goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

麒麟の翼

2012-01-30 21:16:54 | 映画
『麒麟の翼』観てまいりました。

『容疑者Xの献身』は原作読んでから観に行きましたが、内容はわかっていても堤真一さんの石神がなぜそこまでと切なすぎてジーンときました。

『麒麟の翼』は原作読まず、もちろん内容、犯人わからずで観ました。

いきなり中井貴一さんが刺されて亡くなるシーンから始まります。

場所は、東京の日本橋の麒麟の像の前、これが事件を解くカギになります。

今年の夏に東京行って日本橋を歩いたのに、麒麟の像に気が付かなかったのが残念でなりません。

ドラマの『新参者』同様に日本橋があちこち写っていたので、わあ~ここも行ったことあると、違うことで興奮して観ておりました。

読んでいないものですから、出てくる人み~んな怪しく見えてきます。

犯行動機が、被害者の仕事関係でのことか、被害者自身のことかで、どちらかにしぼられてきますが、すぐわからないようにあちこちにひっかけ問題のようにいろいろ謎をまいてあって面白かったです。

事件の真相というか、なぜ起こったかというと、間違ったことをしたらすぐに謝らなければならないということに尽きると思います。

今の世の中そうですものね。

まず、間違えたと思ったら、隠そうとせずにちゃんとその場ですぐに改めないと余計ひどくなっちゃいますから。

被害者がなぜ麒麟の像の前で死んだのか?謎がわかるとそんな理由でと悲しくなります。

事件解決してめでたしめでたしでなく、その後に待っていることが大変だなあと思わせる最後でした。

阿部さんは主役っていうか、観る私たちを真相に導くナビゲーターって感じで、主役は中井貴一さんでした。



去年の夏水天宮にお参り行ったときの写真です。ここでロケされてます。

くろねこルーシー(4)

2012-01-30 21:16:54 | ドラマ
今日は朝から雪がちらつき氷点下でした。


酒粕を入れたクリームシチューを作りました。

材料は、普通にシチュー作るときの人参、玉ねぎ、ジャガイモ、ブロッコリーなどで、ルーは市販のクリームシチューです。
そこに柔らかくした酒粕、豆乳を入れます。

ホワイトソースとうまくコラボして、ポカポカ温まるシチューです。

くろねこちゃんたちの面倒を見ながら、職探しの陽さん、ハローワークの職員さんに「覚悟ができていない」とお説教されます。

実際の職員さんは、「覚悟ができていない」とかお説教しませんから。

この犬、猫シリーズに出演される俳優さんは、なんか個性的で、印象に残る人が多いです。

この職員さんが凄く印象に残っちゃって、なんていう俳優さんだろう?

陽さんが、仕事決まるまで、お付き合いしそうな感じです。

このシリーズを見る時の基準が、マメシバの二朗ちゃんです。

二朗ちゃんより、ちゃんとしてるか、ダメな人間か。

陽さんは、二朗ちゃんよりダメダメなところありです。

まず、リストラされたことまだ隠してるし、やっとお母様に子供が出来たこと報告するし、仕事探すのもなんか投げやりだし、一番まともな主人公だと思っておりましたが、いい意味で裏切られております。

なんでこんな後ろ向きな人間になっちゃったトラウマが亡くなったお父様だったのかなあ。

なぜ、あんなに優しいお父様に他人行儀だったのか、ちょっとずつ明らかになってまいりました。

作文に「僕のお父さんはパイロットです」って嘘ついたのは、お父様の占いの仕事が嫌いだったから、だからお父様も嫌いだったのかなと、あの回想シーンで流れる音楽が何とも言えない哀愁をただよわせていて、このドラマの好きなシーンです。

塚っちゃん、くろねこルーシー映画化決定して主役って忙しすぎますが、ハンチョウの方は、大丈夫ですか?

出演者の皆さんお忙しくてそれはうれしいんですが、皆さんそろわないと撮影できないじゃないですか。

それが心配です。