鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

身の回りの生き物のこと ③サワガニ

2012年06月27日 00時14分00秒 | 身の回りの生き物のこと
サワガニを飼育する難しさは、共食いにあると思う。などと書きだしたけれど、サワガニは身近な生き物だろうか。身の回りとしたのは、あくまで私の身の回りだ。車を運転して色んなところへ仕事に行く日常を送っている私は、山沿いを走ったり、谷筋を走ったり、時には渋滞を避けて林道を走ったりする時に小さな谷川や河原を見る度、サワガニが居そうだなと思う。

我が家のサワガニは、一昨年沢の川原で十匹余りを捕まえてきて、60センチ水槽程の手作り箱で飼いはじめた生き残り。三年目に入ったのだが、二冬を越して生き残った最後の一匹が画像のもの。今回の冬は寒さも厳しかったが、外に出てやつらの世話をするのを私がサボったせいで一匹しか生き残らなかった。

天然のクロメダカも十匹くらい同居させていたのだが、この水槽の分は全滅した。死骸はサワガニが食って処理した筈。仲間の弱ったものも犠牲になって喰われ、とどのつまり、この一匹だけが生き残ったのだ。メダカは骨さえもない。他のカニはハサミだけが残されていた。

画像のサワガニが掴んでいるのは乾燥イトミミズのブロック。隠れている辺りに浮かしたら、大慌てで出てきて掴んだ。掴んで石の中に引っ張り込んではみたものの、乾燥イトミミズに水が滲みない内は、浮力が強くて浮いてきてしまうようだ。それでも、こんなご馳走は離さない。カメラを構えられたって、逃げるのは二の次で必死に喰らいついている。

こいつには名前を付けたい。ペットは名前を付けられて初めて家族の一員になる。この喰らいつく姿は、あのシーンを思い起こさせる。女子 ワールドカップ2011・ドイツ大会の決勝、対アメリカ戦で敗色濃厚だったのに、コーナーキックからの奇跡的同点ゴール。あの沢穂希がボールに喰らいついていった執念の表情に似ていないだろうか。これで決まりだ。このサワガニの名前はホマレに決定。定期的に乾燥赤虫ブロックをプレゼントしたいと思う。ロンドンオリンピックも頑張れ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【盲亀カメリアの近況(その35) 】 & 身の回りの生き物のこと ②カメ

2012年06月16日 22時03分32秒 | 盲亀カメリアの近況
冬眠から覚めるのが遅くて、エサを食い始めるのも遅くて、何だか動きもやたらスローモーになってきたカメリアは、ゆっくりと死にかけているのだろうかと心配させたが、梅雨に入ってようやく体調をもどしたようだ。一週間前にエサを2粒食べた。その後は食わなかったけれど、3日前にエサ用バケツに入れていたのを忘れて数時間経ってから見たら15粒くらい食べていた。

そして今朝見たら、やっと今年初めてのウンコをした。健やかな形と量と色。もう心配ない。それで本日もエサバケツにかなりの時間入れっぱなしにしたら20粒くらい食った。なんたって食ってウンコしてこそ生き物と言えるのだからして、良いウンコは嬉しい。

先週今週と野生のカメを農業用水路と川で何匹も見た。野生のものといってもミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)がほとんど。やつらはまったくもって元気で、すばしこくて野性的だ。甲羅干しをしていても、かなり遠くからヒトの気配を察して水に潜るし泳ぎも速い。

聴力と視力はどちらが優れているのだろう。我がカメリアは私が近づくと、ときどき首をもたげて聞き耳を立てる素振りをする。飼育用にしているトロ舟のフタを外す音に気づくと、おあいそに首を少し引っ込めるが、水の中に逃れたり慌てたりはしない。もう野性味を失っているのか、ある境地に達したと言おうか、泰然としてどこのカメよりカメらしい。今は夜、外は大雨、カメリアは玄関内をひとわたり徘徊したあと、所定のカメ小屋に入って沈思黙考中だ。     (カメリアがきてから931日目)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする