←このサックスが邪魔で読みにくい。まあ、今月いっぱいは我慢することにする。
さて、今朝、少しのんびり寝ていると「お父さん、起きようよ」と娘に起こされた。そして、以下の会話がなされた。
A「今日は何して遊ぼうか?」
T「お父さん、今日はお仕事だよ」
A「お父さんは毎日お仕事だね」
T「お仕事をしないとお金がもらえないんだよ」
A「じゃあ、ドーナツも買えないの?」
T「そうだよ。ドーナツもアイスも買えないんだよ。夕方になったら帰ってくるからね」
A「やったー!夕方になったら遊ぼうね。お仕事が終わったら、ドーナツが買えるね」
T「じゃあ、夕方帰ったらドーナツを一緒に買おうか」
結局、夜だったが、親子の約束を果たすため、ドーナツを買いに、近くの大型ショッピングモールへと向かった。しっかりとソフトクリームも買わせていただけた。
彼女はは一日中「夕方になるとお父さんがドーナツを買いにつれてってくれる」と言っていたらしい。
さて、今朝、少しのんびり寝ていると「お父さん、起きようよ」と娘に起こされた。そして、以下の会話がなされた。
A「今日は何して遊ぼうか?」
T「お父さん、今日はお仕事だよ」
A「お父さんは毎日お仕事だね」
T「お仕事をしないとお金がもらえないんだよ」
A「じゃあ、ドーナツも買えないの?」
T「そうだよ。ドーナツもアイスも買えないんだよ。夕方になったら帰ってくるからね」
A「やったー!夕方になったら遊ぼうね。お仕事が終わったら、ドーナツが買えるね」
T「じゃあ、夕方帰ったらドーナツを一緒に買おうか」
結局、夜だったが、親子の約束を果たすため、ドーナツを買いに、近くの大型ショッピングモールへと向かった。しっかりとソフトクリームも買わせていただけた。
彼女はは一日中「夕方になるとお父さんがドーナツを買いにつれてってくれる」と言っていたらしい。
まだ、お子さんも小さいのに、お休みの日までいつもいつも江南吹奏楽部のために時間を割いてくださって、、。
私だったら、ぐちぐち文句言っちゃいますよ。(まだ子供小さいんだから、少しはうちにいてよー。家庭サービスしてよー。うちは母子家庭だわ。)ってね。
事実、ずっと主人に言ってきた言葉です。
だからといってうちの子たちには毎日練習してほしいし、先生どうぞ家庭サービスしてあげてね。なんていえないし、自分中心でずるいですよね。
吹部の子達はそんなこと気にもしないだろうけど、親である私たちは先生の大変さも、奥さんの大変さも充分分かるので、大変申し訳なく、また、ありがたく思っております。
今後も江南吹奏楽部の子供たちを、どうぞよろしくお願いいたします。そして、かわいいお子チャマと出来るだけ遊んであげてくださいね。
厳しい部活の顧問の先生は、寝る間を惜しんでも部活の指導に時間を費やしてくれ、その、精神的、肉体的疲労は大変なものだと伺っています。殆どボランティアで、、。
ある意味吹奏楽って運動部より大変ですよね。
小さい子供たちを残して,休日出勤するのはさぞかし心残りでしょう。
ほんとに、熱心なご指導ありがとうございます。
つっしー先生の時も、ほんとにいつも頭のさがる思いで感謝に耐えなかったのですが、まだ独身の先生ゆえ許されてた部分があったんですよね。
姉が高校に入ってから、他中の吹部のお母さんに(先生が結婚できないのは吹部のせいだ、父母会で何とかしてあげなきゃ)って怒られたんですよ。
そーなんだーって思った時には、もう、先生いなくって。
そう考えると、徳増先生はもう安心。
とかいってる場合じゃないか。
保護者が言うことでもないけど、家庭サービスもしてあげてね。
でも、吹部のこともくれぐれもよろしくお願いします。(言ってること、矛盾してるよね)
定演、楽しみにしています。
先生なら名前見ただけですぐお分かりになるでしょう?
お久しぶりですね
ちゃっかり背景がサックスなのが、さすが(?)先生
たびたび訪れますね~
お体には気をつけて、がんばってください
柳澤小町様、結局、わが社の女の子は992に決定し、ネックにピンクゴールドを施すという贅沢でイカシタ装備になりました。