夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

わが家の切り干し大根

2023年01月31日 20時59分40秒 | ガーデニング


農業の分野にも
御多分に洩れず値上がりの波は押し寄せています。
肥料も包装資材も1.5倍~2倍、もしくは
それ以上になっているにも拘らず
おっさんが出荷している直販所は安いままで
誰も値上げしないのです。

それで高知の”いごっそう” を地で行くおっさん2は
みんなが値上げしないのに反発して
大根をひとり10円ほど高く110円で売っていますが
売れ残ってしまいますね。
当然ですが・・・・・

その結果


この様に切り干し大根を作ることになります。


細く千切りにはしません。
手前がかからないこの大きさで切った方が
歯応えもあって美味しいのよ。


太陽と風のミックスで
栄養と美味しさが凝縮されて濃厚になるのです。

長崎県では茹でてから干す
「ゆでぼし大根」というのもあります。
これも栄養価が上がるそうですね。



我が家の梅の紅梅がやっと
2つ3つ咲きました。








すぐ近くに白梅もあるのですが


白梅の蕾はまだまだ硬くて
咲きそうにもありません。


今日のガーデニングは


こんなにもある挿し木で育てたバラ。
別の場所にも10鉢ほどあります。


今日は、その中で5鉢ほど
地植えにしました。
鉢植えほど頻繫に水やりをしなくていいので
地植えの方が管理しやすいですね。


太陽の光で明るく撮れていますが
実際は暗い紫色のビオラ・ヌーヴェル・ヴァーグ
種もできていますね。
楽しみにです。採りま~す。


このビオラの種は一番先にできました。
首をもたげてきてだいぶ経ちますから・・・・
でももう少し種が茶色っぽくなってから採ります。


今日も来てくださってありがとうございます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌード送りました~

2023年01月29日 21時09分14秒 | ガーデニング



寒いから
編んだスヌードを早くお孫ちゃんに
届けなくては・・・・と思っていたのですが
余り毛糸があったのでついでに娘にも編みました。




(一度編んだ毛糸をほどいて編んだので目が揃っていません。
アイロンをかければ良かったね。)


例年になく今年は豊作だった文旦と一緒に


送ったらこんなライン画像が送られてきました。



二人ともに喜んでくれて良かったよ~
編んだ甲斐がありました。



今日の庭には
色々な野鳥が来ていました。


大きめのヒヨドリは、畑の野菜を食べる
嫌われ者です。
しきりに草を食べていました。


これはメジロのような気がしましたが
丁度顔の部分が木の枝で分かりづらい。



これがメジロかも・・・・



種から育てたビオラです。


去年買ったこのビオラの種を採取して
育てたビオラです。



上の紫色のビオラと同じ
ヨコハマ・セレクションのパンジー
フェアリープリンセス
ピンク色と黄色のグラデーションが春色ですね。



このビオラも種から育てたものですが
こんな可愛いビオラあったっけ
まるで蝶々のようにヒラヒラ


今日も来てくださってありがとうございます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪が足らない!

2023年01月27日 20時12分47秒 | ガーデニング



毎日、寒くて・・・・



それで薪ストーブで焚く


薪の消費が凄いことになっています。
それでも、昼間は石油ストーブだけで凌いで
気温が下がってくる夕方から、薪ストーブに
点火しています。


それで急遽おっさん2は
薪の調達を・・・・・
庭の陽当りが悪くなったので、切ってもらって
そのままになっていたケヤキなどを
薪にすべく、チェーンソーでカットしていきます。
その時、ふと・・・・
もしおっさん2が先に逝ってしまったら
私一人では薪の調達はできないから
薪ストーブはだだのディスプレイになってしまう。

先日もおっさん2が3日間
検査入院して不在になった時、火に関することに
苦労した私。
1日目は給湯したお風呂でしたが
2日目はもったいないので、薪で追い焚きをする
のですが、いくら焚いてもお湯が熱くならない。
仕方ないので、熱湯を給湯しました。
薪ストーブもしかりで
小さい薪をくべるとすぐ燃え尽きるし・・・・
太い薪は火持ちはいいのですが
炎を出して燃え出すまでに、時間がかかる。
だから薪ストーブに付きっきりで
管理するようになり、他のことはあまりできなくなります。

おっさん2には長生きしてもらおう!
大事に優しく尻を叩きながらいたわります。ハイ!





つるバラ用のトレリスを組み立てて設置しました。


トレリスと一緒に穴掘り用の
スクリュウースコップも買ったのですが
使い勝手が悪くて結局、ショウレンを使いました。
重いこの鉄の棒を地面に突き刺して
穴をあけていきました。


寒さに震えながらも
元気に次々とお花を咲かせてくれる
種から育てたビオラたち。


その中にはこんなステキなビオラ


暖かくなるにつれて株もしっかりして
花もたくさん付けてくれるでしょう。

でもこの冬に買ったこの



ビオラ、ヌーヴェル・ヴァーグ
寒さのせいか花が見すぼらしくなっています。
ガーデニングブログのブルーミントさんも
買った苗より、種から育てた苗の方が丈夫みたいと
書いていらっしゃいました。



チューリップの芽



去年の秋植えた球根か
それともその前の年に植えたものか分かりませんが
ニキビのようにポツポツと出てきています。



スノーフレークもこんなに出てきました。



やっとクリスマスローズに花芽を発見!
うれしい~


今日も来てくださってありがとうございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君を想い、バスに乗る

2023年01月25日 19時39分58秒 | お出かけ


今朝は今季一番の寒さで
高知市は-3.6度でした。
昨年のクリスマス寒波より寒い。


昨日午後2時過ぎから
吹雪のように降り出して、これはまた積もるんじゃないかなあ
と心配していましたが


今朝はこれだけの積雪で済みました。
でも寒さが尋常じゃない。



家に通じる道路には
両脇に雪が少し残るだけでヤマト君も
これだけで済んで良かったニャ~






高知県立美術館の北側の池には
氷が解けずに残ったままです。

今朝も雪が降り続いていたらどうしょうと
思っていた映画鑑賞ですが、



美術館に続くアプローチ・・・
お天気は回復して良いのですが、
時折冷たい木枯らしが、ほほに痛い。

今日観る映画は



2021年伊バーリ国際映画祭
最優秀主演男優賞受賞

人生は乗り合いバスのように
出会いが過去と未来を紡いでいく


ストーリーは
最愛の妻に先立たれた90歳の老人が
高齢者用の無料バス乗車券を使い
夫婦で50年住んだ、スコットランドの最北端から
イングランドの最南端ランズエンドまでの
約1300㎞の旅に出でて、バスの乗客やその途中で出会う
人達との出会いが愛を紡いでいく。


まさにイギリスの北から南への縦断の旅。
それは60年以上前に妻と一緒に来た道だが
その時は南から北へ・・・

同じルートを下って行く訳は・・・・

居眠りをして終点まで来てしまって
見知らね夫婦の家に泊まらせてもらったり
停車場で酔っ払いに「一緒に歌おう」と
誘われて歌ったアメイジンググレイスが
あまりにも上手くて、近くで騒いでいた若者たちが
聞き入ってしまい、SNSでアップされたり
満員バスの中で、イスラム女性のブルカを
からかう若者をいさめたり
イングランドのバスの運転手には
ここでは無料バス乗車券は使えないと
無理やりバスから降ろされてしまって
とぼとぼ歩いていると、ウクライナ移民の
厚意に遭遇したり・・・・

このような老人のバスの旅がSNSで広がり
やがてバスの運転手は料金を取らなくなり・・・
段々善意の輪が広がって
旅の終点のランズエンドでバスを降りると
そこにはたくさんの人たちが
待っていて、拍手で迎えてくれる。

なぜ自らも癌を患いながら旅をするのか
ランズエンドには何があるのか



この90歳の老人を演じるのは
60歳のティモシー・スポール
彼を本当の老人のように老けさせたメイク技術は
目を見張るものがあり
すぐにも脇から手を差し伸べたくなる
ティモシーの歩き方は、老人そのもので
演技の域を超えています。

新春から良い映画を観ました。
ちょっぴり涙し感動した映画でした。


今日も来てくださってありがとうございます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな蘇鉄

2023年01月23日 20時58分37秒 | ガーデニング



親戚の法事があって
お寺さんに・・・・


その庭に立派な蘇鉄がありました。
蘇鉄って寒さに強いのかなぁ

調べていたら
ソテツ地獄という言葉が出てきました。
明治末期から昭和初期にかけて、南西諸島で発生した
経済恐慌のことです。
砂糖価格の暴落にともなって、沖縄県民が極度の
生活難から、有毒なソテツの実を食べて
飢えをしのいだことから、名付けられたましたが
毒抜きが不十分だと死にいたることもあるそうです。

ソテツは1億5千万年以上の
ジュラ紀に全盛を極めていたそうで
化石植物ともいわれているそうです。

やはりソテツは寒さには弱いそう
でもここのソテツはこのまえの積雪にも
傷んでいませんね。
また大寒波が来るそうだから気を付けてー



マイガーデンのこの松は
日本の松ではなくて、確かイタリア何とかって
名前でした。
これも調べたらイタリア傘松というらしいです。
小さな苗木を買って植えて、やっと6年で
2m程になりました。
成木になると10m~35mになるらしい。
松の実は食用となり、バターのような風味と
カリカリとした食感があり、ローストして
サラダやパスタに入れたりして
食べられているそうですので
一度試してみる価値はありそうです。


ビバーナムティヌス
たくさんの蕾ができていました~


馬酔木(あせび)にも赤い蕾が・・・・
この馬酔木の落ち葉には他の植物の成長を
抑制する物質が含まれているそうなので
近くに大切な物は植えないようにしなくては・・・・


今日は、何だか木ばかりになってしまいましたので
可愛い種から育てたビオラをどうぞ




紫色のビオラはたくさん咲いているのですが
このような薄い色のビオラは少ないので
撮ってみました。





ディノスさんのカタログから選んだ
トレリスなどが届きました。


まだ組み立てていませんが
ローズトレリスとバラ用のフェンスと
地面に穴を掘るスクリュウースコップです。
支柱用の穴を掘ったり、杭打ちにも
柵立てにも使えます。


今日も来てくださってありがとうございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする