ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

ワンタンメン

2013-07-04 05:00:00 | 大阪にて

さぁ、注目の参議院議員選挙です。東京都議会選挙で圧勝した自民党が勝つのか、議席を倍増させた彼の党がまたまた議席を増やせるのか、惨敗だった民主や維新はどうなるのか、都議選の結果を見て思うのは、二大政党制という近年造られた構図が崩れ、自民も民主も維新も、競争社会を煽り、弱者切り捨て、勝者に阿るような政策であることが理解されてきたのではないか、改憲問題をとってみても、どの党も旧来の自民党型政治と何ら変わることがないのであって、それこそマスメディアによって、政権を誰が握るのかだけが焦点にされてきたことに気付き始めてきたと思うのです。未だに政権を誰が担うのかが焦点だと思っている人も多くいるのでしょうが、国民負担を強要し、大企業には負担を減免すると言う政治のあり方に対して、今や無産者(生産手段を持たないという意味では無く、生産していないという意味)になってしまった私などは、その反対のベクトルを選ぶのでしょう。

             

エースコックのワンタンメン、私は昼食時など、たまに家に何も無い時はこんなものを食べています。袋麺としては随分昔からありました。私はエースコックのワンタンメンを食べるまで、ワンタン麺というものを食べたことが無かったので、ワンタンって肉類を包んだものだとは知らなくて、皮だけだと思っていたのでした。今でさえ串本には中華料理店が2軒あるだけなので、ワンタン麺をエースコックのワンタンメンしか食べたことの無い人は、私のようにワンタンを皮だけだと思っているのではないでしょうか。

             

でもこちらのカップ麺になったワンタンメンは、ワンタンの皮で何か肉のようなものが包まれています。ワンタンメンは進化したのか、どちらが美味しいとか美味しくないとかと比べると、袋麺のワンタンメンの方が食べ慣れているせいか、美味しいように思います。ただ新しいワンタンメンで面白いのは、豚の顔をしたナルトが入っていること、初めて見た時は「オモシロイ、かわいいやん」と思ったのでした。

             

でも、近寄って撮ろうとすると湯気でレンズが曇ります。何度試みても近づくとこうなってしまうのです。冷めるまで放置すれば麺は伸びてしまうし、ここらで諦めるしかありません。

             

食べ物の話のついでにこんな話、朝置いてあった夕食の残り物です。二男は帰りが10時を回るので、私はもう寝ている時間、出来るだけ二男用におかずを残しておくのですが、こういう食べ方をするのです。こういう食べ方とは肉だけ食べて、野菜を食べないという食べ方です。野菜を取らなアカンといつも言っているのに、食べる時に誰も注意しないので、好きな物だけ食べるのでしょうね。いつか病気になる日が訪れると思っています。

                  gooリサーチモニターに登録!