夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

種が届きました。

2019年02月28日 20時15分00秒 | ガーデニング

 

 

 

 

紅梅

「紅梅の紅の通へる幹ならん」 高浜 虚子

 

 

白梅

「しら梅に明る夜ばかりとなりにけり」 蕪村

 

 

(花の歳時記より)

 

 


 

 

 

1月下旬に国華園さんに

申し込んでいた春播きの種が今日届きました。

 

コスモス・デイドリーム 75円

桜の花のようでかわいいですよね。

 

カラミンサ

このブルーとホワイトのセットで 637円

カラミンサは一度植えたことがあるのですが

全然記憶にありません。

 

エキナセア・パラディソーミックス 421円

夏の庭でそよぐエキナセア、こんなに

密植してみたい。

 

マロウ・モーリタニア 313円

こんな感じの花が好きです。

 

ドライフラワーミックス 75円

今年の夏の庭は小花を賑やかに・・・・

 

百日草ザハラシリーズホワイト 259円

夏の庭に欠かせないジニアの白

丈夫で長持ちします。

 

ひまわりムーランルージュ 259円

黄色はあまり好きではないので・・・・

 

千日紅 美色混合 75円

昨年は植えませんでした。

だからなのか寂しい夏の庭になってしまいました。

 

吾亦紅・メンジェシー 421円

球根を2株植えていますが・・・・

群生させた方が吾亦紅の良さが出ると思うので・・・・

 

 

お買い物合計金額 2,535円 でした。

 

今年の夏は色鮮やかで賑やかな庭を

実現したいと思います。

 

 

ストックは花が終わって切り戻して

冬の間は手前のように枯れたようになりますが

じっと我慢してしばらくそのままにしておくと

後ろのストックのように

復活してきます。

4株あったのに1株は枯れたと思って

抜いてしまいました。

手前の右側の株の茎に緑色が戻ってきているのが

分かりますか?

 

パープルのグラデーションが可愛いビオラ

 

咲きました。ミニアイリス・ハーモニー

 

お友達から頂いたシラユキゲシが

咲きましたよ~

嬉しい。やっと咲かせることができました。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 


移植しました。

2019年02月27日 20時04分44秒 | ガーデニング

 

 

今日は所用で

姉の所に行きました。

 

庭にはクリスマスローズがたくさん

咲いていました。

 

やっぱり白はいいですね。

 

オレンジっぽいピンク

ソバカスがチャームポイント?

 

おお!ゴージャス

コサージュのようでいいですね。

 

後は私の庭にもあるような

クリスマスローズだったので画像はありません。

 

エンジェルトランペット

開花期は5月~11月とありますので

今年は本当に暖冬なのですね。

全体に毒性があるので注意が必要です。

 

サボテンの真っ赤な花

 

三大香木の一つの沈丁花

 

春は沈丁花、夏はクチナシ、秋は金木犀

この3つの樹木が三大香木と呼ばれています。

あれ?冬は・・・・

冬は蠟梅です。

蠟梅を含めて四大香木と言われています。

 

ハクモクレン

 

 

 

 

近頃のガーデニングは

花たちを適材適所に移植をしています。

 

ほとんど花が咲かないアザレア

多分、後から植えた植物によってすっかり

日陰の身となってしまったからだと思います。

だから移植しました。

ここだと日当たりも良く、今年は花を咲かせてくれるかな。

 

このプルモナリアは逆に

陽当りの良い場所から、少し日陰になる場所に

植え替えました。

 

シュウメイギクも昨年咲かなかった2株を

後から買ったシュウメイギクのそばに

移植しました。

これでシュウメイギクは4株になりました。

買って一度も咲かなかったシュウメイギク

今年の秋には咲いてくれるでしょうか?

楽しみにしているからね。

お願いしますよ。

 

シュウメイギクの後ろには

凄い勢いで地下から増えるシャガ。

昨年引っこ抜いて、ここに土をかぶせていただけの

ものですが元気に定着したようです。

その向こうは雑草園の現場監督です。

 

リクニス

ギボウシのそばに、こぼれ種からの芽が育っていたので

少し離れたところに移植しました。

あっ、ギボウシはまだ芽が出ていません。

冬眠中ですよ。

 

これは種を採種して、

昨年10月から育てたものです。

これも植え付けて、リクニスの群生にするつもりです。

さて思い通りになりますかね。

 

 

 

ビオラ・ラブラドリカプルプレア

枯れてしまったのかなと思っても

何とか生きている、小さな花を咲かせて・・・

 

あれ?何か咲いている

多肉植物の花です。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 


ハンター

2019年02月26日 20時02分06秒 | ねこ

 

今日は

ネコが苦手な人も最後まで

お付き合いくださいね。

ヤマト君特集です。

 

私も実はネコが苦手でした。

この67年の人生の間、ずっと犬派を通してきました。

でも

昨年の9月22日に

庭のどこかでミャーミャーと弱弱しい鳴き声がし

 

見つけたのはこのガリガリで

コウモリのような子猫

 

生後3ヶ月ぐらいかな・・・・・

 

ミルクや煮干しを置いておくと

一心不乱に食べていました。

 

この小さな命をどうしょう・・・・

餌をやらないと、何処かに行ってしまうのか

それともここで死んでしまうのか・・・・

 

家の中に入れる訳にはいかないし

これにはオッサン2も私も同意見だし

外猫として、取りあえず餌だけは与えようと

翌日にはキャットフードを、買いに行きました。

 

近づけば逃げるのですが

デッキでは安心して、寝ていました。

 

餌を与えていると

その内に庭を歩く私の足元に、

すり寄って来るようになりました。

 

踏みつけそうで・・・・・

終始、ヤマト君が何処にいるのか

確認しながら歩いていました。

 

木登りが得意で、方々の木に登ったり

 

小屋の屋根に上がったり

 

餌を食べている時に

ダニとりスプレーをかけると、腰を抜かし

餌の容器とそばにあった鉢をひっくり返して

しまいました。

 

ガーデニングをしていると

 

しっかり現場監督をしています。

 

 

ベンチの近くに来ると

 

「 早くここに座って、お膝の上に抱っこしてよ」と

ニャーニャー決まって鳴きます。

 

芝の上は気持ちいいなあ~とゴロゴロ。

 

あまり森の奥には行きません。

 

草むらが大好きです。

 

お気に入りのリーフをくしゃくしゃに

されるので囲ったら、その上にチョコンと

乗っていました。

 

ねえ開けて!

チョットだけ入らせてよ。

 

 

 

すっかり我が家の一員となったヤマト君ですが・・・・

私たちが旅行に出るときは

娘が仕事帰りに寄ってくれて

餌をやってくれます。だだ2食分を1回にして

与えることになりますが・・・・

 

 

 

そして今朝のこと・・・・

いつものように朝の7時過ぎころ

 

いつもは戸口でミャーミャーと

「お腹すいた、早くご飯をおくれ~」と催促して

いるのですが・・・・

今日はその鳴き声も姿もありません。

こんなことは初めてです。

 

「ヤ~マ~ト~」と呼びますが

返事がありません。

もう一度「ヤ~マ~ト~」と呼ぶと

かすかに「ミャ~」ときこえました。

私の庭の方です。

何をしているのか、近づいて覗き込むと

何かを食べています。

庭に入っていくと、そこらあたりが

毛だらけになっています。

どうやら鳥を捕って朝食にしていたようです。

「これ!そんな物食べないで、ちゃんとご飯をたべなさい」

というと器のところに行って

食べていました。

 

その後

私たちの朝食が終わった後

ヤマト君がちゃんと餌を食べたか見に行くと

ミルクだけ飲んでキャットフードを残していました。

完食しないなんて、珍しいことです。

 

庭の方を見ると

ヤマト君が何かをくわえて、引きずっていました。

何を・・・・・

見えたのは子ウサギの頭でした。

ギョッ!

 

鳥だとばかり思っていたのは

子ウサギだったのです。

オッサン2にこのことを告げると

「猫はライオンやトラと同じだから・・・・」

「そんなことより、どうにかして!ヤマトがウサギを

食べてしまうなんて・・・・・」

オッサン2にウサギの死骸を始末してもらいました。

 

その間ヤマトは、満腹のお腹を

オッサン2のイスの上に堂々と乗せていました。

 

「ヤマトすごいなあ!ウサギの他にモグラも

捕っていたぞ」

「エエッ!もぐらも・・・・・」

モグラは私の天敵なので、良かったかも・・・

前にも一度モグラは捕ってきたことがあります。

 

その後

私が庭仕事を始めると

一応近くには寄ってきましたが

直ぐにそのウサギを隠していた所に行き

捜していました。

そして悲しそうに「ニャァ」と鳴いています。

「ごめんヤマト、ウサギはオッサン2が処分したき」

と私はつぶやきます。

 

ふだんは邪魔になるほど、まとわりついてくるのに

今日はほとんど近くにいないようで

姿が見えないし、呼んでも来ません。

 

庭仕事が終わって

家の方に入ろうとすると

鉢の陰で横になっていたその姿は

「何で苦労して捕った獲物を横取りしたんじゃい?」と

いじけているようでした。

 

 

思えばこんな小さな時から

 

昨年の10月9日の、カマキリを狙っている画像。

この頃から、捕食動物としての本能が

芽生えていたのですね。

 

 

我が家の庭に来てから5ヶ月が経ち

成長著しくて、すっかりもう大人の大きさになりました。

私にすり寄ってくる姿は

本当にギュッと抱きしめたくなるほど

可愛くって・・・・

普段は素っ気ないオッサン2ですが

この間の旅行から帰った時は

私より先にヤマトを探しに行きました。

 

すっかり家族の一員となったヤマト君。

これからもずっと一緒にいてくれるでしょうか?

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 


春を探して・・・・

2019年02月25日 21時20分07秒 | ガーデニング

 

 

 

春を探して・・・・と

タイトルを付けましたが、本当は

単なる食べ過ぎで・・・これは少しでも

腹ごなしをしなければ・・・・ヤバイと

ウオーキングに出かけました。

 

昨日もアップしたさくらんぼの桜

全然実がつきません。

調べるとセイヨウミザクラという品種ではないと

サクランボは生らないそうです。

それとある程度木が大きく成長しないと

できないそうです。

このサクランボの木は、2度植え替えられた

という経緯があります。

だから成長が遅いのですね。

もう少し見守っていましょう。

 

この低木の白い花はユキヤナギだと

思います。葉っぱはほとんどなくて

最初は分かりませんでした。

 

ラッパ水仙

「私は特別なのよ」と普通の水仙から離れて

立っていました。

 

私はこちらの水仙が好き

 

背が低いけれど・・・・

この鮮やかな色で目立っていたヒヤシンス。

 

木瓜の花

 

オキザリスもこんなに

密植していると見事ですね。

 

ミニアイリスかな?

マイガーデンのミニアイリスは

まだ芽が出たばかりです。

 

芝桜

パープル色は珍しい?

 

ラナンキュラス

グラデーションが美しいね。

 

沈丁花

 

赤い実をたくさん付けた木

何だろう?

 

帰り道

家の外の柵内に放し飼いにしている

 

マルチーズが2匹、「ワン!ワン!ワン!」

といきなり吠えながら、走り回っています。

 

遊んでほしいのかな?

こちらも「ワン、ワン、ワン」と言って

答えてやります。

 

 

 

 

プルモナリア

咲くに従って色が変化していきます。

最初は下の赤紫から、徐々にブルーになっていきます。

 

 

 

 

 

最近のオッサン2の楽しみは・・・・

 

 

昨年11月初旬に行った九州の伊万里で買った

この小さな火鉢で、お餅や干し芋を焼いて

食べることです。

それがやっぱり遠赤外線効果と言うのでしょうか

薪ストーブの熾火(おきび)で焼くと

石油ストーブの上で焼くのとでは

大違いなのです。

 

最近は味を占めて

毎日のようにお餅を焼いて、楽しんでいます。

 

その上に今度はこんなものを

取り寄せました。

 

骨壺ではありませんよ。

火消し壷です。

薪ストーブで燃えた後の木を消し炭にします。

その消し炭を火鉢に使うようです。

 

もう直ぐ定期的な検査で、病院に行く日だというのに・・・・

しらないよー

それにその火鉢は、そもそも花瓶にしょうと

思って買ったのではありませんこと!

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 


こんこん山広場

2019年02月24日 20時37分09秒 | 牧野植物園

 

牧野植物園の本館から

温室などのある南園の方に行くには

今、整備中の「こんこん山」をぐるりと迂回

しなければなりません。

 

まだこんな状態です。

 

オープンまであとひと月を切っています。

上の方には、あずまや風のテラスが見えます。

 

ツワブキの回廊を下って行くと

右側に「遍路道」と書いた小さな立て札が立っている

石段があります。

 

その石段を上ると左側には

このような菩薩像があります。

下の方の紙に書いてあるのを読むと

第六十二番 天養山 宝寿寺

ご本尊 十一面観世音菩薩

と書いています。

なぜ愛媛県西条市の第六十二番札所の

観世音菩薩がこんな所にあるのでしょう。

謎です。

 

それはさて置き

この前を通過して、なだらかな斜面を登って行くと

 

整備されつつある「こんこん山広場」に到着です。

 

更に歩いていると、広いテラスがあり

牧野植物園の南側を見渡すことが出来ます。

温室や三十一番札所の竹林寺の五重の塔が見えます。

 

まだ殺伐としていますが

桜などが咲くと、素晴らしい景色になることでしょう。

 

そして更に

出来上がっている展望台に上ると

 

竹林寺の屋根の上の方には

かすかに浦戸湾が見えます。

 

広々とした芝生のこんこん山に

一本だけ目立つところに植わっている

この桜の木は

「牧野富太郎御手植えのオオカンザクラ」で

このオオカンザクラは、牧野富太郎が自身の手で

自宅の庭に植栽し、現在も

東京練馬区立牧野記念庭園に現存する株を

接木で殖やしたものです。

と書いています。

 

植物からこんこんと湧き出るエネルギー、

癒しの力を最大限に感じる芝生広場ということで

「春のフラワーショー」と同時に

3月21日のオープンです。

待ち遠しいですね。

家族連れで楽しめる場所が増えました。

 

 

 

家のそばの

さくらんぼの桜の花が満開です。

 

 

 

 

 

 

 

今日は残っていた

忘れな草とサクラソウを植えました。

 

 

 

寒くてもリクニスは元気に年を越しました。

それだけ今年は暖冬ということでしょう。

手前の青々とした葉っぱは

セイダカアワダチソウと思うのですが

違っているかもと・・・・

思案しているところです。

 

 20日にやっとバラの剪定作業が終わりました。

 

バラの木の元には

こぼれ種から毎年育つ、レースフラワーのオルレアを

移植しました。

バラとオルレアのコラボレーションが

楽しみです。

 

昨年植えていたアリウムパウダーパフの

球根から芽が出て来ました。

 

咲くかどうか分からない

植えっぱなしのチューリップが

こんなに成長しています。

 

 

ヤマト君

お気に入りのこのスモモの木で、爪をガリガリ君。

 

この板の上でもガリガリ君

 

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。