金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

夜のひよっこ(28)録画できてなかった。お米屋さんのジュースと言えば。

2017-08-30 23:41:24 | ドラマ
毎日朝ドラより早く仕事に行きますので早朝のニュースでもしかしてと思ったらやっぱり延期していた朝ドラ。

2回続けて観ました。

三男さんを好きすぎるさおりさん。

真面目で働き者、三男だしお米屋さんを継いでもらえるんじゃないかといろんな良いところがあります。

三男さん、さおりさんに大事にしてもらえるとおもうのですがこればかりはね~。(  ̄▽ ̄)

さおりさん、言いたいことポンポンおっしゃいますがサバサバしてるので仲良くなると頼もしいかも。

三男さんをはさんでの揉め事もジュースで乾杯で和やかに。

このジュースなのですがお米屋さんにお米を注文するときに一緒に届けてもらった懐かしいジュースを思い出します。

瓶がそっくりなのですよ。(^^)

プラッシーというちょっと酸味がありミカンらしい味のするジュースです。

最近ありますかね~。

ジュースをガラスの瓶から注ぐということもなくなりました。

それよりシェフ、どこ行っちゃったんですか?

ステラの写真ステキすぎます。( 〃▽〃)

夜のひよっこ(26)自分の身体は日本酒でできているシェフに対抗して棘でできている早苗さん。

2017-08-19 21:47:40 | ドラマ
由香さんがみね子さんにおつかい(お金を渡してもらう)ことが最近ないせいか、諸事情に疎くなった由香さん。

その後が心配になりついつい顔を出してしまうのは牧野家の世話焼きのDNA。

そこであかね荘の早苗さん、時子さんと合流してお酒を飲みながらの徹底討論って言うと凄いみたいですがまあ愚痴の言い合いでしたね。

人を振り回すのに慣れてる由香さんも早苗さんには勝てないようです。

「私の身体は棘でできている。」似たようなセリフ聞いたことありますわ。
「私の身体は日本酒でできている。」byシェフの中の人。

もやもやっとしたものを吐き出したら後は仲よし。

ひよっこってタイトルはみね子さんのことだけじゃなくて時子さんもだし、由香さんもだし乙女寮の皆さん、米屋で入り婿問題で悩む三男くんもそうだったんだ。

そしてみんな自分がどういう風に生きていくか決めていうか羽ばたくのかなと。
由香さんとみね子さん、時子さんが同い年だとわかってそんな感じがしました。

シェフ、マダム鈴子と仲良すぎです。

すぐそばに由香さん来てるんですけどね。
そのうち(9月末には)解決するのかな?

大家さん、暗いところだとやっぱり怖いです。

さすが百物語されるだけあります。



夜のひよっこ(25)女子会の料理が美味しそう~。押坂忍さんお懐かしい。

2017-08-15 23:37:10 | ドラマ
向島電機乙女寮の女子会は定期的に行われているのでしょうか。

この前はすずふり亭の秀さんと元治さんが腕をふるってくれました。

今回は乙女たちでフレンチトーストやナポリタン、唐揚げ、ポテサラとバラエティにとんでおりました。

ナポリタンってこの頃はもうお家で作るぐらい浸透していたのですね。

女子会をするのにあかね荘の皆さんにお土産、お土産。

大家さん一人でアップルパイ食べちゃうんですか?

漫画家コンビ、おすそ分け狙ってましたね。


奥茨城でもあかね荘でも料理がとても美味しそうでこのドラマ料理に力入ってるなあとおもいます。

豪華じゃなくて皆があ~~家で作ってもらったなあ~~と懐かしくなるようなメニューですね。

まだこの頃はテレビは三種の神器だったのでみんな観れるわけではなかったのですね。

現在、視聴者参加型のクイズ番組はガタッと減りました。

パネルクイズアタック25、アメリカ横断ウルトラクイズぐらいですかね~~。

昭和40年代はベルトクイズQ&Qやアップダウンクイズ、クイズグランプリ、クイズタイムショック、もっとあったと思います。

押阪忍さん、お懐かしい~~お変わりないですね~~。

勝ち抜くたびにどんどん問題難しくなってハードル上がっていくんですよね。

なのでなかなかチャンピオンはなれません。

豊子さん、これをきっかけにクイズ番組はしごして賞金稼ぎまくっちゃったりして。^^

乙女寮の一番若い二人の友情にちょっとジーンときちゃいました。

有川さん、月曜日は一瞬でしたが今日はバッチリ観れました。

シェフとはからみないんですね~~ちょっと残念。

今週シェフ出番あるんですか~~?





夜のひよっこ(11)二百三高地VSマッシュルーム

2017-06-30 23:49:00 | ドラマ
ビートルズのライブのチケットが歯磨きの懸賞だったと「ひよっこ」で初めて知りました。

自分の応援している人を生で観たいとなんとかチケットゲットしたいと必死なのは今も同じ。

ドラマだから当たるかもと思ったらそんなに甘くない現実。

シェフが「行っといで~~」は自分んちの子に言う言葉。

東京の家族は優しいです。

ビートルズを観れなくても同じ東京にいたいという宗男叔父さんの気持ちわかります。

カブで茨城からというのは電車に乗ったら奥さんにバレるから?

そしてビートルズのいる間の宿をとあかね荘に。

大家さんとご対面。

大家さんのいきなり「変な髪型~世も末だ」にはいや~~大家さんには負けますわ。

個性的な髪型のぶつかり合い、ほぼ無言の大家さんの勝ち~~。

宗男叔父さん、昭和41年では浮まくってますが今だとカッコイイと言われますよ。

茨城の理髪店でどういうふうに注文つけてカットしてもらってるのか観てみたいものです。

ビートルズ愛が暑苦しいほどですが、時々フッと見せる悲しげな表情がまだ重いものを背負っているのだなあと感じました。

すずふり亭にご挨拶に行くのでしょうが大丈夫かな?




夜のひよっこ(6)あかね荘の漫画家さん

2017-06-22 00:29:56 | ドラマ
西武警察の最終回をテレ朝以外で観れるなんてこんな日が来るとは思わなかったと思いながらの夜ひよ。

あまりにものんびり平和で良かったかも。

すずふり亭はまだか~~。
と思いつつもシェフは休日も忙しいのです。

みね子さんたちがラーメンやコーヒーを分けっこして親睦を深めている頃弾丸ツアーで東欧へ行ってたり~してそんなお時間を埋めるためにあかね荘の皆さんをクローズアップしてるのかな?

強烈な髪型の大家さんが選んだだけあってなかなか個性的な皆様。
いい人たちなんだと思います。

藤子不二夫を目指す富山のお二人、売れそうにないけど売れてほしいです。

朝ドラの漫画家さんの部屋といえば「ゲゲゲの」お家でしたが結婚される前のお家があまりにも散らかっていた(本人いわく大事な資料)のが印象的でした。

啓輔さんお部屋綺麗じゃないですか。(^^)

漫画家志望で漫画書きまくってる風には見えません。

あかね荘の皆さんご飯食べてくつろいでお話できるぐらいですから~。

増田明美さん、みね子さんが漫画家さんと恋に落ちることはないとはっきり言い過ぎ~~。

まあわかっちゃうんですけどね。(^^)