
定家葛の花(ていかかずら)
「岩に散り定家蔓の印結ぶ」 西村 和子
(花の歳時記より)
今日は庭に咲く紫陽花を
紹介します。
先ずはヤマアジサイから

ヤマアジサイ・うさぎ

ヤマアジサイ・土佐涼風

ヤマアジサイ・土佐天の川
これは

一見、ヤマアジサイのようだけど
咲くと普通の紫陽花です。

お友達から一枝頂いて
挿していたものがこんなに大きくなりました。
名前は分かりませんが
この斑入り葉が大好きです。

これは母の日に娘に買ってもらった
柏葉紫陽花

万華鏡
これも母の日のプレゼントです。

これは普通の紫陽花です。

アナベル
こんなにたくさんの花を付けています。
茎は本当にか細いのに
大きな花を支えています。

これは頂き物だから
名前は分かりませんが、多分
ダンスパーティーではないかと思います。
昨年の5月放送の
マツコの知らないアジサイの世界で
「一度は行きたいアジサイの名所」として
6ヶ所あげていました。
① みちのくあじさい園 (岩手県)

400種類 4万株
② 長谷山本土寺 (千葉県)

5万株
③ 箱根登山鉄道 (神奈川県)
1万株
④ 下田公園 (静岡県)

100種類 15万株
⑤ 大閤山ランド (富山県)
70種類 2万株
⑥ のいちあじさい街道 (高知県)
用水路沿いに1㎞にわたって
20~25種類 19,000株
高知県の
のいちあじさい街道が
ランクインしているのですね。
地元ですが、まだ行ったことがありません。
行ってみたいですね。
・・・・・・・お孫ちゃん・・・・・・・
近くの公園の遊具がやっと
使えるようになったのよ。

でもこの🐼ちゃんチョット怖いでちゅ。

お花がきれいでちゅ

このお写真を見たジージが
「黒い服を着ていたら蜂に襲われるから
白いお洋服にしなさい」と
ママに言ったそうよ

わ~いい匂い!
ミツバチさんも寄ってくるよね。
今日も来てくださってありがとうございます。