みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

懐かしの列車の写真(フイルム版) その6

2013-03-02 23:43:48 | 懐かし列車写真
ここ最近、飯田線マニアックスへ協力するため、古いフイルム撮影の写真を発掘を多数行っておりました。
この関係で、だいぶスキャンした写真が溜まりましたので、2011年5月以来の約2年ぶりにフイルム撮影時代の「懐かしの列車の写真を掲載します。
ほとんどが飯田線ですが、飯田線旅行の序でに撮影した写真も含んでいますので、若干他のものも混ざっています。


169系旧信州色(長野色)。現在の塗装になったのは長野オリンピックが近づいた頃でして、それまではこんな塗装でした。田切駅の待合室も旧待合ですよ

169系かもしか色。Nストライプとも呼びます。撮影地は伊那上郷ですね

169系信州色。115系で見慣れた塗装ですが、当時169系もこの塗装で快速「みすず」で走っていました

165系 急行「伊那路」。現在の特急「伊那路」の元になった急行電車です

大きなヘッドマークは前後で形が異なりました

119系とED62形貨物色。ED62形はほとんど国鉄色を維持していましたので、貨物色の存在は貴重でした

中田切川を渡るED62形牽引石油輸送貨物。ああ、この時代が一番良かったなあ

多分飯島だったと思う、行き違いのED62形貨物列車を119系車内から撮った写真

豊橋駅での119系。現在と違って駅ビルが出来る前ですので、ホームは同じなんですが天井が開けてます

新城駅で撮影した211系5000番台大垣行きと119系。当時、1日1本だけ新城発大垣行きがありました。一時期は313系300番台の豊川乗り入れもあったんですけどねえ

ED18形牽引「トロッコファミリー」。こいつの牽引列車には結局乗れなかった

2代目「トロッコファミリー」の最後尾車両。オハフ17 1だったかな

EF58 122牽引の「トロッコファミリー」。確か新城での撮影

最後尾の12系

EF58 122+12系700番台「ユーロライナー」。団臨で飯田線を運転しましたが、この時に乗車していました

上の「ユーロライナー」を新宿から辰野まで牽引してきたEF64形0番台。現在は中央東線でほとんど見ることも無く、辰野まで入ることもありません

伊那松島機関区を車内から撮影したもの。ED62形カムバック!

クモハ12形。純粋なクモハ12形ではなく、牽引車クモヤ22形を旅客用に改造した車両で、伊那松島を起点にイベント用に活用されていました。京福電鉄での事故を元に、ブレーキに複数系統を持つ車両が義務化されたため、引退しました

昔の豊橋駅。「あ~る」のアニメに出てきた噴水があった時代です

豊川駅の旧駅舎。これの立て替えの時のちらしコピーが自宅を探したら見つかって驚きました

ここから飯田線以外です。

富士急行5700形。元小田急2200形です。当時は大月での乗り換え時間に撮影しただけで、乗ることはできませんでした

キハ58系 快速「みえ」。私が「みえ」に乗ったのは結局キハ75系に替わってからでした

311系新快速。現在は普通列車運用主体ですが、元々は新快速用に登場しました

キハ58系 快速「みえ」と、中央本線のJR東海色103系。東海にも103系があったんです。美濃太田の車両もそろそろ解体かなあ

甲子園臨のEF65形と14系です。今ではこういった客車臨もほとんど無くなりました。大阪で撮影

大垣だかどこかで上の列車の最後尾を撮った写真

寝台特急「日本海」と甲子園臨

113系湘南色。今でも見られますが、大阪駅では最近はほとんどいないのでは。しかも更新工事前


485系上沼垂色「白鳥」。当時、昼光特急として日本一長い距離を走る列車でした

まあ、こんなところで30枚ほど。
またいずれ次回がやれると良いですね。なにぶん手間がかかるので、このシリーズは。

シリーズ記事はこちら
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/24の飯田線マニアックス | トップ | 懐かしい列車写真 デジカメ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また懐かしい写真に感動! (shin)
2013-03-03 00:23:53
また懐かしい写真感動しました!
この頃は仕事が忙しくてなかなか出かける余裕がありませんでした。
完全週休二日制の企業に勤めていなかったこともあり、家に寝に帰るだけ
のような生活で休日などは仕事疲れでほとんど出る気力もありませんでした。

名古屋駅で撮られたものと思いますが快速みえと中央線の103系。103系は
通勤でよく乗りました。それと新快速の311系、まだ新しい時ですね。
快速みえは、伊勢神宮へ行った時に乗りましたがこの形式のエンジン音が
なんとも言えず好きでした。

飯田線はこの頃行く余裕もなく、行っても豊川まででお稲荷さまへお参りに
行く時に利用しましたが、豊川行きは1両タイプの119系に乗った記憶があ
ります。

それにしてもブログを拝見し、懐かしい過ぎて感動していました!
Re: また懐かしい写真に感動! (みやした)
2013-03-03 12:31:22
今回の写真は、私が高校生、大学生の頃の写真になります。
当時はお金が無かったので、あまり名古屋や大阪へ出ることも無かったので、東海色103系が動いているところを見たのは、これが最初で最後でしたね。
キハ58系は、もう少し後まで残ったので、2、3度は見られましたが。

飯田線はつい昨年くらいまで119系の1両運行があったのではないかと思いますが、現在は全て2両編成以上での運行になってます。
119系の消滅で、JR東海の両運転台車がキハ40形のみになったんですよね。
JR全体で見ても、「両運転台の電車」による旅客車両は、JR東日本の123系(中央本線旧線、もうすぐ引退)、JR西日本の123系(小野田線、宇部線)、125系(小浜線、加古川線)、JR四国7000系くらいで貴重な存在でした。
いろいろこめんと (wani)
2013-03-08 09:42:16
>169系かもしか色

「新急行色」と呼んでくれ!

>多分飯島だったと思う

うん、飯島だ。

>こいつの牽引列車には結局乗れなかった

同じく(号泣)

>オハフ17 1だったかな

あってます。
オハフ17 11だと貫通構造になってますので。

>EF64形0番台

(ご存知かもですが)実はこの2号機、静岡所属なんでJR化後はほとんど中央東線を走ってません。
ATS-P配備の関係で「東日本の」64を推奨したら、何を勘違いしたかこいつをわざわざ静岡から回送して(ユーロ回送は65が)牽引してました。
それなら全区間58にすりゃよかった!!

>甲子園臨のEF65形と14系です。

当時ヘッドマークつけると試合に負けるとゆージンクスが・・・全部は確認してませんが、自分の知るケースでは負けてました(汗)
Re: いろいろこめんと (みやした)
2013-03-08 23:18:39
忍の時のEF64形は、単に勾配路線でEF64形にしただけかと思っていたんですが(EF58形でも牽引できるでしょうけど)、ATSがらみでしたか。当時はそこまで意識してませんでした。

まあ、甲子園は1チーム以外は全て負けて終わりですし、そういう意味では何やってもジンクスになるのでは。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐かし列車写真」カテゴリの最新記事