みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

夏休みの中国地方旅行 その4「三江線と芸備線で広島へ」

2015-09-12 07:58:27 | 乗り鉄
7/27-8/1で行ってきた中国地方旅行の4回目です。

7/29の朝に一畑電車に乗って出雲大社へお参りし、その後は改装された5000系の車内を堪能しつつ松江しんじ湖温泉駅までやってきました。ここからJRの松江絵駅へ移動します。
松江駅に移動したら、今度は山陰本線を西へ向かいます。この日の最終目的地は広島。山陰側の松江から山陽側の広島へ至る方法はいくつもありますが、今回はあえて11年ぶりの経路を選択しました。それが、三江線、芸備線です。

まずは江津へ向かいますが、江津までもけっこうな距離があります。今回は青春18きっぷを利用主体として、時間的にやむを得ない場合だけ特急を使っていましたので、松江ー江津ー三次ー広島は全て普通列車での移動でした。


JR松江駅で西出雲行きの電車に乗ります


115系1000番台の先頭車化改造車。フラットな前面にこの窓配置だと、どうしても103系っぽく見えますね。宍道駅での特急交換待ち


115系1000番台先頭車化改造車の運転台付近



381系「やくも」との列車行き違いでした


出雲市駅で下車して、お昼御飯。駅構内の蕎麦屋で出雲蕎麦です


出雲市駅にあった出雲阿国の像


ここから江津まではキハ120形300番台の浜田車



キハ47形の国鉄首都圏色+姫新線色がやってきました。この列車は出雲市止まり


381系「やくも」



キハ187系「スーパーおき」です


途中駅での行き違いで。キハ120形300番台は出雲市-長門市の主力になっています




日本海側を走る山陰本線。もう少し天気がよければ良いのですけど


単線の山陰本線は行き違いの停車も多いです


キハ187系「スーパーまつかぜ」。前は「スーパーくにびき」だったんですよねえ


江津が近づくにつれ晴れてきました。日本海もきれいに見えます


温泉津駅。って、温泉津温泉ってなんだかなぁ(笑)



またキハ120形300番台と行き違いです


江津に到着




キハ126系「アクアライナー」と行き違いでしたが、どのみちここで一旦下車します


江津駅の駅舎。夏らしい暑さになってきました


駅舎内


三江線のポスターがありました


三江線ももちろんキハ120形300番台浜田色です。ええ、この車両の写真ばっかりですね(苦笑)


車内はこんな形でセミクロスです。昔乗った時にはトイレが無くて、三江線の長時間乗車がきつかったことを覚えています。現在はトイレが設置されています


運転台


運賃表

三江線は江の川沿いを走る超の付くローカル線です。区間運転の列車が大半を占めますが、それでも1日に全線で下り8本、上り9本。貫通しようとする場合は1日3本しかありません(貫通列車は下り2本、上り1本)。基本的にキハ120形300番台浜田車で運行されています。
今回は青春18きっぷシーズンと言うこともあって、平日の午後にもかかわらず、私のような通し乗車の乗客がけっこういました。


江津を出て、江の川を見る




江の川の景色が美しい三江線。しかし、三江線はたびたび土砂崩れや水害にあってきた


浜原駅で行き違いになったラッピング車


橋の上の駅、宇都井。谷間に高架橋で駅が作られた場所で、三江線でも有名な駅です


この駅目当てで下車された方もいました。次の列車は1時間50分後の終列車ですねえ。この駅の下り終列車は19:23三次行き、上り終列車は20:30浜原行き。田舎ってこういうもんです


口羽駅で行き違いのためのやや長時間停車。待合室ですね



停車中のキハ120形300番台


三江線各駅には石見神楽の演目にちなんだ副駅名標が付けられています

三次ではすぐに広島行きの列車に乗り換え。芸備線で広島へ向かいました


乗車した列車は国鉄首都圏色になっていました。途中の志和地駅だったかな。この後は夜になりました


この日は広島で宿泊しました。次回から7/30の行程に入ります。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みの中国地方旅行 その... | トップ | 夏休みの中国地方旅行 その... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三江線 (風旅記)
2015-10-05 13:57:49
連続してのコメントにて失礼します。
(重ねて、先程のコメントは誤字が多く失礼致しました。時間のない中焦って入力しましたもので…)
あまり中国地方に行く機会がないもので、土地勘も路線の雰囲気も知らないまま芸備線に乗ったときには、列車の終点の三次駅まで来てみて、この先へ行きたいと強く思ったものでした。
三江線も芸備線のその先の区間も、中国山地に分け入る区間は、きっと旅していて楽しいものと思います。
先日、札沼線の末端区間が1日1往復だけになるとの記事を読んだのですが、三江線などの1日3往復も、鉄道としての機能は限りなく失われているようにも思います。
それでも、現地に行って旅すれば、その魅力は確かなものがあると思うことが多いものです。
こちらの旅のシリーズ、楽しませて頂きました。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
返信する
Re: 三江線 (みやした)
2015-10-06 02:17:10
>風旅記様

今回久しぶりに乗った中国地方の山間部路線でしたが、こういうのんびりした旅は良い物です。
今回はパスしてしまった、芸備線の三次以東、福塩線なども、また乗りに行きたいと思っています。
札沼線の末端区間は一度だけ乗っていますが、函館本線からそう遠くないことも有り、存続が難しいとは思います。北海道はこの後廃線が増えそうですね。日高本線もこのまま廃線になるんじゃ無いかと心配です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事