goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄料理もの語り

「にんじん食堂うずまさ」料理人

とぐろを巻いたキュウリ

2009-08-09 10:49:57 | 食材

今年は暑さ除けのグリーンカーテンに力を入れようと、
縁先にネットを張ってゴーヤー苗2本、ベランダ用キュウリ1本を植えました。
キュウリは早めにとるようにして、ゴーヤー用の肥料を土に置いたら
次々に収穫できました。そのなかに、ヘビのようにとぐろを巻いたものが。
野菜クズから伸びてきたゴーヤーとトウガンらしきもの、
買った小玉スイカに赤ピーマンにモロヘイヤにトウガラシが育ちました。
例年、種がこぼれて繁茂する大葉は緑の小さいバッタに食べられて、
穴あきの葉っぱばかりになりました。
梅雨前は低温だったので、買ってきた白ゴーヤーの種は発芽せず。
チョロギは葉っぱが大きく育ち、紅イモ苗2本は大きなイモが採れそう。
チョロギと紅イモは、おせち用です。……

Kyuur50b184kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい鱧の骨

2009-07-23 01:21:27 | 食材

「生はも」という商品が店頭にありました。

鱧の頭と骨です。

その骨の美しいこと。

おいしい料理、何かがつくれるはずです。

Hamo22a154kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のちびトマト

2009-07-18 10:19:33 | 食材

庭の「マイクロトマト」が、かわいく育ちました。

赤い実と、まだ緑の実が同じ枝につながり、遊んでいるようです。

Maikur07a170kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿ヶ谷かぼちゃ

2009-07-13 23:02:53 | 食材

「鹿ヶ谷かぼちゃ」(ししがたにかぼちゃ)を見つけました。

雪だるまのように、小さな球形と大きな球形が二段に重なっているかぼちゃです。

京都の繁華街のデパートの地下食料品売り場に並んでいました。

お値段が高いので、すこし躊躇しましたが、思い切って購入。

とはいえ、錦の市場では価格は4~5倍もしますから、ラッキーと思うべきでしょうか。

昨年の同じ頃にも同じ売り場で買っています。

そのときのものは表面の皮が茶色でしたが、今回は濃い緑色です。

買うときには、料理のことはまったく考えませんでした。

でも、だいじょうぶ。どんな料理にするのか、しばらく楽しみが続きます。

Sisiga05a195kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のにんじん

2009-05-21 19:23:25 | 食材

収穫した「庭のにんじん」です。

赤色と黄色の2種類があります。

Niwaninzin02a197kb

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする