▼けふも山の与太ばなし。「北アルプス・乗鞍岳と木曾義仲」




▼「北アルプス・乗鞍岳と木曾義仲」


【概略文】
 北アルプス南端の乗鞍岳は、岐阜県高山方面から見ると、まるで馬の


背に似た形をしているところから山名がつけられました。最高峰の剣ヶ


峰、大日岳、屏風岳、薬師岳、雪山岳、水分岳、朝日岳、蚕玉岳の八峰


と北へ富士見岳、不動岳、摩利支天、恵比須岳、さらに烏帽子岳、四ツ


岳、猫岳、大崩山など諸峰の総称です。






 剣ヶ峰には乗鞍神社を祭り、長野県向きに乗鞍権現(朝日権現)、


岐阜県向きには御嶽神社の祠が背中合わせに建っています。信州で


も松本付近から眺められ、最初に朝日が当たるので朝日岳と呼んで親し


まれ、木曽義仲が自らを朝日将軍と名乗ったのもそこから来ているとい


う。平安中期以降は「位山」と呼んだという。






 「くら」とは神が宿る岩座(くら)で、当時はここに登ることは


許されず、長野県側は大野川、岐阜県側は大丹生池付近の遥拝所で


山頂を拝むのがやっとだったという。


・長野県松本市と岐阜県高山市との境。


……【さらに本文と出典】は私のページ(moo-toki)で↓
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/merumaga/gate-meru/gate03.html






-【広告】-
…………………………………
▼「山旅はがき画の会」へお誘い:
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
★アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
★楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承遊歩・画文著作業・漫画家・駄画師
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/




★おわり
………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▼けふも山の与太ばなし。「福島県・会津駒ヶ岳と以仁王」




さてきょうの与太ばなしは
▼「福島県・会津駒ヶ岳と以仁王」


【概略】
 会津駒ヶ岳も馬の雪形に由来しています。雪形は黒馬と白いものがあ


り、またこどもが遊ぶ独楽の形も出るという。山そのものが信仰の対象で、


山には駒岳大明神がまつられ、ふもとの檜枝岐村にも駒形神社もありま


す。






 打倒平氏の戦いで宇治川の合戦で敗れたという高倉宮以仁王の伝説


もあります。以仁王は、実は生きていて、奈良路から近江の信楽に逃れ、


東海道を下って甲斐、信濃、群馬県沼田に出て戸倉(群馬県片品村)か


ら桧枝岐に入ったという。






 そして楢原村に達すると、ここに逗留、叶津から八十里越(新潟県)を


経て越後国に出たとなっています。その道々には、高倉宮にちなむ墓や


廟、神社があちこちに残っています。






 しかし、これほど確かな文書が残っているにもかかわらず、新潟県に入


るとその痕跡は薄くなり、次第に途絶えてしまうのは一帯どうしたことでし


ょう??


・福島県南会津郡檜枝岐村


……【さらに本文と出典】は私のページ(moo-toki)で↓
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/merumaga/gate-meru/gate02.html










-【広告】-
…………………………………
▼「山旅はがき画の会」へお誘い:
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
★アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
★楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承遊歩・画文著作業・漫画家・駄画師
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/




★おわり
……………………………………………………………………………………


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丹沢の与太ばなし。「菰釣山に吊したこも」




「菰釣山に吊したこも」


【概略】
 比較的静かな山歩きが楽しめる西丹沢の菰釣山。このあたりの山


は良材ができ、かつては北条氏の命令で小田原まで運搬していたと


いう。






 江戸時代は幕府の保護を受け、明治には御料林に指定。このよう


な山なので、甲斐国と相模国との国境争いが絶えません。






 特に天保年間の争いでは、甲州・平野村の名主・長田勝之進が江


戸幕府に告訴。菰を吊るして山頂にたてこもり生活したという。 


裁判の結果は平野側が敗訴、いまの県境が決定したという。






 また戦国期、武田信玄が小田原城を攻めた時、進軍の信号旗やの


ろしのかわりにこの山に菰を吊るし、むしろばたで味方の軍に合図


したとのいい伝えもあります。


・神奈川県山北町と山梨県道志村との境




……よかったら【本文】を筆者のページで↓
https://toki.sakura.ne.jp/merumaga/tanzawa/tanzawa10.html




…………………………………










-【広告】-
…………………………………
▼「山の画文通信・画ってんの会」へお誘い:
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
★アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
★楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承遊歩・画文著作業・漫画家・駄画師
https://toki.sakura.ne.jp/






★おわり
………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▼まだまだ山の与太ばなし「「西に富士がね、東に筑波山」と天狗伝説」




さてきょうの与太ばなしは
▼「「西に富士がね、東に筑波山」と天狗伝説」


【概略】
 「西に富士がね、東に筑波」と江戸の人々に親しまれた筑波山。そもそ


も筑波山は富士山に対し、なにかと競争意識があったようです。柳田國


男も「日本の伝説」(神いくさ)のなかに「常陸の筑波山が、低いけれども


富士よりよい山だといって、そのいわれを語り伝えておりました。…筑波


山はいまのように繁栄しているのは、親神を邪険にした富士の神に対し、


筑波の神は丁重にもてなしたからである…と書いています。






 話は変わって、筑波山には、筑波法印という天狗がいることになってい


ます。筑波法印は鼻の大きい大天狗のなかでも名前まであり、また関東


でも最も古い天狗で謡曲にも出ており、修験者が天狗に祈念をこめる


時唱えるお経「天狗経」にも登場します。






 さらに役ノ行者の岩橋づくりの時の天狗揃えにも出てくる超大物天狗


なのです。それもそのはず、天狗になる前は筑波山の開山徳一上人だと


いうのです。




・茨城県つくば市と桜川市(旧真壁郡真壁町)との境




https://toki.sakura.ne.jp/gaten/901-950/gate914/gate914.html






-【広告】-
…………………………………
▼「山の画文通信・画ってんの会」へお誘い:
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
★アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
★楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承遊歩・画文著作業・漫画家・駄画師
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
…………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▼まだまだ山の与太ばなし「東北出羽三山・月山と芭蕉と仙人」



▼まだまだ山の与太ばなし「東北出羽三山・月山と芭蕉と仙人」

【概略】
 各地の町や村を歩いていると、神社やお寺に出羽三山の石碑が目に


つきます。これは三山講が参拝記念として供養塔を建てたもの。東北や


関東、新潟、長野県に分布しており、とくに千葉県下総地方で盛んで、


最近でも行っていると聞きます。






 月山は出羽三山のひとつ。その名は山頂の月山神社の祭神月読之


命に由来しているという。江戸中期月山に登った松尾芭蕉は、「雲の峰


幾つ崩(れ)て月の山」の句を残し『おくのほそ道』にも記しています。






 出羽三山を開山したのは崇峻天皇の蜂子皇子という人でという。この


人は、第32代崇峻天皇の皇子で、民衆の苦難を救ったので仙人(能除


仙)とも、天狗ともいわれ崇められています。






 その像をみると法衣をまとった姿はしていますが、まるで仙人や天狗、


はたまた山姥を擬人化したものだという人もいるほどの奇怪な形です。


・山形県鶴岡市と庄内町と西川町との境


……【さらに本文と出典】は私のページ(toki.sakura.)で↓
https://toki.sakura.ne.jp/gaten/901-950/gate916/gate916.html






-【広告】-
…………………………………
▼「山の画文通信・画ってんの会」へお誘い:
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
★アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
★楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承遊歩・画文著作業・漫画家・駄画師
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ