接骨院治療日記~奮闘記~

新規開業の接骨院の日々の日常や、患者様とのふれあい、治療家としての気づきなどをつづっていきたいと思います!

勉強会

2008-10-27 21:28:43 | Weblog
25、26日と船堀にいってきました!

日本伝統鍼灸学会というもので、鍼灸の大御所たちが集まっていろいろな技術・思想を伝えようというものです。

鍼治療とは刺すから効くと一般的に思われがちですが、私的には違うのかなと思います。
鍼を打つのは、学生でもできますし(患者様に打つのは免許をもっていないといけません)そこまで難しいことではありません。

治療とは、症状の改善、変化を与えることです。
鍼とは、あくまで道具であり技術とは違います。
なので鍼が効かないとか、効くとかということではなく、鍼をつかって治療ができるかどうかなのです。

私も、治せる治療家になれるように頑張り日々努力です!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿