鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

謎の茸はヒラタケ(平茸)と判明して試食

2022年11月24日 01時01分14秒 | 食べ方






椎茸の菌を打ち込んだ榾木(ほたき)に、出てくるはずのない渋い銀鼠色の茸が生えて戸惑っていた。
検索してみると、クロシメジ(黒占地)の画像に良く似ているけれど、クロシメジは地上に生える・・とあるので、高級茸の線は消えた。
11月20日に『留守中の茸の成長』として載せた画像を観て、友人(kさん)が毒茸のヒョウモンクロシメジ(豹紋黒占地)に似ているとコメントを寄せた。
そうなると、いいかげんな希望的観測と思い込みで試食するわけにはいかないので、近所の長老宅に榾木を持っていった。
迷いなく『ヒラタケ』と断言してくれて、次の日にやってきた同級生も、そのように言うので、安心して食べることにした。
幼友達の助言通りに、自作ヤーコンと共にきんぴらにして試食してみると、素晴らしく美味。
電話で聞いただけで作ったのに、味付けは醤油と鷹の爪だけだったのに、こんなにもうまくいくなんて、私としては全くの予想外。
この記事を書いているのは11月23日の20時20分。
もしかしたら日本はドイツに勝つかもしれない。

追記;ドイツに1点先制されて、これはもしかしたら、サウジアラビアがアルゼンチンに逆転勝利したように、後半2点入れるかもしれないという予感があった(誰にも言わなかったけれど確かに予感したのだ、後出しジャンケンか〜い)。
こっぴどく負けた敗戦国同士の戦いは、世界の予想に反して・・嗚呼すばらしい勝ち点3。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする