goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄料理もの語り

「にんじん食堂うずまさ」料理人

アスパラガスの豚肉巻

2009-05-18 21:15:08 | 料理の話

いただいた「アスパラガス」で、「アスパラガスの豚肉巻」をつくりました。

写真のものは、先のところを使っていないものです。

Asuparamaki01a195kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜もち入りお弁当」の内容

2009-04-12 16:13:50 | 料理の話

「桜もち入りお弁当」の上・右が「桜もち」です。

上・左は「ポテトサラダ」です。 
下の中央の列には、左から
「大根」、「にんじん」、「かぶ」、「さつまいも」、「いか」、「きんかん」(卵巣の鶏卵)、
「こんにゃく」、「ゴーヤー焼きかまぼこ」、「たけのこ」。
その下に「ウラチキチヌク」、「昆布巻かまぼこ」。
手前の列には、「うじら豆腐」、「ごぼう巻」、「たまご焼き」と「きぬさや」、
「クーブイリチー」、「ラフテー」が入っています。

Natuyukioboro01b189kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜もち入り弁当

2009-04-10 15:29:07 | 料理の話

昨日は宇多野ユースで「桜もち作り」を行いました。

庭の桜も満開で、おまけに満月。

花と月を鑑賞しつつ、桜もちを頬張りました。

また、その直前に「桜もち入りの弁当」を作成。

どたばたした一日でもありました。

Natuyukiob06b197kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンドゥール・チキン

2009-03-28 21:32:18 | 料理の話

「タンドリーチキン」(タンドゥール・チキン)は、切らないとこんな感じです。

Tandori19a191kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンドリーチキン

2009-03-27 16:55:47 | 料理の話

鶏肉で「タンドリーチキン」をつくりました。

発音からいうと「タンドゥール」のほうが正しいのかもしれません。

タンドゥールは「かまど」(竈)のことで、もともとは炭火を用いてかまどの中で焼く鶏肉料理のようです。

本来の味付けはわかりませんが、カレー粉・にんにく・しょうが・ヨーグルト・塩などを混ぜたものに、鶏肉を一晩ほど漬け込んでおき、フライパンで焼いています。

今回は、鶏はモモ肉にして、タイ風のものすごく辛いグリーンカレーとターメリックの入った普通のカレー粉を混ぜて使いました。

スライスしてもう一度焼くときに、水で薄めた醤油をかけます。香ばしくなります。

Tandor27a198kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする