goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

歓喜の蜜蜂

2020年05月09日 20時53分26秒 | ガーデニング

桜の実

「桜の実赤し黒しとふふみたる」 細見 綾子


(花の歳時記より)





オッサン2
最近は芍薬をJAの直販所に出していません。
どうしてかと言うと
気温も高くなって、花もちが悪くなったために
売れなくなりました。

それならば
畑には切られなくなった芍薬が
咲いているはずだと・・・・・
行ってきました。


咲いてましたが
まだまだ蕾の芍薬が大部分でした。

きれいですね。

これは八重咲きではないようですが
咲くときっと可愛いでしょう。

これは白に少しだけ赤の斑入り花





赤い芍薬、早く見たいな。



まだまだこれから・・・・・・が
多かったようです。




マイガーデンでは


蜜蜂がオルレアの花の海で


泳いでいるような・・・・・・・


滑るような・・・・・・飛び方で
全身に花粉を付けています。


普通は花から花に飛び移るのですが
ここでは
オルレアの花の海を泳いでいるようなのです。
蜜蜂のわ~い、わ~いと歓喜している
声が聞こえてきそうです。






少しだけアーチに架けた赤いつるバラが
咲き始めました。


紫千代萩
あっという間に咲き始めました。

セダム(オウシュウマンネングサ)
に花が咲いていました。
庭のあちこちに自生しているセダム
時々邪魔になり抜いたりしています。


ニゲラが咲きましたが
期待外れの白ばかりです。

ブルーはまだ咲いていませんが
たった一株だけありそうです。
おかしいなあ~
去年、確かブルーだけ残していたつもりだけど・・・・・
先祖返りして白になるのかなあ~


今日も来てくださってありがとうございます。