阿弥陀ケ滝を訪ねたあと、村間ヶ池のコウホネが咲いているのではないだろうか?
と思い自転車を走らせます。
現地に到着するとコウホネがほととんどないし、水面の大半を覆っていたジュンサイもほととん無くなっている。
あれっ?と思い池を観察すると以前は無かった陸地が池の中にあります。
また小さな島の上にはノリウツギと思われる木本が生えている。
これって乾燥化しているってこと?
自然界では村間ヶ池のようなところが乾燥化していくのはあたり前ですので今後の遷移が楽しみといえばそれまでですが伝説の地で郡上市の文化財ともなっている村間ヶ池がこのままで良いということにはならないだろうな~と思いつつ近い将来村間ヶ池ならぬ村間ヶ湿原になるぞと思ったり。
今後の池がどうなるかを野次馬的に見続けていたいという思いが頭をよぎっています。
ただコウホネやジュンサイの自生地が岐阜県内では少ないことから種の保全という視点で考えると早段階で乾燥化を防ぐ措置が必要だろうなと思います。(管理人)
過去の様子が分かる記事へのリンクを張りました
水位のあがった村間ヶ池コウネホネ2012年の記事
村間ヶ池2008年の頃
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
と思い自転車を走らせます。
現地に到着するとコウホネがほととんどないし、水面の大半を覆っていたジュンサイもほととん無くなっている。
あれっ?と思い池を観察すると以前は無かった陸地が池の中にあります。
また小さな島の上にはノリウツギと思われる木本が生えている。
これって乾燥化しているってこと?
自然界では村間ヶ池のようなところが乾燥化していくのはあたり前ですので今後の遷移が楽しみといえばそれまでですが伝説の地で郡上市の文化財ともなっている村間ヶ池がこのままで良いということにはならないだろうな~と思いつつ近い将来村間ヶ池ならぬ村間ヶ湿原になるぞと思ったり。
今後の池がどうなるかを野次馬的に見続けていたいという思いが頭をよぎっています。
ただコウホネやジュンサイの自生地が岐阜県内では少ないことから種の保全という視点で考えると早段階で乾燥化を防ぐ措置が必要だろうなと思います。(管理人)
過去の様子が分かる記事へのリンクを張りました
水位のあがった村間ヶ池コウネホネ2012年の記事
村間ヶ池2008年の頃
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます