徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

納古山登山&サイクリング~その1早すぎた出発~

2024-04-28 21:47:06 | Weblog
 連休初日は納古山へ登ってきました。
 自宅から自転車で行ける距離ということもあり、サイクリングを楽しみながら納古山の登山口まで行き、そこから靴を登山靴に履き替えて登り、下山後は再びサイクリングを楽しみながら帰りました。
 何故納古山かというと4月から毎日自動車に乗る生活でしたので、久しぶりにエンジンに頼らない日を作りたいという気持ちからです。
 ルートは自宅発⇒江南市の曼陀羅寺⇒木曽川沿い⇒愛岐大橋から岐阜県へ⇒おがせ池⇒多賀坂⇒伊深⇒川辺⇒登山口⇒納古山登山⇒八百津町北山地区⇒八百津市街⇒兼山⇒可児⇒入鹿池⇒自宅 距離は124km 獲得標高1,584m 

 午前4時すぎに自宅を出発しました。
 曼陀羅寺では藤祭りをしていて花が楽しめるだろうと曼陀羅寺経由で出かけたのはよいのですが出発が早すぎて到着した時は闇の中・・・
 そうです、出発が早すぎたのです
 
 
 楼門の前に屋台が立ち並び、昼間は随分賑わうことだろうと思いました。
 

 本堂です。こんな朝早く誰もいないだろうと思ったのですが、私以外にも4名ほどあるいていて驚きました
 

 藤の花は咲いていたのですが暗くて・・・でもデジカメの性能はすごくちゃんと写っています。
 5月初旬ぐらいが丁度よいでしょうか?様々な品種が植えられているのでなんとも言えませんが・・・
 

 歩いている最中に空が白みだし、日の出の時間に曼陀羅寺をあとにしました。
 朝早いと人が少なくてよいのですが、早すぎても暗くてダメだということを実感しました・・・
 

 愛岐大橋を渡り岐阜県へ突入!
 

 愛岐大橋から納古山登山口はグーグルマップで検索したデータをGPXデータ変換しGPSで表示させ走りました。
 普通に地図を見てのルートづくりで選択しないようなルートが混じり楽しかったです
 

 自転車で近付くと必ず立ち寄っています。
 ここでお茶してから多賀坂へ向け自転車で登ります
 

 多賀坂トンネルの関市側の坑口付近です。
 サイクルラックとベンチがおかれているので、いつも活用させてもらっています
 

 グーグルマップの歩きモードでの検索に従って自転車を走らせると面白いところ出くわします。
 安全面で問題がありとされる遮断機の無い踏切の横断なんて普通ではないです。
 これは面白いと感じていてグーグルで検索させ微調整してルートを作っていこうと考えています
 

 美濃加茂市の井深の大岩壁を眺めることができるルート。
 この道を自転車で走ると、とても良い気持ちがよいです。
 前回はサクラが満開の時期であったこともあり多くのサイクリストに出会いましたが今回は0でした・・・
 

 道中、新緑が美しく気持ちのよいサイクリングでした
 

 下麻生。数年前から人気が出て大勢の人が登りに来る遠見山の登山口付近です。風情がある旧街道の宿場は登山者の増加で、どのように変化するのだろう?
 気になっています。
 

 下麻生から国道41号線を我慢して自転車を走らせた先にある上麻生の町です。
 七宗町役場があるところで昭和の風情を感じることができる魅力的な町です。
 上麻生の駅に車を止め街中をプラプラするのもよいところです。
 

 納古山の登山口に到着です。
 ここで靴を登山靴に履き替え登山を開始しました
 


 納古山登山偏続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴葉餅

2024-04-28 06:54:31 | Weblog
 昨日、サイクリング中に八百津でトイレ休憩で自転車を止め緑屋老舗の店内を覗いたたら朴葉餅の立て札が目に止まりました。
 食べたいな~と店内にはいりお土産として購入しました。
 帰宅後、朴葉餅を食べてみましたが美味しかったです。
 ネットでみると東濃では朴葉餅、木曽では朴葉巻きとでてきます。 (過去に書いた朴葉巻きの記事
 ただ八百津は東濃じゃないよな?と思います。
 といっても瑞浪市と恵那市と隣接して東濃です。
 同じ文化を共有していてもおかしくないなと思います。
 あと、八百津には錦織綱場があり木材流送の拠点があり木曽川上流部との交易があったことが分かります。
 木材以外にも様々な文化的なつながりがあったのだろうなと朴葉餅を頬張りながらおもいました。
 さてお味のほうは、八百津の名店として知られる「緑屋老舗」の朴葉餅ですので、美味しかったです。(管理人)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする