go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

御前崎港11/5

2006-11-05 22:37:06 | 釣果の報告

 3連休も最終日,あまりの天気の良さに釣られて魚を釣りに行こうと,御前崎まで出かけました。

 途中,なかなかおもしろい看板があったので,撮ってきました。

 ちょっとわかりにくいですが,床屋さんの看板です。「フタマタ」!?なんでこんな店の名前にするんでしょう。店長の名前なんでしょうか。だったらこりゃ失礼!

 お食事処「さざえ」です。この看板の左側の方に,サザエさんの似てない似顔絵が描いてあります。その似てないところと,店の名前「さざえ」とサザエさんを掛け合わせるところが何とも単純で笑えます。

 途中,市営の無料駐車場があり,ひたすら階段を上っていくと,高台に出ました。

 「夕日と風が見えるんだい!」

 このネーミングが何とも少年っぽくていいですね。ちなみに,まだ夕日にはほど遠い昼下がりでした。でも,風はすこぶる気持ちいいです。

 ちょっとピンぼけですが,御前崎灯台。いいなあ。

 これだけじゃ分かりませんが,太平洋の水平線がズババババーンと見渡せます。地球がまあるいのがわかります。このずっと向こうは南半球。

 灯台のふもとまでやってきました。ここが静岡県最南端。海に降りて貝拾いやヤドカリを捕ってきました。ニモ達と共に,うちの水槽の住民になってもらいます。

 釣りをしたのはこの奥の方。風力発電のプロペラが見えてます。1時過ぎぐらいからトリックサビキでやりました。隣の親父が長い竿で釣ってましたが,入れ食いモードになってました。こちらは残念ながら短い投げ竿。でも,必死で魚集めてなんとかこれだけ釣りました。

 釣った鰯はすぐに頭を折って締めちゃいます。血も抜けちゃうので,鰯の生臭みもとれます。

 釣果は,鰯5匹,サッパ1匹,ヒイラギ(リリース)

 当日のデータは,以下の通り。

 大潮

 満潮:16:38

 干潮:10:55

 帰りになぶら市場に寄りました。でっかい鰹のはりぼて。そう,静岡は鰹がよく捕れるんです。片手に持ってるのは煎茶ジェラート。静岡はお茶処でもありますから。結構うまいんだこれが。

 ほかにも,「しらすアイス」や「本わさびアイス」これはちょっと・・・。

 「なぶらドーナツ」これまた単純なネーミングなぶら市場で売ってるドーナツだからですか。

 左はマヒマヒバーガー。「マヒマヒ」とはシイラのこと。きれいですがあんまりおいしくない魚です。黒潮の流れる太平洋でとれてます。

 さすが静岡。カツオやマグロ,シイラなど,黒潮に乗ってやってくる魚が一本ずつ売られてます。ソーダガツオは,ヒラソーダとマルソーダといますが,これはヒラソーダの方ですね。本がつおよりもうまいという人もいるようです。でも,あんまり全国の市場に出ることがありません。ほとんどがこのような地元の市場で売られてしまいます。一本500円は結構お得だと思うんだけどなあ。みんな本がつおを買っていくんです。シイラはほかのところでは100円で売ってました。あの1300円のマグロ欲しかったのですが,先日,マグロのカマを通販で大量に買ったので,今回はマグロを見送りました。

 今回買ったのはこのヤリイカ。まだ色素胞が機能していて,色を変化させてました。それだけ新鮮と言うこと。こりゃ楽しみです。スルメイカはちょっと固め。ま,そういうのが好きな人はスルメイカの方が大きくて安いのでお得です。

 晩ご飯を楽しみにして岡崎へGO!!

 途中堤防沿いに海鳥たちが休憩して道行く車を見送っています。かわいらしいです。

 静岡といえばお茶。御前崎からやや北にある牧ノ原台地にはお茶畑もたくさんあります。扇風機見たいのがついていますが,これはいつ,どういう役割を果たすものでしょう。社会科教員の興味は尽きません。

 鰯はしっかり血抜きをしたものなので,2匹ばかり刺身にしてみました。これまた絶品。たぶん,鰯ってわかんないぐらい臭みも全くなく,あっさりした味。

 残りは丸ごと塩焼き。おっと,イカは天ぷらとイカソーメンになりました。イカソーメンはこれまたしこしことイカ特有の食感を楽しむことができ,写真を撮る前に平らげてしまいました。

 いやあ,海の幸はいい。