ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

近松公園Ⅱ

2007-04-23 05:36:35 | 大阪にて
近松公園の東側の入口です。
ここは普段沢山の人たちが座っていて、無人の状態を撮るのはなかなか難しい。

     

近松線の真ん中・右側に伊居太神社があり、その地点に先日の道に描かれた案内図があるのです。

近松門左衛門の墓は近松公園の左下えぐれたところにありますから、伊居太神社の前から墓までが200mで、公園までが500mもあるというのはおかしいのです。

       

これは近松公園の南側の入口です。
この左側に門左衛門の墓のある広済寺があります。

近松門左衛門と皆さん一口に言いますが、私は名前に門が二つもあるのが不思議でならないのです。何か裏と表がありそうで・・・

        

この辺りは“ちかまつ”と名の付くものが多く、尼崎の人たちが近松門左衛門を誇りに思ってるのがよく理解できます。
“ちかまつばし”字が小さすぎて読めませんよね。

        

おっと、橋の下に鷺が水面を睨んでいました。
それにしてもこの川も汚いなぁ・・・近松公園の池のように総ざらいしてきれいに出来へんもんやろか?

        

こちらは“ちかまつロード”。
後、ちかまつオートとかもありましたが、会社なので撮らずにおきました。