goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

オバチャンズ5ランチ会

2025年05月08日 18時45分40秒 | オバチャンズ5ランチ会




今日は、オバチャンズ5
ランチに出かけました。


COMOは高知市の東隣の南国市にあります。


お店の南側にはボタニカルガーデンがあり
主にハーブ園になっています。
ボタニカルガーデンは、フランス語でポタジェ
いいますね。

8年前に行ったフランスとスペインの国境にある
ピレネー山脈へのツアーで、中世の雰囲気が残る
城塞都市カルカッソンヌを訪れましたが


その城内にポタジェがありました。


中世からいやもっと以前から
ハーブ類は食用や薬草として利用されていたようです。


お腹が空いてきました。
中に入りましょう。


お店の中は、一部ブティックになっています。


テーブルの上のお花


色が統一されていて素敵です。


食事がきました~


海老香草揚げバジルソースチーズ焼き 1,500円

海老が思いのほか小さかったが
美味しかったです。

あと、食後の飲み物と小さいチョコレートケーキが
出てきましたが、写真は撮り忘れました。

オバチャンズの一人が
みんなで旅行をした時の写真を持ってきていて
昔はみんな若かった(当たり前)と
大盛り上がり・・・

食事と一緒に2時間近くお話をして
次回の幹事さんを確認してお開きに・・・・

73歳のオバチャンズ5が
誰一人欠けることなく、また夫婦円満で別れることなく
これまでこれたことは、離婚率の高い高知県では
奇跡に近い?・・・・かもね。






帰り道にあった遍路石まんじゅうのお店


買って帰りました。5個入り450円
普通に美味しい鉄板の味。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






これはお友達の庭のピエール・ドゥ・ロンサール
アーチ。見事ですね。


今年はどこのお庭のバラも花付きが
いいそうです。



クレマチスも色々咲いていました。


情熱的な花色ですねー



マイガーデンからお嫁入りした
リュシオールも本家を上回る勢い。


こちらもマイガーデンからお嫁入りした
フランボワーズ・バニーユ
どれも本家より美しくたくさん咲かせています。

キレイに咲かせるコツは
早い時期に(2月)消毒をすることだそうです。



我が家のつるバラはやっと
こんな感じです。トホホ・・・・



今年は元気なミネルバ



バラ咲かせ上手なお友達から頂いた
可愛いベビーピンクのハンスゲーネバイン


今日も来てくださってありがとうございます。