昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

一等三角点

2008-06-29 | 話題
堺市大浜公園には一等三角点がある。国土地理院の地図にもしっかり表示されています。あの三角の中に点が入っている記号です。海抜6.8mですよ。


大浜公園の日本庭園ひょうたん池。三角点のある「蘇鉄山」の隣りにある。







ひらがなで「そてつ山」の標識があった。山で遭難しないためでしょう(笑)










日本一低いところにある一等三角点。

堺駅の近くの神社で登山証明書がいただけます。






文字通り蘇鉄が茂っている岩山です。




こんな海岸べりで山となったのは、港の浚渫工事などの土砂がかなり広範囲に山を形成していたと言う。







明治時代にここで産業博覧会があり、その跡地が公園になり、特に水族館が有名であったそうです。野球場とか相撲場とかの施設も今に残る。猿山もその名残りでしょう。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2008-06-29 05:33:35
海抜6.8mの山ですか
面白いですねぇ
そう言えば以前 日本一低い山は何処かって事が
話題になってるのをテレビで見た記憶があります
返信する
うりもの! (旭川3sen6gouの まりあ)
2008-06-29 11:00:56
なんでも1番というのは売り物になるんですネ~。

三角点はたいてい周囲で1番高いところですから、
ここもその範疇には間違いなく入っているので、何の問題もないことなんですよネ~。(笑)

そのソテツって植栽? 自生?
位置的に植栽のような気がしますが・・・。
返信する
日本一 (kawa)
2008-06-29 17:54:54
>海抜6.8m
日本一低い山なんですね。理由があるにせよ、6.8mを山にしなくともいいと思うのですが。
返信する
アガリさんへ (tetu)
2008-06-29 20:07:56
 蘇鉄山は国土地理院の地形図に一等三角点まで記載された山ですね。

 三角点はあるが、二等三角点で、海抜4.53mという天保山(てんぽざん)が大阪にありますね。
 これも港浚渫の土砂ですから、山と言うよりも、丘だと言う人もいますね。これも地理院の地図にありますよ。
返信する
旭川のまりあさんへ (tetu)
2008-06-29 20:18:09
 三角点は地形図を作るときの基準になる地点を、国土地理院で認定されたものですね。

 蘇鉄山も現在は建物が建っていて見晴らしが悪いが、かつては大阪湾一帯が見渡せたそうです。


 蘇鉄ですが、堺は港が発達していた事から、南西諸島などから、種子島鉄砲などと一緒に入ってきて、市井に広まったのでしょうね。
返信する
kawaさんへ (tetu)
2008-06-29 20:23:06
 楽しい山ですね。明治時代の堺の街の政治力かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿