八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

晴れた日、八ヶ岳での普通の一日

2011年08月05日 00時51分44秒 | Weblog
久々に夏らしい天気!うれしいですね。
そんな、晴れた日の八ヶ岳で暮らしを日記風につづってみます。
八ヶ岳に移住すると、こんなほのぼのした日常が待っていますよ!

昼間のLiving、窓からの優しい日差しが心地よいです。


薪ストーブも夏の間は、花台になっています。
Livingのソファーは一度横になったら、心地よくてなかなか起きることが出来ません。
Sunroomは第二のLiving。日差しが強く日光浴もできますね。


日中は、気持ちよく晴れたので、庭に置いてあるAirstreamでアイデアスケッチをすることにしました。


Airstream室内のDiningTableでアイデアを考えます。良いアイデアが出来ました。
お気に入りの音楽を大きくかけても大丈夫です。
森の中にアコースティックなサウンドが溶けていきます。


久々に頭を使ったので、ちょっと眠くなりました。一番奥にあるBedroomでお昼寝です。


ちょっと寛いだり音楽をちゃんと聴くときには、入口横にある大きなソファーが最適なSpace。
傍らには写真の様なTableもあるので、読書もいいですね。


今日は整体マッサージに行く日なので、お出かけです。
日本の古き良き景色が残っている信濃境に、そのマッサージ屋はあります。
この道を下っていったところにあるんですよ。


そして着きました!この民家が整体マッサージの家なんです。
もう、揉まれる前から和んでいきます。


そして、こんな田園風景の見える部屋でマッサージを受けます。先生の名前は越中さん。
ここには、宮崎駿さんも来られるそうですよ!
今回はなんと足の長さが2センチ違っていました。それほど骨盤が歪んでいたのです。


しっかり整体してもらって、体が軽くなりました。
部屋を出ると、この景色です。癒されます。


郵便を出すので、信濃境の駅前に行きました。郵便局は駅前にあります。
映画に出てきそうな、駅前の町並み。
そうなんです、ロケ地になったことがあります。


駅前に借家を発見!
土地を紹介する仕事をやっていると、家が建つ間、借家が必要な方もいます。
なので、不動産屋に聞いてみると、家賃は5万円と安い。
1階は18畳の店舗スペースがある。美容室だったそうだ。
それと6畳の和室が2間、6畳のキッチン、4.5畳と3畳の洋間、お風呂とトイレ。駐車場は2台分ある。
2階は、6畳の和室2間と8畳の洋室がある。押し入れもそれぞれついているので、収納も良い。
古いけど、こんなに広くて5万円。しかも店舗が付いているのでお店をやることも出来る。


井戸尻古墳にも行ってみた。蓮の花が綺麗だ!
縄文人がここに住んだのもうなずける。まるで桃源郷のような場所だ!


その帰り道、トトロともののけ姫の世界のような景色がある。
多くを語るのはやめにする。


そして、また途中に古い鉄橋がある。この鉄橋は日本に2つだけ残っている貴重なモノだとか。


その鉄橋の下を立場川が流れている。心地よさそうなので、ちょっと足を付けてみる。
程よい冷たさで気持ちよかった。
飲めるくらいに澄んだ川。ヤマメも沢山居るらしい。


川沿いには桜並木があるので、ドンドン行ってみる。
振り返ると鉄橋と緑の景色が、なんとも和める!


川向こうに何か発見。川をザブザブ渡って行ってみる。そうすると町民キャンプ場だった。
川沿いの綺麗なキャンプ場。みんなでBBQしたら楽しいだろうな!


富士見町で食料など色々買い込んで帰路に付く頃には、夕日もすっかり沈んでいた。


と、まあ、こんな感じで一日が過ぎていくんですよ。
若いうちは、都会が楽しいけど、40歳過ぎたら、こうした田舎暮らしがメインの方が
和めるし、人生楽しいですよ。

仕事は転職したり、自営を初めてもいいでしょう。
田舎暮らしは、お金がかからないので都会より稼ぎが少なくても大丈夫です。

僕が今紹介している別荘地の土地が、300坪で100万~200万位ですので、
そこを買って新築しても、1200万位から建ちますので、
TOTAL1500万以内で収まるわけです。

都心の近くで家やマンションを買うと3~4000万はかかるでしょう。
そのローンに一生追われる生活より、1500万だったら一生かからずに払いきるでしょうし、
自己資金で賄えるかもしれません。
ローンの無い生活でのんびり八ヶ岳田舎暮らし!
是非、貴方も始めて下さい。
それには、まず現地を見に来ることですね。
気軽に連絡ください。

taizen58@yahoo.co.jp
トモさんです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月3日(水)のつぶやき | トップ | 8月5日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事