go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

激震

2007-09-12 22:23:18 | Weblog
 突然,安倍総理大臣が辞めてしまいました。
 今の国会で米軍などへの給油活動継続に関する法律が成立できなければやめるとまで言って意気込んでいたのに,まだ土俵に上がる前にやめちゃうとは・・・。
 8月27日にできた改造内閣も,2週間ほどで総辞職です。
 さて,ここから次の自民党総裁,すなわち新首相の座をめぐって,自民党のパワーバランスが見え隠れしてきます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モアイ)
2007-09-13 17:24:43
う~ん。突然でしたねぇ・・・
参院選の大敗のときに辞めてればというと遅すぎるし
もうすぐ国会が始まるといえば早すぎる。
まぁ、中途半端なときでした。
辞めるまえ言ってる事も二転三転してたので
新内閣でいきなり失敗したのがこたえたんですかね
党首会談を断られたから辞めたってのは
ちょっと信じがたいです。
まぁ、これからが楽しみです。
誰が総裁になりこの国を動かしていくのか
僕的には麻生さんかな?
返信する
Unknown (510)
2007-09-13 23:51:52
 今,政治がおもしろいですねえ。
 党首会談を小沢さんに断られたからやめるなんて,そんな幼稚なこと言っちゃっていいんですかねえ。小学生がだだこねてるみたいですな。まあ,安倍さんなりに,自分がやめるのを小沢さんのせいにして,国民的同情を引きたいと思ったんでしょうか。小沢さんにしてみれば,何で俺の名前がだされにゃいかんのだといった感じでしょう。

 さて,ここからです。

 自民党の中のパワーバランスがすっごく浮き彫りになると思いますよ。はっきり言って,安倍さんは麻生さんにしてやられたって感じだと思います。ここまでは,麻生さんのシナリオ通り。麻生さん,なかなかの腹黒男ですよ。
返信する
Unknown (モアイ)
2007-09-14 20:11:05
なるほど!
してやられたわけですか~!
だけど、なんか福田さんが
ガンバっちゃてるんですけど・・・
これは、麻生さんにしてみれば
誤算だったように見えるのですが
これもシナリオ通り?
でも、総裁は自民党内で決められるから
国民の意思は取り入れられない。
実際、政策で決められるというより
いかに党内でうまく味方を作れるかなんでしょうか

返信する
Unknown (510)
2007-09-15 00:12:37
 色々テレビでも取り上げられると思いますが,自民党の党員は,国会議員だけで衆,参合わせて380人ほどいます。その人達は,結構派閥の論理で動いている人たちが多いわけです。なぜなら,最終的には大臣などのポストを狙っている人たちですから。

で,
 
 実は,自民党の党員は,国会議員以外の人たちもいるわけで,各地方に散らばっている連合会の代表という人たちが150人近くいます。

 自民党の総裁選びは,原則としてそれら2つを合わせた500人以上の投票によって選ばれます。

 国会議員の票数がやっぱり断然ものを言いますが,接戦になったときには地方の票が有効に機能する場合もあります。麻生さんのねらいはそのあたりになるでしょうかね。

 それにしても,麻生さんには厳しい総裁選になりそうですね。
返信する