goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄料理もの語り

「にんじん食堂うずまさ」料理人

鮎ごはん

2009-10-13 10:52:04 | 料理の話

昨日の晩ごはんは、「鮎の塩焼き」に「鮎ごはん」でした。
鮎つりの好きな叔父が、年に何度か鮎を届けてくれます。
一昨年は「煮浸し」に挑戦、去年は「甘露煮」をつくって、
お客様にもお出ししました。
今年は、おせちの「昆布巻き」用として、暑いさなか、
せっせと鮎の甘露煮をつくりましたが、もちろん養殖ものです。
天然ものは大きさもマチマチで数も揃わないため、
近くのスーパーで購入したものです。
甘露煮はオーブンで焼いてから、5~6時間は煮込みます。
タラタラ生活しているようでいて、それなりに気合を入れました。
もらった天然鮎もオーブンで焼いてから、米と一緒に炊きました。
小さい3尾のうち2尾が子持ち、
塩焼きの4尾のうち2尾も子持ちでした。
残りは甘露煮にしたので、召し上がれるお客様もありそうですよ。……

Ayugohanb181kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種の出汁

2009-08-24 09:37:48 | 料理の話

「冷たいとうがん」はいかがですか。

今回は、三種類の出汁と淡口醤油でやわらかく煮込みました。

「かつお出汁」、「昆布出汁」、「豚出汁」です。

沖縄料理では「昆布出汁」を使いません。

京料理では「豚出汁」を使いません。

この三種類の出汁は、当店独自の京琉出汁といえるでしょう。

Touga05b144kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄料理盛り合わせに

2009-08-24 02:16:22 | 料理の話

「沖縄料理盛り合わせ」に、

「鹿ヶ谷かぼちゃ」と「赤万願寺とうがらし」を加えてみました。

Okimini02b184kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラフテー丼」

2009-08-12 10:54:30 | 料理の話

「居酒屋空間」で、いまのところ、注文の多い料理は

「ミニ・ラフテー」です。おかわりをされる方もいます。

また、「ラフテー丼」を実現してほしいという希望もありました。

丼ごはんの上にラフテーをたっぷり…というものでしょうか。

検討してみたいです。

そういえば、伊勢丹新宿店に実演販売で出店したときに、

「ラフテー弁当」というのを出したことがありました。

(写真は「ミニ・ラフテー」です。)

Mini05a196kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ

2009-08-08 08:43:42 | 料理の話

お客様から立派な「たまねぎ」をいただきました。

昨夜の「居酒屋空間」のお客様から、

おみやげに「たまねぎ」をたくさんいただきました。

さっそく、「たまねぎ料理」をつくりました。

「たまねぎ」だけの料理をつくってみました。

最後の料理として、お出ししましたが、

喜んでいただけたようでした。

さて、どんな「たまねぎ料理」か。

今日もつくって、写真を撮ってみることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする