ひだまり家族

夫と二人の息子の4人家族。
ドラマ『ぽっかぽか』のような家族に憧れながらも、
現実は子どもたちに振り回される毎日…

卒園式の服装。

2012-03-21 20:31:35 | Weblog
先日のママ茶のときに知った話…

たぶん、世間では常識なんだと思うのですが、
卒業式や卒園式って
黒や紺の礼服というのが一般的なんだそうですね。

考えてみればこれまで
四日市の園と今の園のそれぞれの入園式で
2回着た春スーツ。

どちらも“出る”ときじゃなくて
“入る”ときに着たもの。

来週、卒園式ですが
卒園式と入学式(入園式)が同じ服やな…
程度に考えていたから、
先日のママ茶で服装を聞いてビックリ!!

そういえば小学校の卒業式で
母と一緒に写っている写真…

大きくなってから見たときに
“なんで母は黒の服にしたんだろう…
 もっと明るい色にすれば良かったのになぁ”
なんて思っていましたが
あれが正式な服装なんですね。

私、これまで
“喪服をあらかじめ用意すると
 人が亡くなる”
というふうに思っていて、
これまで参列したお通夜やお葬式って
母や義妹のものを借りたりしていたんです。

でも、おめでたいことのためなら
買えますもんね。

…ということで、
今日、急遽買いに行ってきました。

シーズンなだけに少し安くもなっていて
ちょっと得をしました。

それにしてもあのときママ茶に行かなければ
私は何の疑問ももたずに
白の春スーツで行ってただろうな。。。

買い物をした帰り道、ふと
“私も夫もお義母さんも行くなら
 ゆっくんも行くことになるし
 ゆっくんの服がない!!”
と思いました。

2年前の入園式で着たスーツは
もう入らないだろうし
せぃせぃのスーツは大きいだろうし…
と考えていたのですが、
先日持ち帰った園だよりに
卒園式には4歳児も園の服で出席すると
書いていたことを思い出して一安心。

インフルエンザも流行っているみたいですが
風邪などひかないように
卒園式を迎えられるといいな☆


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
服装 (missan)
2012-03-21 21:49:03
卒園、卒業式は礼服って、私も最近聞いたよ。
入園、入学は明るい方が良いってね。

礼服も一着は持って置かなきゃいけないな。

卒園式、いよいよだね。
ドキドキだね。
返信する
卒園式 (tokotoko)
2012-03-21 22:08:33
missan☆

missanも最近聞いたんやね。

礼服って急に必要になるからないと困るけど
前もっては買いにくかったんよね

卒園式まであと4日。
体調とお天気に恵まれますように☆
返信する
礼服 (まむしっ子)
2012-03-22 19:05:46
「小さくて着れなくなったから」って
母に貰った気がする。笑
けど、実家に置いてるんかな~。

こないだ、スーツの上着だけ
妹が間違って持ってったらしくて
どこに何があるか、ちゃんと覚えとかな…
と思いました。笑

卒園かぁ。
はやいなぁ
返信する
礼服 (tokotoko)
2012-03-22 22:08:42
まむしっ子ちゃん☆

ジャケットだけ…とかスカートだけ…とか
それでも着れるんだけど
やっぱりそこは揃っていてほしいね。笑。

どこに何があるか忘れることよくある~
年齢とともに…ね。笑。
返信する

コメントを投稿