接骨院治療日記~奮闘記~

新規開業の接骨院の日々の日常や、患者様とのふれあい、治療家としての気づきなどをつづっていきたいと思います!

お勉強しましょ

2015-04-22 12:37:59 | お勉強
本日は、先日友人が罹患したと言われる病気について勉強したいと思います。

酒の飲みすぎですね

【マロリー・ワイス症候群】
嘔吐により腹圧が急に上昇し、食道異接合部(EGJ)付近で裂傷が起こって出血する病態。多くが吐血だが、約10%で下血も見られる。上部消化官出血の約5%を占めており、出血量が多い場合にはショック状態を起こす危険もある。
原因は、飲酒(No1)・妊娠悪阻による嘔吐、咳・クシャミ・いきみなどでも起こる

※食道裂孔ヘルニアを合併していること、ブールハーフェ症候群との鑑別が必要

内視鏡的には、粘膜下層までの亀裂であれば、マロリーワイス症候群であり比較的胸部疼痛はない、しかし、亀裂が筋層(食道全層)を超える場合は、ブールハーフェ症候群となり、胸部の激痛、呼吸困難、ショック症状を伴いOPEの適応にもなりかねない

個人的には、飲酒により、意識が不明瞭となることでより鑑別が難しいのではないかと思います。意識レベルが保たれれば激痛などが事実状特徴になるのではないかと思われます。
また、消化性潰瘍でもリスクになるとは思いますが、経口からの薬物や毒物の吸収率が通常とことなるので、より注意が必要ではないかと思われます。

今回はブールハーフェ症候群というものを初めて知りました。やっぱり定期的に勉強していくことは大切です、学ぶことは山ほどあります!
それにしても、以前はあれだけ嫌だった勉強ですが、今は楽しくもあります。

エクシステンス株式会社 香山大樹

最も強いのは変化できるもの

2015-04-16 11:54:33 | 日常の出来事
昨日は、千葉に雷雨の予報がありましたが、幸いにも雨や雷は来ませんでしたね

さて、本日読み終わった本『マーケット感覚を身につけよう』ちきりん著

いつも勉強になりますが、これは目からウロコの内容でした。
経営者の方なら絶対に読むべきではないかと思うほどです。

今まで、自分の考えていたマーケティングの概念が一掃された感じがしました、特に、コスト積み上げ発想からの脱皮については全くといっていいほど盲点であり、新たな価値観が学べたと思います。
例えるなら、一つの商品を販売する際に、それにかかる費用を計算し400円と計算し、これを500円なら利益が出ると考えることです。これ自体は悪いことではないのですが、この商品を購入する人がどの価格なら妥当なのかを考察することをしていないと売り手の都合になってしまいます。家事などは値段がつけられないですが、いくらなら代わりにやってもらって妥当なのか?と考えることで、コストからの意識ではなく売り手と買い手の交差点ができるのです。(あくまで個人の解釈ですが・・・)

ネットインフラが進み、市場の回転が速くなってきている現在において、今まで培ってきた技術や知識がそのままでいることは、書籍の中にある言葉を使用するなら『変わることができなければ替られる』つまりは淘汰されてしまうのです。
何もかもを捨てるのでなく、新しい形に進化しなければ生き残れないということなんだと思います。

古き良きもありますが、それを含めて進化していくこと

とっても刺激的でした


エクシステンス株式会社 香山大樹

雨が多いと気持ちも沈む

2015-04-14 17:30:16 | 日常の出来事
週末は、天気に恵まれたので、祖母の家のチャロ(犬)の散歩へ

写真がないのですが、一見、甲斐犬に見えるほぼ黒のちょこっと茶色の外見です。
犬嫌いには、怖く見られがちですが、おとなしくとっても良い子です。

もう、15歳になりますが散歩は大好きで、近くの青葉の森へ1時間ほど

桜の散り際はとても綺麗でした

途中で、運動不足のこっちがへばってしまいました(情けない・・・無念)


チャロはずっと、まっているのです。

ただ、散歩に行きたいと

忙しいという振りはやめて、限りある時間のなかでお互い一時の休息を過ごせたらいいなと思います。

帰るときの寂しそうな顔をみると切なくなりますが、たまに行くのでそれまで元気に我慢してもらいたいと思っております。

さて、写真は関係のない読み終わった本『グロービス流 ビジネス基礎力10』
今回も、とっても勉強になりました。特に、問に対し、演繹法や帰納法を用いることなどは昔に学校で文法の勉強した以来であり、初めて社会で使うことになりました。
また資料を作成するときに、全体のストーリーを作ってから、部分を作成するなど、当たり前のことですが実際ではうまくできていないところなど、まさに自分にタイムリーな内容であり、フレームワークをどのように活用するのかも具体的ですぐにでも使え、今後に大きく貢献してくれそうです!
まだまだ読んでない本がたくさんあるので、今後もしっかりと読んで学んで行きたいと思います!!

エクシステンス株式会社 香山大樹


読み終わったどー

2015-04-08 15:40:33 | 日常の出来事
今日は、以前から読んでいた本が読み終わったので報告を

書籍名は『ハッピーコミュニケーション』

経営者の集まりの中に、元教員の方がいらっしゃっり、悩みを相談させていただいた時に教育とは子供だけではなく成人でも仕組みは同じことなのだと教えて頂き

普段とは違うジャンルの、学校の先生が読む書籍を購入し読んでみました。

どちらかといえば、私自身、落ち着きがなく気が散ってしまう、気になることがあると集中して視野が狭くなるなど、問題児であったので少し複雑な心境です(笑)

しかし、相手に伝える内容については熟考してきましたが、相手に伝えたいことをどのような方法で伝えるのかを真剣に考えたことはあまりなかったので勉強になりました。

そして、教員の先生の凄さと自分の適正の無さを実感しました。

スタッフが未熟なのではなく、伝える自分が未熟であるために、情報がきちんと処理できない

これに尽きると思います。

ただ、文才もコメントも拙い自分ですから、これも継続しPDCAを繰り返すしかないのであります。

エクシステンス株式会社 香山大樹

本日は、事務業務と週間タスクレビュー

2015-04-06 17:40:08 | 日常の出来事
ちょっとこのところ考えて決断する準備をしていたためにブログの更新をおやすみしていました。

ですが、文章を考えて打ち込む作業をすることも頭の中の整理をするためには必要なのではとブログを再開です!!

さて、本日は題名にもあるように当社の会計事務と週間の行動と目標を掲げるための内容を練り上げております。

また、なかなか進んでいなかった読書も少し

昨日は、友人と花見へ行きましたが(といっても天気に恵まれず、雨宿りをするピクニックに近い感じでした(笑))久しぶりに気持ちが晴れる気がしました。
それぞれ、自分の想いに向かい行動をしている姿をみて、とっても良い刺激をいただきました。

ここ最近は、他責型の発言が目立ち、他人の行動、言動に目が行くことが多かったことを自覚しているので、今月は4月となり心気一転、淡々と冷静に行動したいと思います。またそれをしっかり計画立てていこうと思います。

書籍について

今回の書籍でも勉強することが多々ありましたが、フィードバックとフィードフォワードはかなりはっとさせられました。

フィードバックとは『出力された結果を、原因側である入力に還元させる』
フィードフォワードとは『未来の変化を予測してあらかじめ対策をうっておく』

基本的にはPDCAサイクルを意識するとフィードバックが必ず組み込まれますが、そこに相手が存在すればフィードフォワードという選択が生まれることが衝撃的でした。
これを踏まえて、問題を提起できればより好循環のスパイラルが生まれるはず

これがどういう結果となるのかここ半年が勝負です!!

エクシステンス株式会社 香山大樹