野山と田園の画文通信・漫画家【とよだ時】の山中徘徊記
山のふみあと日記
某月某日「山梨県・御坂山塊鬼ヶ岳と前鬼後鬼」
某月某日【山の伝承・民俗画】「山梨県・御坂山塊鬼ヶ岳と前鬼後鬼」
山でおなじみ・役行者の従者に前鬼・後鬼という夫婦の鬼がいま
す。
役行者は奈良葛城山と大峰山との間に岩橋建設の際、一言主の神に
チクられ、伊豆の大島に流されます。
しかし夜になると波をけり富士山に登って修行したという。のち都
へ帰ったが、富士山麓にはびこる悪神退治のため舞い戻ります。
御殿場の高根村では魔の淵に住む怪物を、また須走村では2匹の鬼
を「不動金縛りの術」で縛りにし改心させ、前鬼・後鬼と改名、行
者の従者にしたのでした。
一行は西湖の真向かいの十二ヶ岳の行堂で修行。その西にある鬼ヶ
岳が前鬼・後鬼の住処だったという。
いまでも山頂には鬼のシンボルの「角」の形をした岩があります。
前鬼・後鬼は大石村に住む魔人一族をほろぼし、村人を喜ばしたそ
うです。
2鬼との出会いは奈良生駒山とされ、大峰山の前鬼の里を開いたと
いう。
・山梨県富士河口湖町と笛吹市との境
▼「イラスト」と説明文は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi02.html
…………………………………
・山のはがき画読者募集(毎月郵送): http://toki.moo.jp/hagakiga/
(1971年(昭和46)創刊)
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )