日野菜 2009-11-21 15:25:25 | 食材 日野菜をつい買ってしまいました。どうしよう。 これまで使ったことはありません。 京漬けものとしてはよく見かけるし、食べたこともあります。 5本・150円だったので、漬けもの以外にも料理してみたいのです。 調べてみても、ぬか漬け、塩漬け以外に見当たりません。 なにか他の料理に使えないものでしょうか。 ところで、「日野」は滋賀県の地名だとか。
はやとうり 2009-11-11 11:48:26 | 食材 「はやとうり」をいただきました。 切ってみると、ねっとりとした液がにじんできます。 沖縄の緑色のパパイアによく似ています。 甘辛く煮込んだ鼈甲煮をつくりました。
菱の実 2009-11-09 13:24:56 | 食材 「菱の実」をご存知ですか? 「菱」(ひし)は、菱形、菱餅、三菱の菱です。 ゆでて、黒い皮をむくと、白いものがあります。 ほっこりとして、とてもおいしい。 縄文時代から、人びとを支えてきた貴重な食材だったようです。
「かぶ」と「かぶの葉」 2009-10-17 13:23:44 | 食材 「かぶ」と「かぶの葉」は、とても相性がよいものです。 漬けものでも、汁でも、シチューでも、炒めものでも、 双方を使うとおいしいし、色ぐあいもきれいになります。 でも、ときには、かぶの葉がかたい場合があります。 そんなときは、かわりに「小松菜」を使います。 見た目からは、ほとんどわからないはず。