goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

ラッキーセブン

2012-01-16 23:21:10 | 大泉洋さん
洋ちゃんが、月9レギュラー、主役じゃないけど、ここまできたのですね。

探偵事務所の先輩役、モテないけどやるときはやるってキャラで、瑛太さんと松潤さんとの間の潤滑油的な役割?


松潤さんが、頭使う役で、瑛太さんが体力を使う役で、洋ちゃんはコメディー部門担当ですね。

始まる前からそうだろうなと思っておりました。

やっぱりそうでした。

最近の月9ってリアルな感じなストーリーが多かったですが、これは、正しい月9のドラマです。

派手で、かっこよくて、おしゃれで、ちょっとホロッとさせて、豪華な俳優さんたち、なんせドラマの中のドラマで谷原章介さん出演なんて、贅沢だなあ。

松嶋菜々子さんがミタさんときっちり演じ分けられてて、やっぱりこの人凄いわ~。

アクション担当の瑛太さんを松潤さん、かっこよかったですが、1回くらいは洋ちゃんがカッコイイ役する回もお願いします。

くろねこルーシー(2)

2012-01-16 19:53:39 | ドラマ
昨日お出かけしたことを載せたので、書けなかったくろねこルーシー第2話です。

今までの主人公の中で、顔はイケメン、社会にちゃんと適応できてる(マメシバの二朗ちゃんとは違います。)性格も良いし、可愛い彼女もいるし幸せなはずなのに、黒猫が苦手な陽さんは、母親から強引に2匹の黒の子猫の世話を押し付けられ、いやいや面倒見ますが、決して嫌いなわけではなさそうです。

黒猫ちゃんたちが、元気よく飛び回ってるのが可愛いです。

少年時代の回想シーンの塚っちゃんは、優しくていいお父さんなのですが、この親子なぜ他人行儀なんだろうなあとちょっと不思議です。

お互い敬語だし、ホントは血のつながらない子連れ再婚で義理の父?

とか想像してしまいます。

この親子関係が黒猫苦手になった原因なんでしょうか。

ラストに今は亡きお父さんにつぶやく陽さんを観てるとそんな気がします。