goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明後日はアウェー愛媛戦。まずは連敗しないことが大事

2025-07-04 10:34:09 | モンテディオ山形
よその話ではありますが、
秋田の小松、とうとう神戸に個人昇格しちゃいました。
これだけ活躍すれば抜かれるでしょうけど、神戸なのかなぁ?
もっと試合に出れそうなチームがあると思うんだけど。

よそはよそとして、ウチの補強はどうなるのでしょうか。
ここ数年、補強が神当たりして終盤戦の大躍進が続いているモンテ。
今年は、まずは残留ですから、
補強もやっぱり守備的なところじゃないかな~と思うんですけどね。
来年を見据えた、青田買いもあるかもですけど、そんな余裕はない?

その前に、抜かれる選手も少なからずいるでしょうね。
下位チームの宿命ともいえますが、
名前の出ているあの選手とか、個人昇格しちゃうのかな・・・

さて、
そんな心配をしている間にも、いよいよ明後日はアウェー愛媛戦。
残念ながら、両チームの今の状況では裏頂上決戦(失礼)となってしまいました。
どちらも、残留に向けて勝ち点を積み上げたいところです。

気になるメンバーですが、
GKトーマス
DF川井、西村、城和、野嶽
MF髙江、土居、中村
FWゼイン、藤本、坂本

サブ:長谷川、安部、田中、小西、氣田、潤哉、國分、レレ、堀金
と予想しました。

GKは公開練習に姿があったトーマスとしましたが、
怪我明けだとすれば、ハセの起用も考えられます。
ここにきて、失点が減らない守備陣としては、早くGKを固定したいところでしょうけどね。
わかってはいたけど、こんなにごっちゃんの影響が大きいとは思いませんでしたね。

この試合の注目は野嶽と中村。
中村は自分でもコメントしているように、
自分はあまり動かずに、受け手が正しいポジションを取ってくれるならば、
正確なパスを出すことができる、と言っています。

試合を見ていても、そんな感じです(笑)
良い悪いではなく、それが彼のプレースタイルですから。
ですから、ボランチがテンポよくボールを繋いで前進するモンテのサッカーには親和性がなく、
それがこれまで出場機会に恵まれなかった原因です。

しかし、失点を減らすという喫緊の目的からは、ボールの出所を潰せる中村の起用は充分に考えられるところ。

野嶽は、本来攻撃の際に出し手にでも受け手にでもなれることが長所で、
課題の守備も相当成長していると思います。
彼でもダメならば、もはや安部にでもSBやってもらうしかありません(汗)

チーム全体として、プレー強度が求められるとすれば、
ゼイン、藤本、坂本は外せないところ。
また、先取点を取って優位に試合を進めるためにも、
キャプテン土居にはスタートから頑張ってもらわなければなりません。

この試合で何かが劇的に変わるということは期待できないにしても、
失点を減らすという目的で一丸にはなれるはず。

なぁに、連敗さえしなければ、残留というミッションはクリアできます。
選手の頑張りを応援しましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日は愛媛戦。まずは失点... | トップ | プリンスリーグ東北 対専大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。