「奈良・役ノ行者の生れたお寺」

野山と峠のイラストレーター・漫画家の【とよた時】が、山の伝説
民話を中心にお送りしています。

某月某日(日曜日 天気:くもり)
「奈良・役ノ行者の生れたお寺」(879号)

全国各地の山々80座以上も開山したと伝えられる役ノ行者(役ノ小角)は
飛鳥時代の人。修験道の開祖で、のち金峰山で蔵王権現を感得したと
いわれます。

行者は厳しい修行の末、空をも飛べるようになり、最後は仙人になって唐
に渡ったと伝えます。

平安時代に成立したといわれる『今昔物語』に、「(文武)天皇の御代に
役の優婆塞と申す聖人おわしけり。大和の国葛上郡茅原村の人なり」
(巻第十一・第三)とあります。

行者の生家はいまの御所市茅原字中ノ坊にある吉祥草寺(きっしょうそう
じ)だといわれます。吉祥草寺は茅原山金剛寿院と号す本修験宗総本
山。

役ノ行者創建と伝えられる本山も平安時代に再建、のち南北朝時代の
戦いで焼かれたそうです。和歌山線玉出駅はまるっきりの田んぼの中の
無人駅。

吉祥草寺は本尊を五大明王とし、本堂のほかに開山堂、観音堂、鎮守
社があり、いまでも行者が浸かった産湯の井戸や腰掛けの岩などがあり
ます。

西側に目を向ければ玉手駅の向こうに行者が修行したという金剛山や大
和葛城山などがそびえていました。
・奈良県御所市茅原字中ノ坊。和歌山線玉手駅から15分で吉祥草寺


▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog.html

▼山と高山植物のCD本、ゆ-もぁ画、カレンダー、色紙
http://toki.moo.jp/baiten/

・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「岩手山と早池峰山、姫神山の三角関係」

山のイラストレーター・漫画家の【とよた時】が、山の伝説民話を
中心にお送りしています。

某月某日(日曜日 天気:ガス・晴れ)
「岩手山と早池峰山、姫神山の三角関係」

岩手山の雄大な姿は東北南部地方のシンボルです。その真東に姫神
山があり、北側には送仙山、さらに東南には早池峰山もあります。

この岩手山、姫神山、早池峰山の三山は仲が悪い。その昔岩手山は
姫神山とは夫婦だったという。しかし次第に早池峰山に思いを寄せ
ます。そこで姫を追い出そうと送仙山に言いつけました。

次の日、岩手山が目をさましてみると姫神山が何事もなかったよう
にそびえています。怒った岩手山は火を噴いて暴れ回り送仙山の頭
を吹き飛ばしたということです。

また、岩手山が姫神山を離縁し、早池峰山を妻としたのでこの三山
は仲が悪いともいいます。

いまも夏など決してこの3つの山が同時に晴れるということはな
く、早池峰山と姫神山が晴れれば岩手山が怒ってくもり、岩手山と
姫神山が晴れれば早池峰山が怒り曇ってしまうそうです。

▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog.html

▼山と高山植物のCD本、ゆ-もぁ画、カレンダー、色紙
http://toki.moo.jp/baiten/

・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global

…………………………
◆【展示会】のお知らせ◆
とよた 時の山旅漫歩゜
房総の山ゆ-もぁイラスト展
2012年9月24日(月)~10月21日(日)
場所:千葉県市川市真間話飲喫茶「つぎはし」
JR総武線市川駅から徒歩15分
※詳しくは【下記】をご覧下さい。
http://toki.moo.jp/gallery/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「北ア・佐々成政と黒部ダム」

山のイラストレーター・漫画家の【とよた時】が、山の伝説民話を
中心にお送りしています。

某月某日(火曜日 天気:晴れ)
「北ア・佐々成政と黒部ダム」(136号)
多くの犠牲を伴い、昭和38年になってやっと完成した黒部ダムの難
工事。
この北アルプスの難所を厳冬に歩いて越えたという富山城主佐々成
政の話は有名です。

信長死後、「小牧・長久手の戦い」で成政は亡き主君信長の次男信
雄・家康の側についたが、肝心の信雄が敵の秀吉にまるめこまれ勝
手に和解。

家康も戦う理由がなくなり、矛をおさめます。このままでは孤立に。
あわてた成政は敵の勢力をさけ北側吹雪の立山を越えて浜松に出か
けます。家康に会って戦いを続けるよう進言するつもりです。

1584(天正12)年12月。1ヶ月後、信州(大町市大出)についた時
は大部分の家臣は負傷し、あるいはすでになく、雪の黒部の厳しさ
を知らされるのでありました。

黒部ダムはいまはスカート姿の観光客で大にぎわい。のんびり遊覧
船が走っています。
・富山県立山町

▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog.html

▼山と高山植物のCD本、ゆ-もぁ画、カレンダー、色紙
http://toki.moo.jp/baiten/

・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global

…………………………
◆【展示会】のお知らせ◆
とよた 時の山旅漫歩゜
房総の山ゆ-もぁイラスト展
2012年9月24日(月)~10月21日(日)
場所:千葉県市川市真間話飲喫茶「つぎはし」
JR総武線市川駅から徒歩15分
※詳しくは【下記】をご覧下さい。
http://toki.moo.jp/gallery/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「南ア・仙丈岳登山口北沢峠のヤケド」

山のイラストレーター・漫画家の【とよた時】が、山の伝説民話を
中心にお送りしています。

某月某日(月曜日 天気:雪)
「南ア・仙丈岳登山口北沢峠のヤケド」(099号)

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳への登山基地・北沢峠は昔から林業の重要な
中継地。野呂川流域伐採の時など物資運搬のため馬で峠道を往復し
たという。

南アルプススーパー林道が1980(昭和55)年に完成、長野県長谷村
の北沢峠と山梨県芦安村の北沢峠間をバス運行が開始。

一泊しなければならなかった北沢峠も、いまでは日帰り観光も簡単
になりました。正月4日、車の便に甘え同行してみました。

途中のサービスエリアで仮眠。運転に縁のない遅れ人間のこと、横
文字とクルマの行き来に放心状態。

翌朝、戸台まで来てピッケルのないのに気づきました。思い起こせ
ば仮眠の時…。

失態その1、こうなりゃテント番と覚悟を決めた。北沢峠、テント
2泊目。コンロの下の雪が溶けて煮え湯のコッヘルがごろり…。

またまた失態のヤケド。「ボケてんじゃないの」という視線。そう
いえば小生が一番のオジサン。ああ、ひんしゅく、ひんしゅく…。
・長野県長谷村と山梨県南アルプス市との境

▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog.html

▼山と高山植物のCD本、ゆ-もぁ画、カレンダー、色紙
http://toki.moo.jp/baiten/

・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global

…………………………
◆【展示会】のお知らせ◆
とよた 時の山旅漫歩゜
房総の山ゆ-もぁイラスト展
2012年9月24日(月)~10月21日(日)
場所:千葉県市川市真間話飲喫茶「つぎはし」
JR総武線市川駅から徒歩15分
※詳しくは【下記】をご覧下さい。
http://toki.moo.jp/gallery/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「南アルプス・横道、道草蝙蝠岳」

山のイラストレーター・漫画家の【とよた時】が、山の伝説民話を
中心にお送りしています。

某月某日(土曜日 天気:ガス)
「南アルプス・横道、道草蝙蝠岳」(088号)
蝙蝠岳という名前から「なにかあるのではないか…」と意味深な思
いを抱かせます。

この山は間ノ岳・北俣岳・塩見岳・三伏峠とつづく一般縦走路から
はずれているため、訪れる人は多くありません。

この山からは、荒川三山の眺めがみごとで、塩見岳も「意外な姿」
を見せてくれるとガイドブックにあります。

雨がポツリポツリと降り始めた8月半ばのお昼前に北俣岳に到着。
蝙蝠岳へ通ずる尾根道は、縦走路のにぎわいがウソのような静かさ
です。

白砂の登山道は歩くとザック、ザックと快適な音をたて、かけ出し
たくなる気分になります。

途中、見事なお花畑。花々で腰までうまるなかの斜面を下ります。
それにしても長い道です。

やっと着いた山頂には標識だけがポツン。ガスの中、荒川三山どこ
ろか塩見岳さえ姿を見せませんでした。
・静岡県静岡市

▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog.html

▼山と高山植物のCD本、ゆ-もぁ画、カレンダー、色紙
http://toki.moo.jp/baiten/

・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global

…………………………
◆【展示会】のお知らせ◆
とよた 時の山旅漫歩゜
房総の山ゆ-もぁイラスト展
2012年9月24日(月)~10月21日(日)
場所:千葉県市川市真間話飲喫茶「つぎはし」
JR総武線市川駅から徒歩15分
※詳しくは【下記】をご覧下さい。
http://toki.moo.jp/gallery/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )