鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

15日金曜日の品川にて

2019年11月17日 | 観察記~品川
東京のど真ん中、山手線と京浜東北線が、
新駅開業に向けて線路を切り替えるために半日以上運休となったのが16日土曜日。
切替工事を見に行かれたかたも、多いかと思います。

前日、金曜日の朝の撮影です。
品川駅から、田町方面を望んだところ。


架線柱が邪魔であります。
斜めに、道床が白っぽく見える部分があります。
そこが、切り替えられる新たな線路敷。


土嚢のようなものを、詰め込んであるのですね。


効率よく、バラストを移すためだと思います。


もう、この線路を電車が走ることはありません。


いずれ、空も狭くなることでしょう。


浜松町~田町~品川にかけての区間は、ご存知のとおり、この国の鉄道創業時からの路線です。
建設当時、すでに用地買収が困難なほど市街地が密集していたそうで、
やむを得ず、高輪沖に土塁を築き線路を敷きました。
開業後は、陸蒸気が海上を走る名所として知られ、錦絵にも描かれるほどでした。
そして当時の遺構の上を、今日まで電車が走り続けてきたのです。

その地からレールがはがされ、ビルが立ち並ぶのは、なんともやるせないものであります。

海上を走る陸蒸気、見てみたいなぁ。


そうそう。
カテゴリー「観察記~品川」で、まとめてあります。
遡ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば、品川駅5番線

2016年11月20日 | 観察記~品川
風邪をひきまして、毎晩おとなしくしておりました。
熱は僅かだったのですが、咳と咽喉の痛みがなかなか治まりません。
長引くようになったことで、自分の歳と体力の衰えを実感する…、
そんな主人公に出会ったのは藤沢周平「三屋清左衛門残日録」が初めてで、だからそれが印象に残ったのですが、
そうなるのでしょうかねぇ…ワタクシも。
清左衛門、夏のとば口にひいた風邪を秋まで引きずっているのですが、ワタシは1週間程度で治まりそうです。

さてと。
この週末に、東海道線品川駅で線路の切り替え工事が行われました。
区間運休の案内が首都圏の各駅に出ていましたから、ご存知のかたもいると思います。

これは、従来あった田町電車区と品川客車区を整理して、ビルを建ててしまおうというJR東日本のプロジェクトの一環です。
同社のホームページからコピーしたら文字が一切飛んでしまったのですが、
青い斜線の区域が、再開発でビルの立ち並ぶところです。
これの下辺を通っていた山手線、京浜東北線、東海道上り線は、順次移設しなくてはなりません。

地図右端の区画、品川駅の端から、黒太線のように湾曲した線路を引き直しているところです。
なお、赤い表示は山手線と京浜東北線に設けられる新駅。

ということで、切り替え直前の15日の仕事帰り、東海道上り5番線を見てきました。

東京方を望むところです。
5番線だけが直線で、ほかのホームは右に曲がっていることが判ると思います。
赤いのは、東京タワー。
再開発が進むと、品川駅からは見れなくなりそうです。

この5番線は、長い一直線のホームでした。

幾多の東京行き長距離列車が駆け抜けた線路であります。

跨線橋から第3ホーム、5番線に降りてきました。

右に見える6番線や7・8番線は、すでにカーブするように改修されています。
もう、使い始められているはずです。

5番線の東京方は、突端までは行けません。

工事中ですからね。

改修前、やはり一直線だった6番線の名残も見ることができました。


過去の記録です。
2013年11月2日の撮影でした。
画面中央、動輪のモニュメントがあるあたり、これが、上2枚の画像を撮ったあたりです。

15輌編成が停まっていますね。

6番線の東京方も、撮ってありました。

客車列車のニオイがしたんだなぁ…。

JRの通勤電車に乗って、国鉄時代の遺構に別れを告げてきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日の品川

2013年11月09日 | 観察記~品川
数日前に、北海道新幹線の開業時に「北斗星」などのブルトレ廃止されるというニュースが、
とうとう出てきました。
リクライニングシートよりも楽だと思うんだけどなぁ。
時間はかかるけど。

さて。
久々の品川観察記。
1週間前、11月2日の撮影です。
前回は去年の4月18日ですから、1年半空いていました。
今月22~24日に、大規模な線路切り替えが予定されています。

海側の横須賀線から見ていきます。
東海道新幹線のある側から、山手線のある側への移動ということです。

右が第8ホームで横須賀線下り15番線、左が第7ホームで中線14番線です。


お隣。
右が第7ホーム横須賀線上り13番線、左が第6ホーム東海道下り12番線です。

同じところから見た、昨年4月の状況です。

枕木の並んだ12番線は、昨年11月ごろから使われ始めたと記憶しています。

ひとつ移動して、右が第6ホーム東海道下り副本線11番線、左が第5ホーム臨時10番線。

窓ガラスの際にまで寄れる場所がなく、ちょっとずれたところから撮っています。

昨年4月なら、この角度で撮れました。
さらに遡りますと…






いずれも再掲ですが、いちばん下は2010年5月の撮影。

つぎ。
右が第5ホーム9番線、左が第4ホーム8番線。

9番線は、使用停止中です。
昨年4月。
9番線の線路はまだ直線ですが、新しいホーム上屋が姿を見せています。

どのように線路が曲げられていったのか、わかりますね。

第4ホーム8番線に、降りてみました。

9番線が、ほぼ完成しているのがわかります。
こんどはこの8番線の線路が、はがされるのですね。

長くて、直線のホームです。

7番線も記録しておきます。

臨時ホームですから、人気がありません。

第3ホーム5番線に、東海道線の上り電車が止まっていました。


第5ホームの先端に行ってみました。
8番線から、品川の車両基地への進入路です。

あまたの車輌が出入りしたレールです。


7番線からも。

新幹線も高速道路もなく、
オリンピックも経験していなかったころの日本を、
東京大阪間の大動脈として行き来した列車が、整備のために入出場したところです。
産業遺産とまでは言いませんが、記録に残しておきましょう。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトへのリンクです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日の品川

2012年04月20日 | 観察記~品川
うちの息子どもが通う中学校は、給食のメニューが選べます。
AメニューかBメニューの一択ですが、毎月、翌月分を注文します。
食券を出して、管理するようですね。

で。
翌月分を注文するわけです。
ということは、新一年生は入学前に注文…。
できませんね。
食材の発注の都合があるそうですから、ぎりぎりまで待つこともできない。
という事情がありまして、5月8日まではお弁当持参ということになっています。
いささか面倒ですが、冷凍食品を日替りで…。
手抜きのできる時代です。

さて。
変貌を遂げようとする品川駅の東京方を眺めましょう。
前回は3月8日、その前は10月30日です。

右が第7ホーム13番線、横須賀線下り。
左が第6ホーム、休止中の東海道下り12番線。

枕木の敷設が始まりました。
幅の太い枕木です。
画像ではわかりませんが、新たに作られた上屋の下では、旧い上屋の解体が始まっています。

右が第6ホーム11番線で、ちょうど211系の下り列車が停車中。
左は第5ホーム10番線。

いちおう完成しているので、目立った変化はありません。

211系のパンタグラフは、シングルアームに換装されていました。

そろそろ、見納めです。

10番線に回送列車が入線というアナウンス。
何かな…と待っていたら、なんの変哲もないE231系でした。

もっともこのホームにこの形式が入って来ることは、あまり多くありません。

右が第5ホーム9番線。
左は臨時ホームの第4ホーム8番線。

画面正面あたりが再開発地でビルが立ち並ぶことになっています。
線路は、山手線も東海道線も右に大きく振られるはず。

新しいホーム上屋が、将来の品川駅です。

客車区が無くなってしまいましたからねぇ…。

右が第4ホーム7番線。
左は第3ホーム6番線で、東海道上りです。

まだ、変化の兆しはありません。

第3ホーム5番線東海道上りと、手前の第2ホーム4番線京浜東北南行。

コインロッカーが邪魔で、撮りづらいです。

第2ホーム3番線は京浜東北北行。
山手線外回りが進入中の2番線は第1ホームですが、こちら側には見えません。

デジカメって、枚数を気にせず撮れるから便利ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←模型の話しはドコ行った?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日の品川

2012年03月08日 | 観察記~品川
「顎関節症」かもしれません。
ものを食べると、耳のすぐ真下にあるあごの関節が、むちゃくちゃ痛い。
耳の穴いっぱいに、熱い液体が充満したかのような。
朝は平気だったのですがね…。
外注さんと昼ご飯をいただいていたら急に痛くなって、無口に…。
失礼したことと思います。

同僚の話し。
「顎関節症じゃない?受け付けている歯科って少ないのよねぇ」
該当しそうな症状の名前がすぐにでてきて、ヘンな話ですがひと安心。
やたら正体不明な不気味なものではなさそう、というだけです。
素人判断ですが。
近く、医者にかかりましょう。

「とりあえずのところ、口をギュっと閉じないほうがいいよ」
そんなことを言ってくれる人もいます。
で、帰りの電車も、家に帰ってからも、口半開き。
というか、緩めてます。
意識して緩めると、結果として気も緩みますね。
リラックスするための方法としてはいいかしらん。
その代わり、あごに力が入りませんので、なんとなく模型を作る気になれません。

そんなこんなで。
7日水曜日の品川駅。
左が第6ホーム東海道線下り線、右が第7ホーム横須賀上り線。

東海道下り12番線は、去年10月に使用を中止し、画面右側に移設している最中です。
ホーム上屋も形になりつつあり、そろそろ線路を敷き直すころでしょう。

左第5ホーム10番線、右第6ホーム11番線。
どちらも東海道下り線で、10番線はいまのところ、夕方の「湘南ライナー」専用ホームです。

真正面のビル群が無いあたりが、田町電車区。
ココを再開発することになっていますから、ナニが建つのでしょうね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←もっときちんと記録しないとな。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日の品川

2011年10月30日 | 観察記~品川
だいぶ、朝晩が冷えるようになってきました。
地域によっては、もうストーブが手放せないのでしょうね。

かみさんがときおり見ている通販番組。
電気敷布みたいな商品が紹介されていました。
売りは、足元が袋のような形になっていて、そこにつま先を突っ込めること。
「冷え症のかたに」なんてオペレーターが言ってます。
さらに、ソファなどに立てかけても使えるとのこと。
背中ぬくぬく、足元ぽかぽか、というやつです。
いかにも温かそうです。
反面、爺臭くも見えます。
そのうち、それが欲しくてたまらない齢になるのかもしれませんが。

さて。

使用中止となった品川駅12番線です。
左が、今月初めから幅が拡がり、配線の変わった第6ホーム。
東海道下り線です。

12番線は、レールが撤去されました。
屋根の形状からすると、11番線と同じく右側(海側・東側)に振られるのかもしれません。

半月前の画像を再掲。


第5ホーム10番線と第6ホーム11番線。

ちょうど11番線に、東海道線の下り列車の姿があります。
E233系導入で去就が注目される211系です。
さいきん、シングルアームパンタに換装された編成を見ましたが、
今回は出会えませんでした。

模型工作の進捗。
溶きパテを塗ったあと、乾かしてから800番で水研ぎ。

いい調子で進んでいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←要は、毎日進めることかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日の品川

2011年10月16日 | 観察記~品川
15日土曜日は、出勤でした。
朝、いつものように総武快速の電車を待っていたら、
ホーム端でカメラを構えているかたがたくさんいました。
なんでしょう?
先ほど調べたら、最後の113系電車がか長野へと回送されたそうですね。
知りませんでしたが、ツアーだったそうで。
上越国境を抜けて日本海の沿岸を抜けていったのでしょう。
面白そうな気もしますが、113系は騒々しいからねぇ…。

15日の品川駅です。
10番線の供用が再開され、代わって12番線が使用停止となりました。

中央に写っているのが横須賀上り13番線。
左に見えるのが東海道下り2番線。
ホーム上にフェンスが設けられ、12番線側に立ち入ることはできなくなっています。
また、架線は取り外されています。

案内表示も。


左が東海道下り10番線、右が同じく11番線。
通常使用されるのは11番線です。

11番線は線路を画面左寄りに寄せたため、ホームの一部が仮設になっています。

10番線の案内。

「湘南ライナー」専用だそうです。
ここだけ、統一感のあるサイン計画からかけ離れている気がしないでもありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日の品川

2011年10月02日 | 観察記~品川
毎朝の通勤で品川駅を通ると、何やら工事中でした。
東海道下り11番線を使用中止にしています。
下り列車は副本線12番線を使っていました。

線路を敷設しています。
というよりも、プラットホームから離れたところに敷設し直しています。

よくみると、屋根の影になりますが、彼方に途切れたレールも見えます。


左側に写っている第5ホーム(10番線)の階段を下りてみると、移設の状況が良く判ります。

ブルトレが通過した下り本線は、もう無いのですねぇ…。

参考までに、これが昨年の光景です。

去年の6月ごろは、こうなっていました。

この画面中央付近に、10番線と11番線が寄せられたということになります。

夜になってみると、ホームが拡がっていました。

もちろん、仮設ですけど。

週明けからは、ライナーの発着番線が10番線に変更されることになっています。


8番線、9番線に変化はありません。

そのうち、ここも何らかの工事が行われるのでしょうか?


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←もっときちんとした定点観察にすれば…と反省中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 雪の品川

2011年02月16日 | 観察記~品川
ひさびさの雪でした。
最寄駅では、積雪5cmほど。
枕木が隠れるくらいです。

雪で苦労されている地方のかたには怒られるでしょうが、雪景色はこの歳になっても好きです。
わくわくするものがある。
朝の電車の車内も、雪明りで妙に天井が明るい!
これもまた、珍しくて楽しいのです。

快速電車でたどり着いた品川駅。
ここも雪化粧はしていますが、浅いですね。
さすがに都内です。

右が、横須賀線上り13番線。
左は、東海道線下り副本線12番線。

で。
東海道線下り本線11番線。
下り国府津行きが停車中です。

休止中の臨時ホーム10番線が、線路を敷設し直しております。
架線は、まだ張られていません。
でも、急げばこんどのダイヤ改正に間に合いそうな進捗です。

遡ってみます。





これが、昨年の6月ころ。

ここに旧10番線があったのだけど、判るかなぁ?


右9番線、左8番線。

このあたりの情景は変わりません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←世の中どんどん変わりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日の品川駅第5・6ホーム

2011年01月09日 | 観察記~品川
最初の週の仕事が終わりまして、思っていたよりもバテました。
なんとなくだるくて体温を測りましたが、平熱。
インフルエンザでなくてよかったなぁ、というのが正直な感想。

8日の品川駅です。

跨線橋のようなものが、建てられつつあります。
左の暗いところが第5ホームの旧10番線。

右側へ、視点を振ってみますと。

東海道線下り11番線と第6ホーム。


さらに、第6ホームの反対側12番線。


いまのところ、横須賀線のぼり13・14番線のある第7ホームまでは伸びていませんが、
ここにもエキナカなどができるのでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする