昨日訪れた平塚市の「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”」。

三日月山と呼ばれる斜面にはコスモスが咲き乱れていました。

こちらのコスモスは、昨日載せたコキアの近くの一画に咲いていたのを画像ソフトで寄せ集めたもの。

三日月山の斜面には、アスターや

ピンクの千日紅(センニチコウ)、そして百日草なども咲いていました。
アスターと百日草といえば2015年5月18日 に種蒔きしたことを載せました。

百日草は花を咲かせてくれまして、これは8月4日の様子。

そして先ほど撮ってきた百日草。もう少し楽しませてくれそうです。
アスターと松葉牡丹は残念ながら…。
アスターの小さい芽と言っていたのは雑草だったようです。

三日月山と呼ばれる斜面にはコスモスが咲き乱れていました。

こちらのコスモスは、昨日載せたコキアの近くの一画に咲いていたのを画像ソフトで寄せ集めたもの。

三日月山の斜面には、アスターや

ピンクの千日紅(センニチコウ)、そして百日草なども咲いていました。
アスターと百日草といえば2015年5月18日 に種蒔きしたことを載せました。

百日草は花を咲かせてくれまして、これは8月4日の様子。

そして先ほど撮ってきた百日草。もう少し楽しませてくれそうです。
アスターと松葉牡丹は残念ながら…。
アスターの小さい芽と言っていたのは雑草だったようです。