接骨院治療日記~奮闘記~

新規開業の接骨院の日々の日常や、患者様とのふれあい、治療家としての気づきなどをつづっていきたいと思います!

メールマガはじめました!

2012-10-25 21:03:06 | Weblog
初心にかえり、ブログを更新しています。

やっぱり続けないと!

さて、我が鶴沢接骨院ですがマールマガジン配信を開始しました。

ただ、一般的な広告宣伝ではなく、症状別の必要なアフターフォローを目的としています。
登録した際に、痛めた場所などをクリックしていただくとこちらから、そこに付随する情報をお届けします!

皆様のお役に立てるように、治療家としてアドバイスができればと考えています。

興味がある方は、来院の際に登録してください!

登録方法がわからない方は、直接お伺いしてサポートしますね!!

鶴沢接骨院  香山 大樹

驚異的な回復力

2012-10-24 23:49:55 | Weblog
突然ですが、私の祖母が骨折していたのですが

3週にして、ギプスを外し、サポーターのみで旅行へ行き、そして帰ってきました。

しかも、新鮮外傷とは言え、整復後の感想が『思ったより痛くない』

本当にすごい!

近くの外科の先生にレントゲンをお借りして、経過をみせていただいているが、カルスものり安定し、関節の可動域も改善傾向がある。

先日は、バックのファスナーを一人で開け閉めしていた。

本当に驚異の回復力です。

ずっと元気でいてくださいね。

孫 香山 大樹

待合室に変化?

2012-10-24 01:04:55 | Weblog
待合室をとある理由で模様替えをしました。(実際には、配置換え)

さあ、明日は何がかわっているのでしょうか?


ちょっと、昔の話を

ある人は、希望を抱いて道を進みました。

『自分の未来はここにある』

楽園に行くには、大海を渡る船が必要です。

そこで、船をさがしました。

『幸先は、よさそうだ。まず、これに乗ろう!』

しかし、船はまだ造りかけ、大海を渡るには不安があります。

船頭はいいます『今は、まだ小さな船だけど必ず大海を渡れるような船になるさ』

そこで考えました。『乗り継いでいくことが正しいか?この船に乗り続けることが正しいのか?』

そして、今は航海の途中

どっちが正しかったのか?どちらも間違っていたのか?

そもそも、何が正しいのか?




その答えをだせるようにお互い頑張りましょう!
夢を形に、正当性をもって自分の仕事に誇りをもてるよう、社会の一員として社会に還元できるそんな治療家としてお会いできる日をお待ちしています。

鶴沢接骨院  香山 大樹

社員研修どうなったの?

2012-10-22 20:17:50 | Weblog
とっても久しぶりになりましたが、御報告まで

台風と台風の間にいってきました!沖縄に!

とっても良い天気にめぐまれ、ミーティングも観光も充実しておこなえました。

私としては、スタッフの本音などを聞ける良い機会と考えていましたが、楽しそうにわらっているのをみて難しく考えるのをやめようといった感じでした。

さて、10月になり寒さもましてきました。

急な寒暖差に皆様、お体に気をつけてください。

鶴沢接骨院 香山 大樹