたのに・・・
いろいろアップして見せてくださいよ!
海外のめずらしいものも
沢山ありそう・・・
いつもおまけにおいしいものをいただき
かえって恐縮しています。
代金をいただいているのですから
お気遣いしないでくださいね~~
久々の大きな肩こりです。
たいていはプールで運動してくると
楽になるのですが・・・
そちらは雪が降りましたか?
寒かったねぇ~~
好きでなければ、
パッチワークは何十時間もかかる仕事ですから
時給に換算するとバカバカしくてできません。
でも今は時給に換算できないので
暇つぶし、
ボケ防止にやっていますが
とても売れませんね。
カードケースはミシンの仕事なので
売ってもいいかなぁ~~って思いますが・・・
ステンドは材料費が高いでしょう?
私は箪笥ひと竿の布の処分に
ぼちぼちやりますが
いざ、何か作ろうとすると足りなくて
手芸やさんへ走ります。
ちっとも減らなくて困っています。
部屋じゅう布切れや、アイロン
いろんな部品などで足の踏み場もないんですよ。
でもここまでやったら
あとはリビングテレビを見ながらできるので
ホッとするのです。
喜んで使って頂けるのが
作り手として
一番うれしいことです。
このカードケースはほとんどがミシンでの
仕事なので肩はそれほど凝らないので
ご安心を。
パッチワークのほうがすべて手仕事なので
肩こりがひどく、眠れなくなりました。
久々なのよ。
いつもご購入いただきありがとう
ございます。
いろいろ柄などのこ好みもあるでしょうに
いつも勝手に作りこちらこそ
恐縮しています。
わかるんでしょうけど…
全く
ちんぷんかんぷん~(笑)
可愛い生地に
いいなぁー
と、思うくらいですかね~(笑)
モモちゃんと
一緒に
イビキかいて寝てますよ~
あっ、肩凝り
大事にしてくださいね!!
私もこの季節は…いつもか…
しんどいです~
ふ~~ん・・で? へぇ~~~で終わりました♪
クッションはね・・・刺繍は、過去にちょっぴり習ったことあって・・でも面倒ですからほとんどしませんけど・・四角に縫うのも面倒で、して・・・って、何ができるかワカランチンですわね。
あっ、でも、ソファーカバーね・・・yukikoさん、心配してくださった・・あれ、以前の少し大きかったのをうまく合わせてしました♪
以前のには少し小さ目でいつも合わせてなくちゃならなくて、逸れまた大変だったのですが、今度はゆるゆるで四隅を合わせておけば、そこそこ大丈夫♪
心配して言って下さる方があっての思いきりですね。
ありがとうございます^^
モモちゃん可愛いわぁ~~
ワンズの寝顔には本当に癒されます
お裁縫に興味はあるのですが・・・
ボタン付けも満足に出来ない^^;
カードケース細かい作業なのですね!
作っていただきありがとうございます♪
今日は雪が降りましたね
暖かくしてお過ごしください。
好きだから出来る。まさにソレですね
私も手先をボロボロにしながらも、ステンド作りますから
他人様の事は言えません
肩こりには「肩甲骨」を動かすべし、だそうです。
腕を前にしてクロスさせ、肩を回すと良いと昨日、テレビで観ましたね~。
私には絶対出来ません
私もカードケースを頂いて
大切に使ってます。
ありがとうございます
クッションカバーも
TVを見ながらチクチクって…
私にはありえないので
何でも出来てしまうyukikoさん
尊敬です
モモちゃんもイビキ~
エリーもです。
本当に穏やかな
毎日を過ごせます様に。と想います
先日辻堂の、駅から遠いほうのモールで買い物した時
カードケースを出したら、店員さんが「わあ~すごいですね、きれいに整理されて」って褒めてくれました。
ただ、ぽんぽん入れてるだけなのに、ケースのおかげです。
あげた人は必ず喜んでくれますからね。
しかし、ちんぷんかんぷん、はい、スルーこそしなかったけどそれに近かったかも