ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

ブルーベリーの実

2010-08-13 05:00:00 | 田舎
今年のGWに植えたブルーベリーの木に実がなっていました。売っているのと比べると大きくて色が淡いのですが、食べることが出来るのでしょうか?

一応、タコ釣りに出かける前と、夕方の2回に分けて撮ったのです。旧のデジカメと新のデジカメの写り具合を比べるためにね。

             

最初のが旧のパナソニックのカメラで撮ったもの、次が新しいオリンパス社のものです。

同じ位置からではないので比べられませんかね。

             

これならだいたい同じ位置からでしょう。

                  

これは去年植えたほうのブルーベリーの木、こちらにも少し実が付いていました。何でも7月には沢山の実がなっていたのに、どうやらヒヨが食っていったらしいのです。

                  

こちらが新しいカメラで撮ったものですが、未だ晴れていて光の具合なども違います。

             

実そのものを撮ってみました。これならデラウェアの実をちぎって、刺しておけばこんな感じじゃないのかなぁ。

             

これなら比較出来そうです。なんだか間違い探しみたいですけど、確かに実の数が違うようです。そう夕方撮ったほうが実の数が少ないですね。

             

実のアップ写真、あれっ?上の写真の実は全部下を向いてるのに、この実は上を向いています。こちらは去年植えたほうですが、やはり種類が違うのかなぁ。

             

慣れてないせいか実に全くピントが合ってません。使い古しの竿を支柱にしているのですが、僅かな差なのに支柱にピントが合ってしまっています。


            gooリサーチモニターに登録!