goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄料理もの語り

「にんじん食堂うずまさ」料理人

黄色いゴーヤー

2009-09-06 17:55:53 | 食材

Goyagoya01a143kb

ことしも庭に「黄色いゴーヤー」がぶらさがるようになりました。

この完熟ゴーヤーはフルーツ感覚で、おいしく食べられます。

ちょうど食べ頃のときにいらしたお客様だけに提供できる

ぜいたくなゴーヤー料理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビー麺

2009-09-03 14:33:53 | 食材

ビーフンを使った「ビー麺タシヤー」。

タイの「ライスバーミセリ」(米春雨)を使った炒めものです。

沖縄の「ソーミンタシヤー」に似ています。

Bimen03a197kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーの色は…

2009-08-30 14:11:22 | 食材

「りんご」の色は「赤」とはかぎりません。

白いゴーヤーが売られていました。

「京都産」と表示されています。

どんなものなのか、とりあえず買ってみよう。

話は違いますが、昔、クレヨンの色で「肌色」というのがありました。

変ですよね。今でもあるのかな?

Sirogoya10a194kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうがん?

2009-08-27 13:14:34 | 食材

庭のゴーヤーの棚に、丸い植物が育って、ぶら下がっていました。

緑色で、表面には、白く光る産毛が。

もしかして、正体は「とうがん」でしょうか?

Touga15a145kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2009-08-11 09:31:12 | 食材

今年は土用の丑が2回もあったのに梅雨は明けず、
梅にカビがつかないかと心配でした。
ようやく明けたので晴間を見つけ、慌てて干しました。
この後は、紅しょうが作りです。
残った赤シソと梅酢で水切りした豆腐やヤマイモを漬けたり、
豆乳に混ぜて豆腐作りに挑戦しようと楽しみです。
梅干し3キロ、小梅4キロを漬けました。…

Umebosi45b195kb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする