鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

4月18日の幕張本郷

2012年04月19日 | 観察記~幕張本郷etc
だいぶ、桜の葉っぱが出てきました。

薫風というのは、こういう季節のものなのでしょうね。
“葉桜“もまた、乙なモノです。

木漏れ日が気持ちよくて、ね

仕事で幕張本郷へ行ってきました。
総武線の車輌基地のあるところです。

「安全塔」の数字が、また振り出しに戻っていたようです。
ときおり、けがなどの事故が発生するから、振り出しに戻るのです。
それだけ、危ない仕事場なのですね。
あえて数字を掲げる意味を、思います。

構内の片隅に、183系電車を見かけました。

もうすっかり旧型車だなぁ…。
学生のころ、お世話になったこともある電車です。
どちらかというと「高根の花」でしたっけ。

ステンレスカーばかりです。

朝9時過ぎなので、まだ空きがあります。

仕事を終えた総武快速線用E217系が入ってきました。

これから、車体の洗浄ですね。

似たような電車が、並んでいます。

それでも、見ていて飽きない気がするのは、趣味だからでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・1月17日の京成津田沼、幕張本郷

2012年01月19日 | 観察記~幕張本郷etc

去りゆく3500形を喜んでいたら、幕張本郷で撮った画像をアップし忘れていました。
というワケで、続編。

お昼休みです。

すっかり209系の天下になってしまいましたね。
もっとも、運転台が向き合っている構図は今でも新鮮な気がしてます。

というよりも、10輌などの長大編成が貫通固定編成であるのが落ち着かないのですよ。
短い基本編成を併結することでピーク時の輸送力を確保する…、
そんな、一日の中での変化と言いますか、ストーリー性があってほしいのです。
ですから、中京圏の211系の運用なんか、好きだなぁ。

その211系、幕張では唯一屋根上にベンチレーターを載せた系列になってしまいました。


新型車と旧型車ですねぇ。


ちょっと気になったこと。
しばらく見ない間に、「安全塔」の数字がリセットされていたようです。

何があったのでしょうね。
数字をリセットした担当者は、悔しかっただろうなぁ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←次回は何にしましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日の京成津田沼、幕張本郷

2012年01月18日 | 観察記~幕張本郷etc
中学2年の長男は、今週、職業体験の予定でした。
今の時代のカリキュラムには、そういうモノがあるのですね。
鉄道に興味があるというので、某駅で体験させていただくことになっていました。
ところが。
インフルエンザが流行りだしたそうです。
隣のクラスですが、同じ2年生で。
で、とうとうそのクラスは学級閉鎖。
そんなわけで、職業体験は急遽中止の憂き目に。
あとは、ふつうどおりの授業が待っているだけです。
親としても、がっかりの極み。


仕事でひさびさに幕張本郷に行きました。
乗り換えの京成津田沼駅で、15分の待ち合わせ。
リバイバルカラーが待っていました。

京成上野発の宗吾参道行き。
黒地白文字の種別表示が、現代の京成電車の証です。

隣のホームでは、終着のリバイバルカラー。

一枚の画角に納めることはできませんでした。

回送の3500形は、これまた珍しくなった未更新車。

種別表示サボを差し替える機会は、もう、この列車くらいかもしれません。
差し替え作業を、見たいなぁ。

次の終着も、未更新車でした。

並びが撮れて、ちょっと満足。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←青電と新京成8502編成も撮りたかったな。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日 幕張本郷

2011年09月02日 | 観察記~幕張本郷etc
PCの調子が悪かったり、
相談員として参加した夏キャンプの反省会に出たりしていて、
更新できない日々が続きました。
にもかかわらず、このブログを見に来て下さっている皆様がたに感謝します。

金曜日の話しです。
ときおり、仕事の都合で降り立つ総武線の幕張本郷駅。
隣り合う車両基地から、とうとう113系電車の姿が消えてしまいました。

見えないくらい遠くの留置線には、まだいるのですが。

霜取りパンタ付きのクモハ211形がいました。
これもまた、近いうちに去りゆく運命なのですけれど。


こちらでは、霜取りパンタを上げたままのクモハ211形。

冬でもないのに、珍しいですね。

去ってしまった113系を偲び、動画をひとつ。
千葉駅での行先表示幕の変換シーンです。
<iframe width="560" height="345" src="http://www.youtube.com/embed/FjRYuCEwCyk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
「次はどこの駅名が出てくるかなぁ」
「この駅には行ったことがないなぁ」
わくわくしながら見ていたひとも、多いかと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←模型の話しもしないとねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 幕張本郷

2011年07月16日 | 観察記~幕張本郷etc
例によって、仕事で総武線幕張本郷駅へ。
ひと仕事終えると、日が傾いていました。
さすがに日中に比べると、心なしか暑さが落ち着いたようです。

お座敷電車「なのはな」と激減した113系が並んでいるシーンは、久しぶりに見ました。
ワタシにとってはこれが、この組み合わせを見る最後かもしれません。

あらためて、屋根の丸い電車だなぁ、と。
独特のボリューム感がありますから、一般のお客さんに対しても訴求力があるかもしれません。
いつも乗る電車ではありませんから、ちょっと違った雰囲気をまとっているのは大事ですね。

留置車がすべて違うタイプなので、模型の車庫みたいです。

横に回ったら、一直線上に揃っていました。
夕日が当たっています。

なんだか、わくわくしてくる留置線です。

ふだんなら好きになれないスタイルの特急電車も、なんとなく好ましくみえます。
気分の問題かな。

ホーム上からも、電車が見えます。
房総ローカル用が209系に統一されると、ちょっとバラエティが減ってしまいますね。

どうでもいいことですが、この日我が千葉ロッテマリーンズは負けを喫しています。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←レイアウト上の駅みたいなところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日 京成津田沼

2011年07月09日 | 観察記~幕張本郷etc
週末に、夏キャンプの相談員研修会です。
若い連中の企みで、紹介劇に引っ張り出されます。
子どもの役です。
少し年かさの、グループ内のまとめ役ですが。
「きょう、なにしようか?」
「ハイキングに行きたい!」
「え~。めんどうだよぉ。キャンプ場から出ちゃいけないんでしょぉ」
「じゃぁ、聞いてくるよ。…… ねぇねぇ、ハイキング行くのはいいの?」

とか。
わはははは…と笑って誤魔化したくなりますが、逃げるワケにはいきません。
若い連中を裏切ることはできませんから。
とりあえず、野球帽をかぶって行くか?

そんなこんなで、台詞を覚えたりいろいろとありまして、今日はお休み。
6日に息子が撮ってきました。
いろいろな電車の来る京成津田沼です。

京成千葉線から新京成への直通列車です。
←クリックで拡大します。
震災以降、節電ダイヤの導入で直通運転は中止されていたのですが、
先月27日より復旧しています。

成田行きと千葉中央行きの同時発車。


都営530形のデザインは、ワタシは好きになれません。

芝山鉄道の3600形。

出会ったら、何かその日はいいことがありそうな気がします。

お出かけ日和に恵まれた平穏な週末だといいですね。

強い雨の予報が出ている地方では、くれぐれも災害に注意してくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日 京成津田沼と幕張本郷

2011年07月06日 | 観察記~幕張本郷etc
仕事の都合で、朝の京成津田沼。

日ごろお世話になっている新京成8000形。

コイルばね台車を履いたVVVFインバータ制御車です。
改造されたからですけどね。
補助電源も、いまだにSIVではなくMGですし、運転台は2ハンドル。
天井では扇風機が回ってまして、結構涼しいです。

こっちにも、アクセス特急用の3050形が来るのですね。

青い電車は、なかなか新鮮に映ります。

千葉線ローカルの3500形更新車。


6輌編成でやって来ましたから、編成途中に運転台が組み込まれています。


始発の千葉中央行きは3300形「青電」でした。


ところ変わって、幕張本郷。

“安全塔”は、無事に日を重ねています。

午前10時とはいえ、暑い日です。


ステンレスカーばかりです。


増えましたね~。
房総地区用209系3000番台2000・2100番台。
(2013.5.13.訂正)

霜取りパンタを増設したクモハ211形の姿も見えます。

113系は、見かけませんでした。

残り何編成かはリアルタイムで知りませんが、県内各地でフル稼働中だと思いたいところです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日の幕張本郷

2011年06月29日 | 観察記~幕張本郷etc
梅雨の中休み…。
日差しが真上から降ってきます。
昼間に出歩くと、ホントに日影がありませんね。

車庫にも、日影はないようです。
現場のかたは、たいへんでしょうね。

どこにもいないな…と思ったら、片隅に1編成だけいました。

向こう側の編成は「116」という編成札が読み取れます。
ですから、おそらくクハ111-230でしょう。

手前側の編成は…。

クハ111-1443ですから、「S223」編成ですね。
両車で、防護無線アンテナの位置が、車体中心線に対して異なっていることが、
この角度からだとよくわかります。

そろそろ千葉の113系は見納めですね。
この陸橋からも、あと何回見かけることができるのでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←113系も作ろうと調べてから10余年…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日の幕張本郷

2011年05月26日 | 観察記~幕張本郷etc
5月25日、例によって仕事の都合で幕張本郷へ。
よくぞ、電車区を抱えた駅近くに外注さんが居たモノ。
おかげで、駅からの道のりが遠くありません。
我ながら、幸せな奴。

朝の駅東側の様子です。
朝の運用に就いた車輌が帰ってくる前なので、構内には空きが目立ちます。
手前から211系前パン車、209系、113系の揃い踏み。

113系の姿はめっきり減りましたが、ワタシの気分的には織り込み済み。
姿を見かけられたのだから、満足です。

洗浄線には、なにが入ってくるのでしょうか?

安全塔は、順調に日を重ねています。
ちなみに、背景はモハ209-3157だったと思います。


午後の駅西側の様子。

留置線は、かなり埋まっています。
新しい車輌ばかりですが。

いちばん外れに、113系がいます。
編成札を読むと「108」とありました。

さて、乗る機会は、もうないのかなぁ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←帰社後、ピンセットを壊す…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 幕張本郷

2011年04月09日 | 観察記~幕張本郷etc
折に触れ記録している幕張本郷と品川の車両基地の様子ですが、
新たにカテゴリーをひとつ起こしました。
いくぶん、過去の記録が検索しやすくなるはず。
gooブログは、カテゴリーを30種までしか設定できないのです。
ちょっと、不便。

さて。
幕張本郷です。

安全塔に記された日数は、順調に伸びております。

いくたびに、背後の電車が違うんですよ。

研修庫のあたりは、いつも通り。

ステンレスカーばかりになりました。

菜の花カラーともいう黄色が、目立ちます。
イメージ的な統一感がとれている、ともいえますね。

特急車も黄色いし。

113系の全廃はまだのはずですが、ちっとも姿が見えません。
ようやく、1編成だけ。

↑見つけられましたか?

ここにいました。

色違いです。

ともかく209系で埋まる構内。

113系の影が薄くなりました。

4扉車の世界になりつつあります。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←ランキングサイトへどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする