団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「五月は“サの神”の月だから“サツキ”?」について考える

2016-05-01 07:00:57 | 語源・由来・起源

さて、五月のことを皐月(さつき)といいますが、今日は、この語源について書きたいと思います。

 

「サツキ」の「サ」というのは、古語では「耕作」を意味するそうです。

「ツキ」は年月日でいう「月」を指します。

つまり、「サツキ」というのは、耕作をする月ということになります。

また、早苗を植える月「早苗月(サナエヅキ)」を略して、「さつき」になったとする説もあるそうです。

もちろん、この「サナエ」の「サ」も耕作の「サ」が語源です。

次に、漢字ですが、「皐」という字に「神に捧げる稲」の意味があったため「サツキ」の「サ」に当てたと見られています。

言って得する「日本語の語源」

 

5月といえば、ちょうど田植えなど、苗植えの時期です。

昔は、この苗植えをする月のことを「早苗月(サナエヅキ)」と言っていました。

 

また、もともと「サ」という言葉自体に、苗植えの意味があったようです。そのため、「サ」ツキとして「苗植えの月」だとされていました。

以上のことが、5月を皐月と呼ぶ由来と理由になります。

昔は、季節を数字にわけるという習わしがなかったため、その時期のことを、自然に因んださまざまな言葉で表現されていました。

「皐月」も、そのひとつなのです。

日本で、「1月、2月…12月」と時期のことを数字で表されるようになったのは、1873年(明治時代)のことです。(1月…12月と数字で表すことをグリレオ歴といいます。)

それまでは、日本には5月など数字で表された月というものは無く、月の満ち欠けを基にした暦法(太陰歴)が用いられていました。

そのことにより、5月のことを明治時代までは皐月と呼ばれていたのです。

・稲苗月 イナナエヅキ

・五色月 イロイロツキ

・雨月   ウゲツ

・健午月 ゲンゴゲツ

・月不見月 ツキフミヅキ

・五月雨月 サミダレヅキ

・写月   シャゲツ

・橘月   タチバナヅキ

・仲夏   チュウカ

・梅月   バイゲツ

・浴蘭月  ヨクランゲツ

・早苗月  サナエヅキ

これは全部、5月の別名です。

 

旧暦(陰暦)でいえば今は五月。「つき」とも読む「五月」は、「早苗」(なえ) 、「早乙女」(をとめ) 、「五月雨」(みだれ) 、「早苗饗」(なぶり) 「笹巻き」(さまき) など、稲作に関連した「サ」の「音霊・おとたま」ではじまる言葉・季語に満ちあふれている。

「サ」とは神霊を意味し、特に田の神(稲穂の穀霊)を指す言葉。山の神は田植え時期になると里に降りて田の神となる。田の神(サの神)を迎え「早苗」(なえ) を植えはじめる祝い・ 祭りを「サの神」が降臨することから「早降り」(おり) または「早開き」(びらき)  といい、「サの神」に稲からつくった酒(け)や酒菜(かな)を捧(さ)げる。

田植えが終り、田の神がひとまず山に帰られる(上る)ことを「早上り」(のぼり) というのは、「早苗饗」(なぶり) の語源で、この日は「早苗」(なえ) を植える「早乙女」(をとめ) を上座にすえて、「サの神」を送る饗宴をひらき、秋の実りを祈願しつつ田植えの労をねぎらう。

「笹巻き」(ささまき)はもともと「さなぶり」の行事食。「サの神」への捧(ささ)げものである「笹巻き」(ささまき)を包む、稲科の笹(ささ)の葉は、古来から神聖で魔除けのパワーがある植物とされ、祓い清めの神事に用いられてきた。

旧暦五月(さつき)に神聖なる「早苗」(さなえ) を植えるのは、生命を生みだす女性「早乙女」(さをとめ) の役目。田植えに先立って「早乙女」(さをとめ) は、田の神に仕える巫女(みこ)となるため、身を慎み清める「忌み篭もり」(いみごもり) する。これを「五月忌み」(つきいみ) ともいい、女だけで、軒に菖蒲とヨモギを挿した家に籠もることから「女の家」ともいわれ、この日だけは、女が威張ってもいい日とされた。

「早乙女」(さをとめ) たちは、この日のための晴着に着飾って田植に望む。

田植えに先立つ「五月忌み」と、中国から伝来した邪気払いの行事が結合したのが日本の「端午の節句」。この日にかかせない薬草「菖蒲」が「尚武」(しょうぶ・武事を尊ぶ気風) に通じることから、武士階級の行事にとりいれられ、女子の祭日に定着していた三月三日「桃の節句」と対をなすように、やがて「端午の節句」は男子の祝祭日として定着するが、もともとは、稲作に関連した豊穣を願う、女の祭りであった。

旧暦五月は「サの神」の月

サクラ(桜)、サカキ(榊)、ササ(笹)、サラ(皿)、サケ(酒)、サカズキ(盃)、サカナ(肴)のように神事に関係する物(神器)は、「サ」 から始まっているのです。

 そうした、田植え月である5月にきわだってあらわれる「サ」という言葉がサクラのサと通じるのです。

 クラとは、古語で、神霊が依り鎮まる座を意味した座(クラ)のことなのです。イワクラ(磐座)やタカミクラ(高御座)などに残っています。

 このサの神への供え物がサケ(酒)であり、サカズキ(盃)であり、サラ(皿)に載せたサカナ(肴)であったのです。

 そのサケ(酒)を飲んで、酔っぱらうことはサの神を呼び寄せることにほかならなかったのです。

「サの神」について考える 

どうですか? サツキの「サ」は「サの神」の「サ」だったのです。

「端午の節句」が、もともとは女の祭りだったとは驚きです。

 

 

【かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    

   minimarche

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

(株)ディステリア京屋

【ミニマルシェ】5月のイベントのご案内
ミニマルシェではは1(日)・2日(月)のみお休みをいただきまして、その他はゴールデンウィーク中も営業いたします。
ピクニックなどにぴったりのスツール・テーブルも大人気です。お花見の前にぜひお立ち寄りください。
さて、ミニマルシェより5月のイベントのご案内です。

...

☆ミニギャラリー・イベントルーム イベント☆
「”書”と”いけ花”の共演」
”伊藤速舟”展・”いけ花を愛する会”グループ展
日時:5月10(火)~22日(日) 11:00~19:00
福島県在住・書道歴50年、多数の受賞歴をお持ちのの伊藤速舟先生の”書”と、池の坊・土田社中の土田松波先生と門下生の皆様の”いけ花”の作品展を行います。
美しい日本の美をご堪能ください。

☆ショップ イベント☆
”春茶試飲会”
花粉症や鼻炎のムズムズに人気の春茶!春茶は無くなり次第終了になります。お早めにどうぞ☆
日 時:5月3(火)、4日(水)11:00~19:00(予約不要・無料)

”こどもの日にアメのつかみ取り!”
日 時:5月5日(木)
お買い上げの際にお子様にアメのつかみどりのチャンス!ぜひご家族でご来店ください。

”ハンドトリートメント”
いつも頑張っている自分にご褒美を♪心地よさに疲れも吹き飛びます!
日 時:5月6、20、27日(金) 11:00~13:00(15分)
料 金:¥500 (予約不要)

”5月病に負けない!ハーブティー試飲会”
連休明けも元気に!!5月病を吹き飛ばすのにぴったりなハーブティーをご用意してお待ちしております。
日 時:5月17日(火)・18日(水)11:00~19:00(予約不要・無料)

”カレルチャペック紅茶試飲会”
パッケージにファンの多いカレルチャペックの紅茶、実は銘茶園の茶葉を厳選した美味しいものばかりです。
この機会にぜひお味見ください。どの紅茶が出るかは当日のお楽しみです♪
日 時:5月24日(火)・25日(水)11:00~19:00(予約不要・無料)

”愛車をスッキリ!カークリーナー作り”

除菌・抗菌効果のあるクリーナー(スプレータイプ)を作ります。レモンの香りで眠気も飛ばし爽やかなドライブを♪
日 時:5月19日(木) 11:00~14:00(15分程度)
材料費:¥500
※15日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

”眠りを誘う ハーブサシェ作り”
枕元におきたい、入眠を手伝ってくれる優しい香りのハーブサシェを作ります。
日 時:5月26日(木) 11:00~14:00(15分程度)
材料費:¥500
※22日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

母の日の贈り物のにもぴったりの商品もたくさんご用意しています。
皆様のご来店お待ちしております。

【080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

旨いアスパラあります!

肥沃な大地、十勝の音更町の堀農園さんで採れた無農薬のグリーンアスパラは、品種も勿論のこと土にもこだわり、農薬を使わないで手間隙をかけて育てています。

卵の殻と米ぬかを使用して育てた太くて柔らかい無農薬の愛情たっぷりのアスパラです。

採れたてのやわらかく美味しいグリーンタワーという品種です。太く、甘~いアスパラは一度食べるともう止まりません。

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

 ※期間限定です。4月中~旬5月下旬のお届けになりますが、天候により指定日に発送できないことがございます。

※順次発送とさせていただきます

※下記の『FAX用注文用紙』をA4に印刷(画像を右クリック→画像を印刷)してご注文下さい。↓

 したっけ。 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング