徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

植物を見分けるということ

2013-09-29 21:08:02 | Weblog
 針広混交林を造成しようとか、天然更新によってどうやって森を作るの?やら、公益的機能が高い森林の造成方法は?といったことで、様々な森づくりについて考える機会や、現在ある森の状態がどうなっているの?なんてことを考える機会が最近増えています。
 そういったことを考えるうえで植生についての基本的な知識が欠かせないです。
 植生とは、ある地域で生育している植物集団のことですので、植生を把握しようと思うと植物の種類を知らないと考えることができません。
 ブログで植物のことを色々と書いていますが、実は私は植物を見分ける能力は決して高く無いのです。
 ですから植生について考えると、いつも「????」となってしまいまうのが実態ですので植生について深く考えることは困難極まります。
 今日も林床植生を調べる機会がありました、あった種類は「アラカシ、サルマメ、ヤブコウジ、ツルアリドオシ」の4種と少なく幸いなことに全て分かりました。
 今回は種類が少なかったので良かったですが、林床植生を調べると僅かな面積の中で数十種類あることはザラです。
 今年の春に調べた時は100m2で草本、木本併せて20種類を越えていましたが、全ての種類分からない・・・
 種構成が分からなければ植生なんて評価できない・・・
 もっとも知らなければと思っている今日この頃で、植物を見分ける能力を高める取り組み考えているのです。
 ただ、一朝一夕で覚えることができるわけではないんですね~。
 一つ一つ覚えていくのですが植物分類の基礎知識もインプットする必要があります。
 私は森を案内することを行っているのですが、参加者の多くの人は、全然覚えれない!とか、図鑑で調べても分からないという言葉を良く聞きます。
 その時に私は、「簡単には覚えることなんてできませんよ。少しづつ覚えてください。」と言ったうえで「植物は○○科○○属といったように仲間わけされています。 種名では無く○○の仲間ということを付け加えて覚えるといいですよ。」なって偉そうなことを言っています。
 この言葉は実は私自身に向けての言葉でもあるのです。
 私は多少なりとも知識があります。そのおかげで、先日ブログで載せたキバナアキギリは帰宅してから容易に調べることができました。
 何故かというと、茎が四角くく葉が対生であるシソ科の特徴があったのと、以前から知っていたアキギリの花に似ていたのでシソ科のアキギリの近縁種だな~ということは図鑑を開く前から分かっていたので、ほんの数分で調べることができたのでした。
 そんな小さな積み重ねを根気よく続けていれば植物の見分ける力がついていくのです。
 そういった積み重ねが無いと植生なんて考えられないのですよね~。
 もっと勉強を積み重ねていかなければと最近切に思っているのです。(管理人)

アキギリ


アキギリ2


キバナアキギリ



キバナアキギリ2


並べてみると似ていますよね。アキギリを知っていた即分かったのです。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を満喫できた御嶽山行

2013-09-29 19:32:49 | Weblog
 毎年のように登っている御嶽山。
 これで何回目の登山だろう?
 今年は秋が深まった御嶽山行で紅葉前線が森林限界に下りてきていました。
 森林限界ラインがクッキリと分かる御嶽はダケカンバ帯が帯のようにハイマツ帯の下部に出現しますので紅葉していた昨日は御嶽が黄色い帯を巻いているように見え美しかったです。
 高気圧にすっぽりと覆われた昨日は放射冷却で冷えこみで、登山道には霜柱があり高山帯の冬が間近に迫っていることが実感できました。
 冷えこみのため空は澄み、遠くは乗鞍、飛騨山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、赤石山脈(南アルプス)が一望でき気持ちのよい天空散歩。
 澄んだ秋の空は今まで登った中では最高で、遠く富士山が見え驚きました。。
 御嶽から富士山って見えることがあると聞いたことはありましたが、実は信じていなかった私。
 疑っていたことを反省した御嶽山行でもありました。
 何度、登っても新たな発見がある御嶽、このところアユ釣りにはまり、どうしても秋の登山となってしまっているので来年は花真っ盛りの7月の下旬に登ろうかな?と思いながらパソコンに向かっています。。(管理人)


昨日撮影した写真を羅列します。よろしければ見てください。

                        



                        



                        



                        


                        


                       

                       

                       富士山がみえました
                       

                       

                       継母岳、このピークに立ってみたい・・・立ち入り禁止になっているんですよね~でもネットを見ると登っている人がいるんです、大丈夫だろうか?
                       


                       

                       秋らしい澄んだ空
                       


                       


                       


                       


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は学びの月でした。

2013-09-29 19:06:36 | Weblog
 今月は1週間の森づくりの研修を受け、森を案内する仲間内での研修会の企画と実施。
 キャンセルになってしまった、薬草講座の講師のお仕事で、せっせと資料づくり(無になりましたが・・・)。
 今日は、森林インストラクターとしてのスキルを活かした意見が欲しいと、ある行事の検討会へ行ってきました。
 純粋な研修受講は、まさに学ぶということですが、自らのスキルを活かさなければならないところは、多くのことを学ぶ機会となります。
 そんなことが続いた一ヶ月でした。
 色々な意味でスキルアップにつながったと思っています。
 おかげ様で週末の楽しみのアユ釣りへ行く機会は少なくなりましたが・・・
 明日は休暇をとったので、今年最後のアユ釣りへ行ってきます。(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする