山登りでこんなことを調べています「後立山連峰・唐松岳大黒岳の鉱山」


………………………………………………………………………………
山登りでこんなことを調べています「後立山連峰・唐松岳大黒岳の鉱山]




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■無料メールマガジン  発行不定期■
発行 【とよだ 時】(とよた時)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




みなさんこんにちは。また新しく読者登録して下さったみなさん、
よろしくお願いします。




さてきょうの山旅通信は
▼「後立山連峰・唐松岳大黒岳の鉱山」


【概略】
 北アルプス後立山連峰唐松岳南側の大黒岳。長野県側大糸線の白
馬駅あたりから眺めると岩山全体が黒々として、大黒さまが俵の上
に座っている姿に似ています。そのため大黒の名があるといわれま
す。この山から富山県側黒部川方面へ少し下った餓鬼谷の上流には
大黒鉱山跡があり、いまでも残りかすが散乱し赤茶けて台地が残っ
ています。


 1906年(明治39)のこと、白馬山ろくの堀之内地区の中村兼松
という人が良質な銅の鉱脈を発見しました。しかし創業間もない42
年の冬に越冬者の中に奇病が流行、6人が相次いで死亡するという
事故が起こります。


 その後鉱山の経営は、為田文太郎から神戸の鈴木某に移ってつづ
けられましたが、まもなく鉱脈はぷっつり切れ、鉱石難となって大
正7年(1918)閉山。鉱脈炉の火は消え人々は山を去っていきまし
た。
・長野県白馬村と富山県黒部市との境。
▼【さらに本文と文献・いらすと】をどうぞ↓
https://toki.sakura.ne.jp/mail-maga/gate-mail/gate09.html




-【広告】-
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画っ展】(イラストと解説文)を郵送しま
す。詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(天狗・仙人・鬼・怪人・妖怪
はみんな神さま)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
メールマガジンの方、そのまま「天狗の本希望」と返信して下さい。
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
………………………………………………………………………………






























………………………………………………………………………………


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山旅通信【ひとり画っ展】「南ア・甲斐駒ヶ岳黒戸尾根五合目小屋」

▼「南ア・甲斐駒ヶ岳黒戸尾根五合目小屋」

【概略文】
 ここも各地の駒ヶ岳と同じように、馬にちなんだ名前だという。
山梨県側からの登山道の黒戸尾根は、標高差約2200mをほとんど
登りづめです。
 3月、小雪の中、刃渡りからはしごを登って「黒戸刀利天狗」と
呼ばれる所へ着きました。刀利天狗は刀利天のことだという。仏教
でいう三十三天にあり、須弥山の頂上の天にある宮。薄暗くなりか
けたころ、やっと今夜の宿泊の小屋に着きました。凍り付いた雪を
かいて五合目の無人小屋の戸を開けます。
 夜半、風も強く吹き出し、明日の天気が気にかかります。暗闇の
土間で小動物が何かをあさる音がします。雪に埋まる小屋のどこに
住むのか。朝、夕べの天気はどこへやら。見上げる甲斐駒ヶ岳が何
という天上のかなた。それにしてもあの小動物は今夜からまた一匹
ぼっち。その生命力の強さに舌を巻きました。
・山梨県北杜市と長野県伊那市長谷との境


▼【さらに本文と文献・いらすと】をどうぞ↓
https://toki.sakura.ne.jp/mail-maga/gate-mem/membe05.html






-【広告】-
…………………………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(天狗・仙人・鬼・怪人・妖怪
はみんな神さま)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
メールマガジンの方、そのまま「天狗の本希望」と返信して下さい。
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山旅通信【ひとり画っ展】「大菩薩連嶺南端滝子山・鎮西池のオタマジャクシ」



▼「大菩薩連嶺南端滝子山・鎮西池のオタマジャクシ」

【概略文】
 大菩薩嶺から南下する小金沢連嶺の最南端にある滝子山。滝のあ
る沢がたくさんある山というので滝子山だという。その東1キロの
所に湧き水の鎮西池があります。水たまりのような池ですが、ここ
は鎮西八郎為朝にちなむところ。


 そばに建っている白縫神社は鎮西八郎為朝と白縫姫を祀っていま
す。その昔、保元の乱に破れ伊豆の大島に流された為朝を慕い、白
縫姫が九州からはるばるたずねてきて、山麓の恵能野の村に住んだ
という。また為朝自身が大島からやってきてこのあたりに住んだの
だともいう。その後、この池から為朝ゆかりの古鏡が出てきて大騒
ぎ。いまは雨乞いに使われているそうです。


 10月も末。湧き水のちっぽけな鎮西池にどういうわけかオタマ
ジャクシが1匹泳いでいます。「これから冬になるってエのに、ま
ず助からんな」と初老の登山者。いわれてみればたしかに……。の
ぞき込んでいた人たちもみんなひとしきり同情するのでありまし
た。
・山梨県大月市
▼【さらに本文と文献・いらすと】をどうぞ↓
https://toki.sakura.ne.jp/mail-maga/gate-mem/membe04.html






-【広告】-
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画っ展】(イラストと解説文)を郵送しま
す。詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(天狗・仙人・鬼・怪人・妖怪
はみんな神さま)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
メールマガジンの方、そのまま「天狗の本希望」と返信して下さい。
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山旅通信【ひとり画っ展】「北アルプス・五竜岳テント場の停滞」



▼「北アルプス・五竜岳テント場の停滞」

【概略文】
 立山連峰のほぼ中央にある五竜岳。5匹の竜とはすごい名前です
がこれはただの当て字だとのこと。ゴリュウに五竜の字を当てたの
は、1908年(明治41)、ここに登った三枝威之介という人だそうで
す。ではゴリュウとは何のことでしょう。


 戦国時代、信州側が甲斐の武田の勢力下にあったころ、山の残雪
が武田菱に似ているというので、ちょっと気の利いた者が御菱(ご
りょう)と呼んだという。それがゴリュウになまったという説。ま
た後立山を後立(ごりゅう)と音読みしたという説もあります。


 ある年の7月、五竜小屋は大風雨のため停滞ときめました。前線
が行ったりきたりで日なが一日手もちぶさたです。ツェルトの中を
雨水が流れます。3日目の夕方、突然ウソのように雲が切れます。
待ってましたと、小屋の中から人、人、人。よくもこんなにという
ほどの人が雲海に沈む夕日を見に出てきなした。五竜の上の月がな
んとも印象的でありました。
・長野県大町市と富山県黒部市との境
▼【さらに本文と文献・いらすと】をどうぞ↓
https://toki.sakura.ne.jp/mail-maga/gate-mem/membe03.html




-【広告】-
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画っ展】(イラストと解説文)を郵送しま
す。詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(天狗・仙人・鬼・怪人・妖怪
はみんな神さま)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
メールマガジンの方、そのまま「天狗の本希望」と返信して下さい。
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山旅通信【ひとり画っ展】。「青森県恐山の怪人・常陸坊海尊伝説」



▼「青森県恐山の怪人・常陸坊海尊伝説」

【概略】
 恐山は日本三大霊場のひとつ。ここには武蔵坊弁慶などとともに源
義経の家来として活躍した、常陸坊海尊天狗の伝説があります。海尊は
常陸の国の鹿島神宮の別当寺で修行し、のち滋賀県大津市三井寺(園
城寺)で修行中、源義経の従者になり、弁慶とともに平家と戦ったり一緒
に行動してきました。


 しかし、文治5(1189)年、義経が衣川の戦いで敗死した日は「常陸坊
を初めとして残り十一人の者ども、今朝より近きあたりの山寺を拝みに出
かけるがその儘帰らずして失せにけり」(『義経記』)なのだそうです。この
海尊が、江戸時代初頭になって姿をあらわしたというのです。


 異様な姿をした怪老人が「わしは不老不死だ」といいながら、源平合戦
の様子を当事者であるように細かく知っていて、人々に話しています。不
思議に思った人が、会っていろいろ聞いてみると海尊に間違いなく、怪
老人は108歳まで長生きしたという。
・青森県むつ市。


▼【さらに本文と文献・いらすと】をどうぞ↓
https://toki.sakura.ne.jp/mail-maga/gate-mail/gate08.html




-【広告】-
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画っ展】(イラストと解説文)を郵送しま
す。詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(天狗・仙人・鬼・怪人・妖怪
はみんな神さま)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
メールマガジンの方、そのまま「天狗の本希望」と返信して下さい。
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
………………………………………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ