無灯火というと、自転車の問題と思ったあなた。半分合ってます。
最近は街が明るいので無灯火でも路面が良く見える。いや、逆に自転車の貧弱なライトを点けたくらいでは全く変わらないくらい明るすぎて困ります(ー_ー)
だからでしょうか?先々週の九州行きのときには自動車の無灯火がいやに目に付きました。特に高速道路のトンネルの中など無灯火車がとても多いのです。後方から抜いてきたプリウスなど無灯火のくせに走行車線にはみ出して走ってきました。エコ走行もいい加減にしてほしいです。
ライトは路面を照らす役目もありますが、他の車に「俺はここにいるぞーっ!」て知らせるシグナルの方がもっと重要です。九州の五木村なんかアチコチに昼間点灯の看板が掲げてありましたし、「昼間点灯は五木の常識」とまで書いてあるものもありました。
実際、林道とか酷道・険道などでは点灯しといた方が対向車として発見されやすいのです。平地でも薄暮には早めに点灯した方が対向車だけでなく歩行者にも見つけてもらいやすいので自分を守るためにも点灯は絶対必要なのです。
それに無灯火って、罰金・罰則があるのは自転車だけではなかったですよね。
無灯火の減点1点、反則金
大型車・・・7,000円
普通車・・・6,000円
二輪車・・・6,000円
原付自動車・・・5,000円
これらに較べて自転車の無灯火が罰金5万円って法外すぎない?
私ゃ絶対やらないからいいけど(ー_ー)
PS.
交差点などの信号で停止した際、前照灯(ヘッドライト)を消して車幅灯(スモールランプ)に落とす人がいますが、法的には交通違反だそうです(交差点の信号で停止するのは、走行車線上を走行中の単なる一時停止に過ぎないので、前照灯の点灯義務が優先するため)。
人気ブログランキングへ
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
最近は街が明るいので無灯火でも路面が良く見える。いや、逆に自転車の貧弱なライトを点けたくらいでは全く変わらないくらい明るすぎて困ります(ー_ー)
だからでしょうか?先々週の九州行きのときには自動車の無灯火がいやに目に付きました。特に高速道路のトンネルの中など無灯火車がとても多いのです。後方から抜いてきたプリウスなど無灯火のくせに走行車線にはみ出して走ってきました。エコ走行もいい加減にしてほしいです。
ライトは路面を照らす役目もありますが、他の車に「俺はここにいるぞーっ!」て知らせるシグナルの方がもっと重要です。九州の五木村なんかアチコチに昼間点灯の看板が掲げてありましたし、「昼間点灯は五木の常識」とまで書いてあるものもありました。
実際、林道とか酷道・険道などでは点灯しといた方が対向車として発見されやすいのです。平地でも薄暮には早めに点灯した方が対向車だけでなく歩行者にも見つけてもらいやすいので自分を守るためにも点灯は絶対必要なのです。
それに無灯火って、罰金・罰則があるのは自転車だけではなかったですよね。
無灯火の減点1点、反則金
大型車・・・7,000円
普通車・・・6,000円
二輪車・・・6,000円
原付自動車・・・5,000円
これらに較べて自転車の無灯火が罰金5万円って法外すぎない?
私ゃ絶対やらないからいいけど(ー_ー)
PS.
交差点などの信号で停止した際、前照灯(ヘッドライト)を消して車幅灯(スモールランプ)に落とす人がいますが、法的には交通違反だそうです(交差点の信号で停止するのは、走行車線上を走行中の単なる一時停止に過ぎないので、前照灯の点灯義務が優先するため)。
人気ブログランキングへ
↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
中国の場合、いまや車が増えすぎて、怖い自転車を駆逐しているのではないでしょうか?22年前の中国も怖かったのでしょうけど・・・
東京では、交差点の信号待ちでスモールにするのが常識だったけど
こっちでは、照らしたままなのに
とっても違和感を感じたものでした。
(だって、まぶしいんだもの)
今じゃ、点けっぱなしですがね・・・・・
それはそうと、
夕顔から、HPに入れなくなっちゃった。
URLが取得できない、んだって。
グーグル検索からも入れない。
たわごと、には直接こうやって入れるけど・・・・
なにか、こころあたり、ない??
信号待ちのスモールは30年くらい前あたりは常識というよりマナーと言われてました。感覚的に変わってきたのはオートマ車が主流になってからかと思います。だって信号待ちの前車のブレーキ灯が眩しいですからメインランプの光で減殺しないと・・・
それと法的に交通違反うんぬんは、解釈とか可能性の問題です。警察が適用してくるかどうかはわかりません。
今は バッテリーも 高性能になったからね~
しかし信号待ちの時に ヘッドを消すと
違反なの?知らなかった(^^;
ネオン煌く繁華街から 普通道に出て 無灯火に気がついた事が ありました(^^;
>ネオン煌く繁華街から 普通道に出て 無灯火に気がついた事
そちらの方が問題でしょうね。人間はうっかりすることがあります。
違反うんぬんは、法解釈を原理主義的にするとあり得る話というだけで、自転車の無灯火に5万円なんて話も本気で警察が摘発するのはまれでしょう。それではあまりに不公平です。
本当に怖いんですよ、駐車場とかカーブの途中から道路へ出るとき。
http://sossy.blog129.fc2.com/blog-entry-331.html
すいません、勝手に貼り付けて・・・。
ホントに迷惑してます、「無灯火車」。
信号待ちでにライトOFF。
昔 京都へ夜に行った時に感じました。
「なんてマナーの良い土地なんや!」 って。
一般車もタクシーもトラックも全て必ず、「ライトOFF」。
坂が多い土地ならではなのかな?とも思います。
東京もかなり凹凸してるそうですから。
真夜中でもランナーの方や散歩の方もいます。
暗闇で
「私はここにいるよ!」
と示すサインは大事です。
犬の散歩の犬にもLEDをつけている方がいますし、
もちろんランナーの方も散歩の方もLEDや懐中電灯を持っておでかけしている方が多いです。
お互い気を遣いあって事故のないように
わかりやすいように・・・
そんな感じだと思います。
ふと思うんだけど、
なんで強力なライトがある車が通る車道には街灯があって
歩行者が通る道には街灯がないのかなってね^^
坂があるとかないとかではなくどれだけ都市化してるか。すなわち明るいところでは点灯しない傾向があります。
暴言サイトだったら
「電力不足のおり車道の照明半減」
とかやる方が無灯火車が減るかもしれませんね。