夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

中秋の名月と月見団子

2023年09月30日 19時41分37秒 | ガーデニング



昨晩は中秋の名月でしたが
あいにくの曇り空で


暫くたって外が明るくなったので
出てみると、まさに雲間から満月が顔を出しました。

高知市から東の地域に住む娘の所からは



キレイに見えているよ~と
画像を送ってきました。

次回、中秋の名月と満月が一致するのは
7年後だそうで・・・・そう思うと前日の晴れの日に
ほぼ満月のお月様をじっくりと見たかったような・・・・

この歳になると、7年後なんて
生きているかどうか分かりませんから・・・・

だからその時々の季節の行事を
できるだけしていこうと思います。


月見団子を作りました~

上新粉で団子を作りました~
あんことみたらしを掛けたのと
真ん中には栗満月を・・・・シロップをかけて。

十五夜の日に、団子を供える習慣が定着したのは
江戸時代からで、十五夜が穀物の収穫時期に重なっていたため
お米の粉で月に見立てて作った団子を供え
感謝と次の年の豊作を祈願したそうです。

十五夜だからお団子は、15個作らなければ
ならなかったのですが・・・・・
これは意識していなかったなぁ。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


お友達から絵手紙が届きました。




絵手紙教室の時に、描き終えた烏瓜を
もらってもらったら
それを描いて送ってくれました。

もうおひとりからは


ペンで描いたのかな?
絵手紙教室での栗のリベンジかな?

お二人共に、個性豊かな絵手紙を
ありがとうございました。



今日は、少しだけ草刈りをして
夏の間お休みしていたバラへの消毒をしました。が
半分位済ませてリタイアです。
これ以上マスクをして、炎天下で動いていたら
倒れるー
意識朦朧寸前でやめました~
残りはまた今度。


小さい花ながらキレイに咲いていました。
名前は不明です。

この間、開花を見逃していた芙蓉


2輪、薄ピンク色の花を咲かせていました。
ありがとう!

咲いたといえば


この白いカンナ・トロピカル系も・・・・
白ではなくクリーム色ですな。



昨晩の雨に濡れたムラサキゴテン
小さい花も咲きました。



アップで見るとより可愛いよね。


今日も来てくださってありがとうございます。

免許更新に行って来ました~

2023年09月28日 17時47分58秒 | ガーデニング



あと2日で9月も終わるというのに
暑い!今日は、34,6℃もあった!


桜の木から葉がハラハラと落ちていますよ。


風鈴は夕方になってやっとチリンと鳴りました。



今日は、おっさん2の運転する車に乗って
9時30分から受付の免許センターに
免許更新に行って来ました。

自分の運転で行けなくもないのですが
道が新しくなっていたり、狭い道と狭い駐車場は
私がいずれも苦手とするところ・・・・・
1時間前に家を出ましたが、ラッシュにつかまることもなく
20分も早く着くことができました。




免許更新のお知らせ葉書と
免許証とこの間、自動車学校で受けた
高齢者講習修了証明書を提出して
書類をもらいそれらに記入して、視力検査をして
2階に上がり、記入した書類を提出して
待っていると呼ばれ、住所、生年月日、暗証番号などが
間違っていないか確認後、


写真撮影をします。
係の女性に「皺の修正はできませんか?」と聞くと
「まだお若いから大丈夫ですよ」と模範的な
回答が返ってきました~

全ての手続きをして新たな免許証を受け取るに
要した時間は約25分でした。早い!
でも今まで違反なしのゴールドで5年更新でしたが
72歳を過ぎると3年更新になりました。

75歳になると
認知機能などの検査があるので・・・・
あと3年後どうなっているでしょう。
安全運転を心掛けて、事故を起こさないように
自戒しないと・・・・



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



夕方・・・・気付きました。



芙蓉が咲いた後でした。
今年初めての開花ですが、見過ごしていたようです。


でもこれからの蕾がたくさんあるので
楽しみです~


カンナ・トロピカル系の白が
蕾を付けていました。
このカンナは白で上品な花が好みです。
バックはこぼれ種からのトレニアがモリモリ。





フジバカマがそろそろですね。
今年もアサギマダラが来てくれるといいのですが・・・


花の間を駆けてくるのは・・・・


ヤマト君だぁー


今日は、本当に暑かったので
ヤマト君も外に出るのが耐えられず
幾ら呼んでもデッキの下から出てこずに
お昼ご飯は食べませんでしたが、
夕方やっと気温が下がった頃に
遅いご飯となりました。


コリウスに花穂が出てきました。


今日も来てくださってありがとうございます。



私は縄文のビーナス

2023年09月26日 19時13分53秒 | ガーデニング


秋の気配の空


アッ!左下の赤いのは・・・・・


これ烏瓜が真っ赤になっていました~


23日に種まきした金盞花・ピグミーパフ
2日目で発芽し


3日目で双葉になりました~
早い!



金盞花は種も大きいし、育苗しやすい花です。




🌹🌸🌻・・・・・お孫ちゃん・・・・・🐻🐵🐔




長野県の茅野市尖石縄文考古館
に行ってきたよ~




平成12年に出土した
右側は国宝「土偶」(仮面の女神」
左側は国宝「土偶」(縄文のビーナス)のレプリカを
バックに・・・・



仮面の女神は高さ34㎝、重さは2.7㎏あり
今から約4000年前の縄文時代後期前半に
作られました。



縄文のビーナスは高さ27㎝、重さは2.14㎏あり
今から約4000年~5000年前の縄文時代中期に
作られたようです。
お腹とお尻が大きく張り出しており
妊娠した女性を表現しています。


これは本物です。







発掘された時の状態。






















何を一生懸命に作っているのかな?


このデザイン性って凄くない?


縄文時代を体験中!



同じ茅野市にある


御射鹿池(みしゃかいけ)
この風景、何処かで見たことありませんか?

美術が好きな方はご存知ですね。
日本を代表する画家、東山魁夷氏の有名な作品
緑響く』のモチーフになりましたね。

実はここは農業用のため池だと聞いてビックリです。

カラマツ林に囲まれたこの池は
季節ごとに色を変えていきます。
春は新緑、夏には深い緑、
秋には黄金色に黄葉し、冬には真っ白な雪と氷の
世界になります。



駆ける少女、どこへ行く?





ここは軽井沢の曇場池よ。



今日も来てくださってありがとうございます。




爽やかな村雨辰剛さん&栗ようかん

2023年09月24日 20時05分02秒 | ガーデニング




今朝の爽やかな空。
空気がひんやりと気持ちいいこと!


気温はいきなりの21℃なのですが
日中は31℃に上がるそうです・・・・・
湿度も31%のまたとないお天気で
ほとんどの窓を開け放ち、冷房無しで午前中は
過ごしました。



こんな爽やかな朝に
爽やかな村雨 辰剛さんが


高知県の北川村のモネの庭マルモッタ
訪れた趣味の園芸がありました。
皆さんご覧いただけましたか?
相変わらずの素敵なお庭でしたね。

庭園管理責任者の川上裕氏指導の
秋の「寄せ植え教室」が10月に開催されますので
行ってきますね~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




昨日おっさん2がまた
少しだけ栗を採ったので、茹でて剝ぎました。
その栗をシロップ漬けにして



買ってあった小豆の缶詰めに
溶かした寒天を混ぜて、その栗を入れて


パウンドケーキの型に流し込み
氷を入れたバットに浸けて固めました。



型から取り出しまして


カットしました。が・・・・・・
栗が大き過ぎたので、残りを全部カットしていると
グッチャグッチャに崩壊してしまいました。

次回は栗を小さくカットして作りま~す。

エッ!お味?
おっさん2が
「虎屋の羊羹はもう買わんでいいね!」だって

これって過大評価そのものよー




サルビア・サリーファン
咲いてきました。


白色ルリマツリが元気ですが


藤色のルリマツリは、まだ花が少ないですが
可愛さは変わらずですね。


小さいながら魅力的なバラ
ミッドナイトブルー


クリーミーエデン



ブータンルリマツリ
涼しくなってきたので、再び花を付けだしました。
小さいながらハッとする美しいブルー。


今日も来てくださってありがとうございます。


絵手紙教室

2023年09月22日 19時52分45秒 | 絵手紙



8月はお休みだったので
2か月振りの絵手紙教室です。
最近は参加者も少なくて、この日も5名でした。


たったのこれだけ・・・・



栗の艶感最高ですね。
下は出始めのまだ少し青いみかんです。
口の中でツバが出てきました~



最近は薄墨気味に描かれています。
お花は曼珠沙華とムクゲ、千日紅です。
ササッサーと5点も描かれました~
早い!


上は私が持って行った烏瓜
下の桔梗もそうです。
皆さんのお役に立てたかな?


ベテランさん、さすがです。
烏瓜はもっと大きく描きたかった・・・・と
後悔していました。




上の左は紫式部
紫の色が難しい~
あとの2枚は和紙に描いた栗と茄子と烏瓜。
和紙は色乗りがどうしても薄くなります。

なかなか思うように描けないもどかしさが
ありますが、下手なりに個性を出して
絵手紙を受け取った方の顔がほころぶように
描けたら、大成功!やったー!ですね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



おっさん2が一人で栗を収穫してくれたので、
私はスーパーで栗剝ぎ器を買ってきて


せっせと剥いで娘ん家に届けましたよ。
包丁で剝ぐより危険が無くて、やっぱり早い。


自家用はまた栗ぜんざいにして、残りは
お正月用に冷凍保存します。



赤いサルビアセージ
買った花苗のポットの中に種があったのか
いつの間にか庭に居着いていました~
前のジニアの白と好対照で良かったかも~


こんな斑入りの桔梗は植えていたかなぁ?
最近は身に覚えのない事が多すぎて
困ったものですう。
それとも紫桔梗と白桔梗が、自然交配した?


夏の終わりごろから
庭に蜘蛛が糸を張って、通るのも糸を払いのけながら
で苦労しています。
この蜘蛛の糸は白で目立っていますね。


今日も来てくださってありがとうございます。