八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

MORISH COUNTRY OFFICEについてのお知らせ

2015年11月01日 23時29分36秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
この週末は飛び込みの見学者の方が来られた。
Blogを見て来られたのだが、「連絡先が書いていない」と言われた。
連絡先は、いつも文章の末尾にメールアドレスを書いています。
まずは、Mailで連絡を頂きたいのです。
電話番号等のお知らせは、Mailにてお知らせいたします。
迷惑電話防止の為です。

また、原村役場などに問い合わせると、妻のショップであるHeart Villageを紹介される。
Heart Villageにお越し頂いても、私は在籍していません。
MORISH COUNTRYの所在は、Mailで問合せ頂いた方のみにお知らせしています。
なぜなら、今の所、MORISH COUNTRYのオフィスは、自宅の庭にあるからです。
来年には、MORISH COUNTRY SALONが天空の土地に完成予定です。
ここも、誰でも勝手に訪ねて来て頂いても困りますので、
Mailを頂いて、本気で八ヶ岳ライフを叶えようという方のみの案内になります。
「ちょっと原村に来たから、参考程度に話を聞きたい」という方は、近場のCafeなどで伺います。

私は、田舎暮らしのプロデューサーで、MORISH COUNTRY HOUSEの意匠デザイナーです。
移住したいというお気持ちを伺い、要望に適した土地や環境をご提案いたします。
そして、具体的にご案内できる土地は、MORISHが営業コンサル契約をしている不動産会社の物件です。
それらの土地の中で購入されたい土地に出会えたら、購入するときには不動産会社の宅建主任が担当します。

その土地に、MORISH COUNTRY HOUSEを建てて頂く場合には、MORISHと建築デザイン契約をして頂き、
オーナー様のご要望をヒヤリングしながら、理想の家をプランニングしていきます。
そして、家のデザインやプランが決まりましたら、MORISH指定の建築会社の一級建築士が建築見積を行います。
建築見積金額が合致すれば、建築本契約を建築会社と結んで実施設計~建築届け~着工になります。
MORISHは着工から完成まで、家の意匠の監修を行います。
ほぼ全ての方が、この原村とは距離のあるお住まいですので、建築会社とのパイプ役としても活動いたします。

その様なやり方が、お客様に評価されています。
また、家造りに対する考え方も最大の評価だと自負しています。
とにかく、寒い冬を暖かく快適に暮らせることに重点を置きます。
暖房をしていない状態で、外気温との差が15度前後あります。
日中、晴れていれば、真冬でも暖房は必要ありません。
この日中の外気温との差は20度以上あります。
たとえば2月の一番寒い時期は日中でも外気温度はマイナス7度とかになる日もありますが、
MORISH COUNTRY HOUSEの室温は20度以上あるのです。
薪ストーブに火を付けるのは、日没になる16時頃です。
寝る前に薪を足し、朝起きると、室温は18度以上(外気温度はマイナス10度以下)
晴れた日ですと、日の光でドンドン室温は上昇します。(その様に設計しています)

私は東京にも自宅があり、そこは耐震を考慮してヘーベルハウスです。
高級なヘーベルハウスでさえ、MORISH COUNTRY HOUSE程の断熱性能はありません。

訪ねて来られる方で、田舎に建てる家は安いのだろうと思われている方がいますが、それは間違いです。
とくに、MORISH COUNTRY HOUSEは、断熱のことや、無垢材に拘った内装ですので、家のグレードが高いのです。
先日Upした基礎工事の写真を見ても分かるでしょう。

さあ、あなたも八ヶ岳・原村界隈に土地を買って、MORISH COUNTRY HOUSEを建てて、
人生の後半戦を満喫してみませんか!
お待ちしています。


morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする